[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 世田谷パブリックシアター せたがやアートファーム2024 音楽劇「空中ブランコのりのキキ」

 @三軒茶屋 世田谷パブリックシアター(2024/08/06-18 11ステージ)
 全指定 一般 8000円 注釈付8000円 補助席7500円
 18歳以下 無料(各回100枚 要予約) ペア(一般+18歳以下)4000円 注釈付4000円
 補助席3750円 友の会会員 7000円 注釈付7000円 補助席7000円
 U24会員 4000円 注釈付4000円 補助席3750円
 せたがやアーツカード会員 7500円 注釈付7500円 補助席7500円
 当日券 一般 指定席・注釈付8000円 補助席7500円 補助席7500円 立見7000円
 いずれの席種も18才以下は無料
  @姫路 アクリエひめじ 中ホール 8/31

 原作:別役実 童話「空中ブランコのりのキキ」 童話「愛のサーカス(山猫理髪店
 より)」 絵本「丘の上の人殺しの家」
 構成・演出:野上絹代 脚本:北川陽子 音楽: オオルタイチ
 サーカス演出監修: 目黒陽介
 セノグラフィー: 佐々木文美(舞台美術)、藤谷香子(衣裳)、
 山本ゆい(舞台美術・衣裳) 照明: 中山奈美 音響: 池田野歩
 ヘアメイク: 大宝みゆき 歌唱指導: 市川祐子 演出助手: ??中詩織 前原麻希
 舞台監督: 鳥養友美 宣伝美術 アートディレクター: いすたえこ
 制作:小野塚 央、石本秀一 アシスタントプロデューサー:掘朝美
 主催:公益財団法人せたがや文化財団 企画制作:世田谷パブリックシアター
 後援:世田谷区 助成:文化庁|劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験
 支援事業
 出演:
 咲妃みゆ :キキ、ピピ
 松岡広大 :ロロ、象
 瀬奈じゅん:語り、謎のおばあさん、すごくないサーカス団長、母

 玉置孝匡 :ピーボデー、キングサーカス団長、ウル爺さん、その他
 永島敬三 :キーボデー、金星サーカスの団長、タテ氏、その他
 田中美希恵:チーボデー、クメ婆、その他

 吉田亜希 :アマトミア奥さん(エアリアル)
 サカトモコ:マニアお嬢さん(空中ブランコ)
 吉川健斗 :謎の男、マナマナミ下(タイトワイヤー・ジャグリング)
 長谷川愛実:マナマナミ(エアリアル)
 目黒宏次郎:アマトミア(テトラ)
 谷本充弘 :芸人、人々、その他
 馬場亮成 :芸人、人々、その他
 山下麗奈 :芸人、人々、その他
 
 楽曲
 まるで世界(作曲:池辺晋一郎)
 空にはお月さま(作曲:宇野誠一郎)
 空と海の子守歌(作曲:池辺晋一郎)
 雨が空から降れば(作曲:小室等)
 さよならの歌(作曲:及川恒平)
 私は人殺し(原曲名 私はスパイ、作曲:小室等)
 それは遠くの街 (作曲:小室等)
 風の子守歌(作曲:池辺晋一郎)
 空中ブランコのりのキキ(作曲:オオルタイチ 作詞:野上絹代)

 2024/08/09(金)夏日 7:00-9:36PM(1'27 中断42他)1F最前方 客席ほぼ満員(570人)
 客層:3世代でロビー賑わい 子供ら10代結構 関西海外遠征組ちらほら 女性8割 
 客入れ:感染対策 手指消毒任意。C列最前 立見あり。子供用のクッションは自由に
 取れるようロビー置き。当日パンフなし。物販。パンフ B5 1200円 別役実さんの
 娘さんエッセイに笑い。劇曲掲載誌、ストラップ、ペンケースほか、小物グッズは
 見本で判るようにしたらいいと思え。カーテンコール3回 最後はスタオベ。

 地震対応。7:58PM ブランコに乗ったキキとロロの会話後、地上のやりとり中に
 地震発生(神奈川震源5弱 世田谷3)。ただちに客電入り、技術監督から中断、耐震
 建物なこと、点検に入るので席で待つよう、舞台上から説明。具合の悪い人がいない
 かと、スタッフ達が客席を周り、また携帯使用可と告げ。5分後、点検作業のため、
 休憩20分を舞台上から説明。30分後最終チェックのため、あと10分延長とアナウンス
 8:35PM 劇場天井の青空見せるなど、開演前の状態に戻る。8:40PM説明アナウンス、
 客席拍手、キキとロロの会話場面から再開。サーカス機材があり、安全第一に進め
 られ、中止にならず幸いだったなり。

 舞台。緞帳幕の真ん中下部に穴、大きな月で埋まり。開くと、サーカススタジアム
 模擬の2ブロックの移動式雛壇。人殺し三兄弟のデザインショップも移動式。
 サーカス機材はその場で組立もし。
 お話。サーカスの花形・空中ブランコのりのキキ、しかしキキは売りの3回宙返りが
 他で行われたら人気は終わり、死んだ方がいいと不安拭えず。相棒なドジが売りの
 ピエロ・ロロは気遣うのだが。他、さすらうサーカスや人殺し兄弟の話を交えて
 構成。

 青春な光と影、生と死を背景に、華やかしくも物悲しい物語を展開。ホンモノの
 サーカス技と、繊細で暖かな心理劇のブレンドって、ちょっとない奇跡のような
 趣向。達者で個性的な出演者の魅力もあいまって、とても豊かな舞台となった感。
 主役2人と瀬奈さんはとてもキュートで親近。ペーソス担当の三兄弟、長男・玉置さん
 が笑いと和みで人気者。凄い技を決めながら、ネガティブな呟きを続ける綱渡り・
 吉川さんの場面が堪らない。楽曲が新旧混合、久々に聞く旧に浸る、ブランコしながら
 キキが歌う、雨が空から降れば♪が素敵。

 ポストパフォーマンストーク 9:39-9:58PM(19)
 野上絹代(構成・演出)、白井晃(世田谷パブリックシアター芸術監督)、聞き手

 聞き手 地震中断のお詫びと残ってくれたことに感謝。今日は開演前から色々、
  気を取り直して。
 白井(せたがやアートファームへの思い)アートで埋め尽くされて、大人も子供も
  楽しんで。野上さんのカンパニーは以前から観ていて、演劇とダンス、美術が
  ミックスされていて。是非にとお願い。別役さんの童話が面白いと、サーカスで。
 野上(受けたとき)小学生の時、王様のレストランに出ていたのを観ていた方から
  直々にオファーを受けたらもう。アイデア出しで白井さんは自分ではやりたくなさ
  そうで。自分も子供二人がいて、子供劇場はありがたい。サーカスはありがちな
  だけど、何でもありなので。
 白井 野上さんのカンパニーで観たことがない体験をしたこと。
 野上 ビジュアルの力をもったカンパニーで、今回もスタッフとして。
 (沢山のサーカスパフォーマーに会ってもらって)選考で見せてもらいながら、
  凄くて声がでちゃうよな。皆で創るとなって、最高のメンバーとなって。
 白井 何故サーカスに心引かれるのか。日常と重力が違う、同時に生があることに
  安心できる。死から生をみる構造。今日のように地震が起きると、生とは奇跡だな
  と思う。自分達の生を感じるパフォーマもまた。
 野上 別役さんのサーカスの作品は沢山。満州の引き揚げ者、台詞にあるどこでも
  よそ者というのが原体験にあったのでは。サーカスは終わって更地になったときの
  寂しさもまた魅力。(キキとロロ)キキは主軸でも自分の人生とのリンクは薄い。
  ロロの生き方も同時にあり。客席と共有する体験、パフォーマには沢山失敗できる
  環境をと
 (出自が入り混じる稽古場だけど、いい空気。なんでだろうと)凄い身体の方と情報
  交換しながら。キキの最後のモノローグも、宝塚時代のエピソードを聞いて、
  拡がった、(音楽)昭和の歌唱曲をアレンジしたらどうなるだろうか、こうなるのか
  という。想像するところでないところで嵌まっている。
 白井 音楽が物語を引き寄せていた。


[月間一覧