[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 劇団スポーツ#12「逆VUCAより愛をこめて」

 @下北沢 駅前劇場(2025/01/31-02/02 5ステージ)
 事前精算 一般3800円 U-30 3500円 U-18 1000円
 1/31プレビュー公演 一般・U-30 2800円 U-18 1000円
 当日精算・当日券 一般4000円 U-30 3800円 U-18 1000円

 作・演出:内田倭史、田島実紘
 稽古場運営:竹内蓮 音楽:丹野武蔵 美術:伊従珠乃 照明:緒方稔記(黒猿)
 音響:おにぎり海人[かまどキッチン/オドリバ] 衣裳:hondayumika
 舞台監督:岡田竜二 制作:石本秀一、田中遥、hondayumika
 当日運営:類家アキヒコ 宣伝美術:内田倭史 宣伝写真:hondayumika
 宣伝衣裳:カワグチコウ 主催・企画制作:劇団スポーツ、株式会社イマジリック

 <登場人物〉
 【現在】
 石橋ワタル(「クレイジーサーカス」のメンバー):竹内蓮[劇団スポーツ]
 横山カズヒロ(「クレイジーサーカス」のメンバー):田島実紘[劇団スポーツ]
 中野ハヤト(「クレイジーサーカス」のメンバー。ワタルとカズヒロの後輩。)
  :内田倭史[劇団スポーツ]
 小川サナ(ファミレス店員。「クレイジーサーカス」の熱心なアンチ。):藤井憂憂

 【未来】
 石橋岬(ファミレスの店員。石橋ワタルの娘。):百瀬葉
 店長(ファミレスの店長。):中村亮太[転転飯店]
 大垣真(岬の元後輩の料理人。):神山慎太郎[ガガ]

 2025/02/02(日)曇 5:02-6:37PM(1'34)前方中央 客席満員(100人)
 客層:2世代 20-30才代中心 女性過半数。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意。開場時20人ほど。クッション追加パイプ椅子8列。
 当日パンフ B5 4ページ。物販。上演台本、ステッカー。カーテンコール1回。

 当日パンフによると、VUCAとは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、
 Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字を取った造語で、不確実で変化の
 激しい現代の状況を表すために使われる概念 とのこと。

 舞台。ファミレス。色ガラス窓、壁とか昭和風。オレンジ椅子の4人掛けテーブル2。
 下手端にベンチ。その奥、ビニール壁内にソファがある別室。厨房は上手奥の設定。
 お話。スベってばかりの売れない漫才トリオのリーダー石橋は解散を決意。メンバーを
 ファミレスに集めることに。ふとしたことから未来視が出来、娘の命運がトリオ解散に
 関わっているのではと気づくのだが、思うに任せない。

 「略式:ハワイ」と同アイデアで、運命に抗う、人を救うために悪戦苦闘する男の
 物語、をナンセンスかというボケ倒しの面白台詞で粗挽きメタ展開。無理を承知で
 通しちゃう、笑いと演劇どっちも欲しい、なまさに悲喜劇模様を楽しみ。後半怒濤の
 タイムリープ、ループからのトリッキーなラストへ。演劇ならば何でもありだけど、
 !?ねこ。百瀬葉さんが器用、小気味良い、他の舞台も見て見たいところ。

[月間一覧