ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 打打芝居公演 「偽エカシの筏」

 @下北沢 ザ・スズナリ
 作・演出:宇梶剛士

 1993/10/3(日)2:00-4:20PM 雨 客席7割(桟敷に空き)

 同和問題から、個としてあることを問う。芝居は確かで楽しく。
 前回は従軍慰安婦。やさしい視点で、弱き者を取りあげる打打芝居公演。

 舞台。ガ−ド下の大衆食堂。客席内の下手壁は、線路脇アパ−トのこしらえ。
 お話し。冒頭、少女しづか(板谷祐三子)のモノロ−グと歌。食堂いづみ屋。
 春松老人(菅野俊)は、浮浪者竹二郎(高橋克美)をつれてくる。竹はもと飯場
 仲間。リ−ダ格だった春松を頼ってきたのだ。春松をエカシ(アイヌの村長の
 呼び名)と呼ぶ竹。春松は、かつてアイヌの村にいた日を思い出すのだった・・。

 アイヌの村を捨てた春松。出稼ぎにでたまま帰らず、死んだ者とされた男。戸籍の
 ないジプシ−。自作の詩集を売る少女達。TVとタイアップして、部落問題の本を
 出版しようする書店主。と普通の人々。作家はそれぞれ肯定も否定もせずに
 描いて行く。

 差別を糾弾するのではなく、まず生きていく個々人として認めることから始める。
 春松がみなとする芝居「みんな同じ」。いろいろな階層の人の食事風景を寸劇で。
 まったく、そう「同じ」。しかし、何百年も解決できずにいる「差別」をそこから浮か
 ばせる。
 
 ラスト、エカシは「壊す」行為で少女を救おうとする。憤りの果てに。これしかないの
 でしょうか。悲しかったねこ。長めの上演時間なるも、確かな演出で中たるみ無し。
 むしろていねいすぎるかも

 役者。アンサンブルで、破綻なく。高橋克美のくたびれた演技がうまい。板谷祐三
 子が、きれい。役柄のせいか、不思議な存在感あり。

 [月間一覧