@三軒茶屋 世田谷パブリックシアター(2005/7/9-10 2ステージ)
http://www.setagaya-ac.or.jp/sept/frame.html
全指定 一般A席2500円 B席(3階)2000円 A席2日間共通券4,000円
舞台監督:三津久 照明:関口裕二、森規幸[balance,inc.DESIGN]
音響:水谷雄治[アンテナ] 映像記録:水内宏之[リムーブイメージ]
主催:トヨタコレオグラフィーアワード実行委員会 トヨタ自動車(株)
提携:世田谷パブリックシアター 運営:トヨタコレオグラフィーアワード事務局
審査委員長:天児牛大
審査委員:鴻英良、塩谷陽子、ディアンヌ・ブッシェ、バル・ボーン
参加振付家「作品」:
岩淵多喜子[Dance Theatre LUDENS] 「Against Newton」
黒沢美香 「馬をきき」
鈴木ユキオ[金魚] 「やグカやグカ呼嗚」
隅地茉歩 「それをすると」
2005/7/9(土)雨 5:01-7:43PM 1階中段より 客席9割(600?人)
客層:老若男女のダンス関係者とコアなファン。男女半々。
客入れ:1F最前3列撤去。折り込みチラシ極厚、落とすとやっかい。不要チラシ
置き場はいつも通りあり。折り込みチラシ。A4両面 データと挨拶。オーディエンス
賞投票用紙添付。選考方針を書いた別紙が劇場置き。 物販。シアターガイド関係。
キャリア、実績によらない、中規模劇場公開、賞金200万と奢ったダンスコンペ。
> 2日目レポート
岩淵作品。振付と体力勝負な動きが同居する面白さ。黒沢作品。独特の存在感と
ミステリアスな持ち味でみせ。鈴木作品。とっちらかして愉快、女を巡る物語設定
はまとめ方向がみえて△。隅地作品。絶え間ない2人の小さなセッションは全編
不条理感漂い、興味を引かれたねこ。
ちなみ受賞者は次代を担う振付家賞:隅地茉歩 オーディエンス賞:鈴木ユキオ
プログラム
・企画趣旨など説明 5分
1岩淵多喜子 振付[Dance Theatre LUDENS] 「Against Newton」 29分
構成・演出:岩淵多喜子 振付・演出補佐:太田ゆかり 照明デザイン:岩品武顕
美術:高原尚司 舞台監督:山田潤一 音響オペレート:堀川恭子 衣装:北村教子
初演 2003年3月 新国立劇場小劇場
出演:太田ゆかり、ささきあかり、岩淵多喜子
舞台。中央に奥、パイプを束ねた天井高さオブジェ。
構成。ダンサー1が語り、動こうとするのをSTOPと止める。バッハ。3人になり
止め合戦。相互に体を受け止めてポーズ合戦。一人が木偶人形化、残り2人で
動かし合う。3人が相互に木偶人形化。バッハ賛美歌。床ダンス、長めに。かけ声
とともに、残り2人が動きを追従、倒れては起きあがるの繰り返し。無音の中、
三人立つ、オブジェにスポット。
構成と振付が全編に渡るも、起きては倒れる・単純な動きも合間に多々現れ。
タイトルの意味が察せられ。柔道部の稽古?な、まじ体力勝負?な部分と、
振付の創作部分が同居してる面白さあり。3人の動きが止まらない、中盤の
床ダンス○。
休憩18分
2黒沢美香 振付「馬をきき」 25分
照明デザイン:アイカワマサアキ 衣装:小林ともえ サウンド編集:椎啓
照明オペレート:三枝淳 音響:サエグサユキオ
オブザーバー・美術プラン:首くくり拷象 制作:Dance in Deed!
初演 2005年1月 福岡・イムズホール
ダンス:黒沢美香
舞台。素舞台。
構成。怪しい重低音、スモーク、横手からの照明。ホースを手、オレンジの長靴を
履き、がに股で登場。ずいずいずっころばし、ジャズヴァージョン。腰だめ、片足
ずつ出しては引っ込めの並足で動き。無音。後ろ側で長靴を脱ぎ、前側でホースを
床に置き、真横に延ばす。ホース沿いに膝付でずいずいと歩き、ホースの端につく
と折り返し、後ろ向き戻る。ホースを頭上でぐるぐると回し歩く。今度は自らが
まわる。小走りに前、ホースをたぐり寄せ、のけぞりに歩く。トリさえずり+ジャ
ズ〜ベサメムーチョ。長靴を脱いで、大きく周回する。長靴を手にいれ、四つん
ばい。立ち、長靴をとり、みやって袖に引っ込み。劇場のベルベットカーテンが
さっと降りる。
さすがの存在感。予想がつかない動きをする小動物然と舞台を徘徊、なんでもなげ
な動き(ステップ)も、少しずつ変調してて目を引きつけられる。地味なのにミス
テリアスでスリリングなダンスを堪能するねこ。
休憩11分
3鈴木ユキオ[金魚]振付「やグカやグカ呼嗚」 27分
照明デザイン:しもだめぐみ 音響オペレート:牛川紀政 衣装:邨田雄生実
美術:井手実 音:Eiji nexus6
初演 2004年10月 STスポット
ダンサー:横山良平、ホナガヨウコ、山下陽光、ミソラレミ、須藤剛
休憩16分
舞台。白いテーブルと椅子。
構成。テーブルに女1と男3人。テーブルを回しては一人離れていく。上手でシャ
ドウボクシングのランニング男、下手にぽつんと男。女の行き先に群がる男3。
テーブルの下に追いつめ、椅子で叩くも、女は上にのがれる。天井からバケツ、
女の頭にかぶせ、気づいた女は脱ぎ捨ててでていく。男2残り、狂ったように
言い争い、バケツを投げつけ合う。照明が暗くなる。ランニング男と女がばたばた
ランニングは上手に操られたような動き。女はテーブル上の縁に立ってては、後ろ
倒しになる不安定な動き。もう一人の男がきて女とじゃんけん始め。女は下りて
詩を書いた紙をもってきて、読み始める。たび男に奪われ、取り戻しまた読み
上がる繰り返し。男女抱き合って暗転、明転すると女は倒れて動かない。暗転。
男3人はテーブルで騒ぎ、女は上手浮かれている。じゃんけん男は一人テーブルを
離れて、女を見やっている。
破天荒に動きが拡散するおもしろさ。中盤、男2人の喧嘩場面は、振付かマジか
わからないほど。女を巡る男達のパターン化された動きと、後半の物語性ある
展開はこれに比べて、型にはまってて△(とはいえ十分に面白い。)
4隅地茉歩 すみじまほ 振付「それをすると」 30分
照明・美術:岩村原太 照明:三浦あさ子 音楽:迫田浩一
演出:阿比留修一、岩村原太、迫田浩一、隅地茉歩
衣装:高橋あきこ 音響:大久保友紀 舞台監督:高橋圭司
初演 2004年7月 京都・西陣ファクトリーGarden
出演:隅地茉歩、阿比留修一[ダンスユニット・セレノグラフィカ]
舞台。横長の木製テーブルと椅子2。下手手前にミュージシャン、机には大小の
笛とパーカッション。
構成。机に並んで座る男女。指先と体部分の動きをユニゾン、次第に違えてセッ
ション。机に寝ている女の周りを歩く男。上手に男は梯子をかけ、手前に女のソロ
女は何か思い出したように去る。2人机に戻り、指先などをつかってのセッション
など。
アンバーのスポット光に閉じこめられた、密やかな空間。深夜の夢現なムード○。
細かな仕草を交換し合う動きが多くも、単独で離れる場面もいくつか挿入され。
親密そうでそうでもない男女の距離、不条理感が興味深いねこ。
[月間一覧]