@長野茅野 茅野市民館 中庭・テラス(2006/10/9 1ステージ)
http://www2.chinoshi.net/shiminkan/index.html
前売1300円 当日1600円
Project.1 茅野にまつわる「山の記憶 祭の記憶」記憶あつめ
プロジェクトメンバー:山下裕樹、松井久美子、加藤万純、青沼えり香、小林ひとみ
Project.2 リーディング公演
プロジェクトメンバー:三上洋貴、奥原あづみ、小林宏子、柳澤寛之
ファシリテーター:柳澤明子、山中正哉 展示サポート:功刀智子ほか
チラシ:小山千尋、柳澤明子 舞台監督:武井隆二 照明:辻野隆之、武井由美子
音響:久保げしょ 制作:山田弥生
フロントスタッフ:水上勝子、関志津子、清水貴子
主催:茅野市民館 指定管理者 株式会社 地域文化創造
後援:茅野市、茅野市教育委員会 助成:財団法人 地域創造
2006/10/9(月祝)快晴 3:00-3:40PM(39) 最前列 客席6割(20人)
客層:老若男女、中学生から高年齢層まで。女性過半数。遠征組数人?。
客入れ:来場順に中庭へ。パイプ椅子3列×12、間にテーブルと置き。野外につき
風でやや冷え対策用のブラケット貸し出しあり。折り込みパンフ。開演前に小冊子と
同時開催の展示案内A4 1枚。終演後はなし。カーテンコール1回 遠大な奥行きを
駆けて往来、ご苦労様。
登山玄関、御柱祭・長野茅野の市民参加企画。記憶リーディングのテーマは
「山と祭の記憶」。市民から集めた記憶をあしらった展示も、会場中で展開。
会場。20m×100mm?の芝生中庭と展望台を使用。手前に趣あるベンチ、後方にサボ
テン3、切り株椅子4。車や電車の音、鳥の鳴き声が漏れ聞こえ、快晴の青空の
もと、のびのびととても心地よい空間となり。
構成。記憶リーディングと、記憶をもとにした短い芝居。相互にかぶったり、追っ
かけたりと工夫。登山した記憶。忘れがたい景色、ドライブ、食事、置いてきぼり
の老父、夜話、介護老人の勇ましい自分祭り。御柱祭の記憶。祭は茅野を具にした
ちの丼のよう。彼氏じゃない男から4000円奢らせ。茅野どんぱん祭。
市民参加の愉快な芝居、山と祭の思いがこもった暖かい記憶ローディング。
ほっこりとした気分になるねこ。いままでのシンプルな構成・ムーディなご当地+
記憶リーディング+柳澤さんらリアクションから、芝居や展示を加え、より立体的
に。ぐっと面白味を増して、今後の展開が期待されたりするねこ。劇団史上最大の
空間も、すかすか?との心配も杞憂に終わり、晴れ晴れのびのびと心地よく活かし。
2度目はない!?のが、ちょっと残念ねこ。
・手を頭の上△、山のジェスチャー男(柳澤?)に女性(小林?)は話しかけ、紅葉が
きれいだよね、人生で越えないといけないよねと話しかけ。
・山の記憶リーディング(三上?)。山菜取り、枯れないように残しておく。来年も
よろしく!。穏やかに音楽入り。
・トリ柳澤も加わり、3人で記憶リーディングの断片。八ヶ岳、ニッコウキスゲ色に
染まる。野生のカモシカ・もののけ姫のシシ神そっくりだった。4人でドライブ、
車に乗るマイム、向こう側へ走り去っていく。
・トリ山中、参加。断片の元文をリーディング。八ヶ岳の朝、受験に失敗した後、
自分はなにをしたいのかと考えた。毎日山で暮らしている感覚、森の中は最高、
充実している。車山高原、ニッコウキスゲ色に染まり、美しい。野生のかもしかに
あった、もののけ姫のシシ神にそっくり。山登り、山頂から茅野、私がいない、
みんなもいない。
・トリ山中のリーディングにかぶりながら、向こうから3人(奥村三上小林)が
やってくる。登山している様子。一人は老父(奥村?)が2人に遅れながら。
つらくなってきた、UVがどうのこうの(どんな年寄りじゃとつっこまれ)。
若い2人は、先に山頂に到着。遅れた老父は、途中で別の花がみえたと青息吐息。
老父、眺めると、茅野がゆがんでみえるという。
・ついで、食事準備。切り株をコンロに見立て。これがなかなか点火しない。なんと
ガスを忘れたという。ごめ〜ん。ここはアップルパイで盛り上がろう。いただきます。
トリ山中のリーディングがかぶり。3人の芝居のもとになった山頂での食事の記憶。
3人はテントを張り、キャンプといえば、カレー!。速攻で出来上がり、速攻で
食べ、就寝。まだ食べてない置いてきぼりの老父、わしはカレーとともに寝るのか?
と愚痴。
・寝る前に君の話が聞きたいと、男・三上は女・小林にお願い。初めて山に登った、
登りより下りがしんどい、でも自信がついた。思い出の山、子供と登った記憶。
茅野への好印象、山の玄関としてますます栄えると思う。お盆の時花をとりにいった、
いまはスーパーで買ってしまう。子供の頃、ご来光をみに雪山にいったこと。
・コケコッコー!、山を演じた彼、今度は鶏のジャスチャー。そろそろ、下山しよう
と男女。老父が置き去りにしたことを気づくけど、そのうちくるよ、まあいいかと
先に下山してしまう。
・飛べないトリがみた、人生の思い出語り。山の天辺、茅野は180°山に囲まれて
きた。部活でティンパニーに囲まれて心地よかった、その気持ち。空にレンズ、草木
、茅野の山は青グループ。32年前の一人旅が茅野、高山へのあこがれがあった。
20年前、学生の時登山、それが最初の茅野、下山した清里で登山姿で恥ずかしかった。
美しい光景に誘われて、イベントに遅刻した。冬になるとそり遊び、材料の桜の木を
今思えば、年長の人に横取りされた、餅やみかんをもって集まった、いい絆ができた。
・老父のヘルパーお姉さん・小林がくる。爺さんが部屋からでてこなくて困ると孫・
三上。明日ならでるという。なぜ明日なのか?、特別な日?。翌日、老父は赤ふん
どし姿マイムで見よ!!と仁王立ち。自分祭だという。
御柱祭の思い出。近所であつまって、楽しそうに準備した。祭は準備する人も
参加する人も楽しまないとね。らっせー!らっせー!と音楽が聞こえる。老父、
踊るんじゃと号令、3人で踊りながら、向こうに遠く退場。
・上手ガラス壁中程のドアから現れ、切り株椅子を転々としながら、トリ柳澤リー
ディング。御柱祭の思い出。子供を見失ってしまったこと。7年ごとに2回見た、
男達の一生懸命さに感動した。横浜から移り住んだ、地域をあげて熱くなる祭が
最初わからず、現在は氏子とともに参加、かけ声勇ましく、熱い気持ちがこみ
上げてきた。茅野の人たちは祭になると人格が変わる、ぜひ救急車を呼ばないお祭
に。夫が初めて御柱祭に参加、不安、必死の姿に無事を確認、ほろ酔いで両親と
祭を楽しんだ、帰宅した夫は顔面蒼白で、恐ろしい祭だと、見るのと参加するの
では大違い。
客席側から現れ、トリ山中リーディング。○○祭り、縁日が好きだった。火祭りの
お炊き上げ、燃える火に闘志をみなぎらせた、懐かしい楽しい思い出。
茅野どんぱん音頭とか、盆踊りが好きだった、時代が変わってもなくならないで
ほしい。どんぱんは必ず一日雨が降る。
三上柳澤リーディング。大小の祭、なかでも人が集まるのは茅野どんぱん。
どんぱんとは一体なんだろう。茅野の家庭や仲間を具でつくったどんぶりでは?。
祭りの我が家は夕食はどんぶりでしたとさ。マイムでどんぶりポーズ。
トリ柳澤リーディング。一昨年のどんぱんで、彼氏じゃない男に4000円使わせた!!。
・祭ばやしが聞こえてくる。縁日のたこ焼き親父・トリ山中から買う。高くてまずいと
文句いい。お待たせしましたと、市長・三上の挨拶。茅野の山と祭りの記憶を
感じていただければと。
トリ山中リーディング。茅野に最初にきたとき御柱の話を聞いた、縄文時代から
あったとも、いろいろ調べた、自分と境遇が似た人のこと。
・遠く、展望スペースで4人、わっせーわっせーとかけ声。トリ山中リーディング。
人が祭をつくり、いつのまにか人ではなく一つの祭になっていく。祭、それは
人だと私は記憶している。展望スペースからトリ山中に早くおいでよ、ダッシュ!と
声かえ、駆けていくトリ山中。
遠く彼方から駆けてきて客席前、カーテンコール。
市民館の一部は旧寒天工場の木材流用。土偶の里でもあり。ガラス張りの市民館は駅と隣接。
駅連絡口の掲示。入口〜長いスロープ沿いに明るい図書館〜ロビーから快晴の会場中庭を望み。
「記憶」が書かれた展示55点が会場中。空耳?。山脈を背景に、山の記憶。
庭に蝶々、ホームに列車、図書館には本。案内板では小走り。
浴衣姿、花火、手形はなんだろう。「動く展示」はスタッフが着ていたTシャツ。
客席から会場中庭、手前は浅い水路。左奥の展望台から俯瞰(ベンチ:↓)。この広さ全部舞台。
[月間一覧]