@三軒茶屋 世田谷パブリックシアター(2010/7/19 1ステージ)
http://setagaya-pt.jp/
全指定 A席3000円 B席2500円(3階)
舞台監督:原口佳子 照明:関口裕二(balance,inc DESIGN)
音響:牛川紀政 映像記録:水内宏之(リムーブイメージ)
宣伝美術:太田博久(golzopocci) 制作協力:ハイウッド
主催:TOYOTA CHOREOGRAPHY AWARD 実行委員会、トヨタ自動車株式会社
提携:財団法人せたがや文化財団、世田谷パブリックシアター
運営:トヨタコレオグラフィーアワード事務局
http://www.toyota.co.jp/jp/social_contribution/culture/tca/index.html
後援:世田谷区
審査委員
今尾博之(いわき芸術文化交流館アリオス プロデューサー)
小倉由佳子(舞台制作/アイホール ディレクター)
小野晋司(青山劇場・青山円形劇場 プロデューサー)
楫屋一之(世田谷パブリックシアター 劇場部長)
唐津絵理(愛知芸術文化センター 主任学芸員)
近藤恭代(金沢21世紀美術館 チーフプログラムコーディネーター)
藤田直義(高知県立美術館 館長)
ゲスト審査委員
白井晃(演出家・俳優)、束芋(現代美術家)、原田敬子(作曲家)、
古川日出男(作家)
2010年7月19日(月祝)猛暑 3:03?-7:50PM(内訳上記)1F最前方中央 客席満員(550?人)
客層:20-30歳代男女とおじさん、業界関係者と出演者の親族知人。
客入れ:立見20-30人と盛況。D列最前。折り込みチラシそれなり。金沢21世紀美術館
のとか、普段目にしないチラシあり。パンフ A4 4ページ。プロフィール中心。
使用楽曲掲載が珍しく、ありがたい。物販なし。カーテンコール 田畑真希とキミホ
ハルバートがダブルコール要求の勢い。後者のブラボー連発はちと…。
こまばアゴラ劇場からハシゴねこ、18分で移動できたけど、残念遅刻。石川勇太はモニタ
観劇。
久々に観る振付家コンペ。審査員が日本人のみ、多彩なゲストが今回の特徴。
結果と審査員コメントはこちら参照。
神村恵以外は初見。概念的な神村作品以外は、物語りめく石川勇太とストウミキコ・
外山晴菜、純ダンス志向のキミホ・ハルバート、同じく田畑真希、古家優里と大きく
2分。神村作品は身体のありさまを精緻にみせて見事だけど、ガンガン純ダンスを
みる快感の方を選んでしまうねこ。
キミホ・ハルバートのできるバレエテクダンサー、古家優里のぐんぐん群舞と奇態。
ねこが投票した田畑真希は細やかな振りと、ガンガンといくぜなグルーブ感が両立、
一番楽しくみることができ。演劇やインステレーション志向の面白さもよけれど、
ダンスは踊ってなんぼな、純ダンスの快感に飢えてる感あり。古家か田村でかなり
討議したとか、これからが楽しみな審査結果となり。
データとねこ覚書
1.石川勇太振付「Dust Park」20?分
照明:高田正義 音響:大園康司 音楽:音楽コラージュ 美術:杉山至
2010年7月19日世田谷パブリックシアター(東京)初演
出演:浦水亜矢子 竹内梓 石川勇太
遅刻してビデオ観劇。横たわる子供めいた3人のまわりに犯罪現場な白線縁取り。
床ダンスはてんでばらけて、動きは歪み。もんどり打ち中、時報の電子音が規則的に
流れていく。
痛々しさが広がる世界にうーむ。多分前半は真逆と想像する子供な世界かしらん。
2.ストウミキコ・外山晴菜振付「オレノグラフィー」20分
照明:奥田賢太 音響:萩田勝巳 音楽編集:角張正雄
2010年7月19日 世田谷パブリックシアター(東京)初演
出演:afterimage(いかすがい・服部哲郎・堀江善弘・龍)、上田勇介、釈迦、
高田和功、ストウミキコ、外山晴菜
構成。・雨音。女子2人が仰ぎ見る背後に男子列。お尻と腰が律動。バスドラ音、
馬のいななき、呼吸音、機械規則音。前後、横にステップを踏んでユニゾン。
ランニングで隊列フォーメイション。対角、数珠繋ぎから崩れて変調。
横たわる男子の上をまたぎ歩き。
・女子二人残って、よこ座り。ぼそぼそと言葉と仕草を交わす。
・パイナップルで、ステップふんでゲームめき。男子達を呼び。五反田とか駅名と
唱えて、リズム歩き。ファッションショーめいて歩行。
・片足立ち。折り重なって崩れて山。絶叫まじりに声だし。乱れた後ユニゾン。
ロール。靴を放り投げる。床で漕ぐような動く、足を上げ。再び雨音。
マスゲームめいたユニゾンがちと退屈、もっと変調希望。終盤のとりどりに動く、
むっちり男子達にくすり笑い。女子2名の湿った気配が中学生ラブめいて、むふふ
ねこ。
休憩21分
3.神村恵振付「配置と森」20分
美術:出田郷 音楽:大谷能生 照明:富山貴之 音響:狩生健志
2008年12月20日 STスポット(横浜)初演
出演:トチアキタイヨウ、捩子ぴじん、福留麻里、山懸太一、神村恵
舞台。光を放つ小キューブを種々配置。
構成。・姿勢を変えながら、小キューブを置いてはポージング。2+1人、1+1人
と種々。時折発話。カウントアップ音。4+1人となって、キューブの3段タワー
をつくる。時折緊迫の間があり。
・男1ポージング。女が駆けてきた男と絡む。マネキン化する男、PCを打つ男。
呼吸音。黙々と小キューブを配置。倒れてはほぐれる。ストップモーション。
・四方の角に小キューブでタワー。ちいさく仕草とポーズ。押し出すようにつかみ
合いコンタクト。
・暗闇で小キューブの光が走り。照明が入り、2組がコンタクト、対峙。上方に
スリット状の光。
記号化された概念的パフォーマンス、と直前の「オレノグラフィー」から世界一転。
パフォーマと小キューブの現れと消失に走る緊迫、しかし高まらないクールな感触に
ぞくぞくしちゃうねこ。STスポットならよけれど、本規模だと客席を取り込みがたい
かも。
4.古家優里「キャッチ マイ ビーム」20分
照明:下田めぐみ 音響;平井隆史 音楽:武田直之 衣裳:坂本千代
2010年7月19日世田谷パブリックシアター(東京)
出演:加藤末来、境真理恵、辻慈子、西田沙耶香、長谷川風立子、古家優里、
松岡綾葉、三浦舞子、三輸亜希子
構成。・全身タイツな体の線がよくわかるスーツ、ターバンのよなスカーフ、赤い靴。
女ソロ。上体を前、手は曲げて、左右に横振りを繰り返し、一時も止めず。人数を
増やして増殖、小走り、ロール。
・4+1人で寝る。中央に5人が固まって繰り返し、時にストップの間合い。
・一人が正座後、ほふく前進。他の者も続き。
・シンフォニックなロシア音楽。崩れて2人横たわり、起き上がりこぼし。倦怠感
漂い。見合って、倦怠感解消。ぶっ倒して、おどおどする。女ソロ。背景では入れ
替わり立ち替わり動作。
・二人組の女が遠くからソロ女に近寄る。背景では気取って歩行、頭に手をあてる。
また、ほふく前進。
重心低めの姿勢仕草に、バレエテクをいれて動きまくり。腰やらセクシーめきつ
動かして、照れ隠しか子供仕草や怪人動作。中盤に女子2の関係性ダンス。できる
ダンサーのマネキン制限振りで魅了。ターバンのよなスカーフ、赤い靴のビジュアル
も印象。なんか名古屋人な、味噌カツ的な押し出し感○。
休憩21分
5.田畑真希振付「ドラマチック、の回」19分
照明デザイン:丸山武彦 照明オペレート:古矢涼子 音響:原嶋紘平 鯨井拓実
音楽編集:佐々木崇仁 衣裳:臼井梨恵 制作:レイヨンヴェール
2008年7月9日 Studio GOO(東京)初演
出演:尾形直子、田村嘉章、王下貴司、松本雌介、田畑真希
構成。・5人でお辞儀ユニゾンといろいろフォーメイション。2+3人後、とりどり。
去っては小走りにやってきて、ストップモーション、歩行、ポージングを繰り返し。
3+1+1人。キレイに前進して、ダイイン?か横たわり。一方、女ソロは連綿と
続き。
・バスドラのリズム音大きく。男2人と女3人が動いて、フリーズ。女ソロ。
・ひび割れたバロック音楽、夕焼けの照明。女デュオ、男フリーズ。男2人は手を
繋ぎ。
・全員でユニゾン後、とりどりのポーズ。女デュオ。全員でお辞儀。背中をみせて
並び。お辞儀と手振り。2人+3人それぞれユニゾンと足のとりどり動き。
かちっとフォーメイションと振付。ジャズめいたリズムにのって目まぐるしく展開
しつつ、フリーな動きをフラッシュさせて、一方ならず。乗せられる快感と面白み
のダブルバインド。また、踊れる2人が純ダンスでみせてくれ。
6.キミホ ハルバート振付「White fields」19分
照明プラン:足立恒 照明オベレート:森島都絵
音楽 Akira Kosemura、J. S. Bachほか 音響:富田聡 美術:富麻ユキコ
衣裳:萩野緑 舞台監督:掘尾由紀 リハーサルアシスタント:音室亜三弓
協力:岡崎弓佳 制作:平岡久美
2009年1月30日 青山円形劇場[東京]初演
出漬:穴井豪、石橋和也 キミホハルバート、作間草、芝崎健太、平原慎太郎、
森田真希
舞台。曇ったスリットガラスを舞台幅に吊り下ろし。
構成 ・横並びでガラス越しにみやる白衣の人々。女1人がガラスによりくねり。
後方で椅子をもち散会、天を仰ぎ見る。椅子に座り、男1がタップ。女2人が
激しく、コンタクトダンス。デュオ、ソロ、ユニゾンのとりどり、女1人がデュオ
で踊っては狂ったように高笑い。走り回り。
・3人、4人+リフトする男女。ユニゾンとデュオ。バッハ。男1は苦悩、フリーズ、
手振りでマイム。零れる羽で舞台の外周をぐるり囲み。
・高笑い女と別の女がコンタクト。高まってフリーズ。
・寄り添う男女のデュオをたっぷり。それまでも1人の孤独な男が取り残される。
マイムをいれて横歩き。
・再び、スリットガラスが降りてきて、フリーズ。それぞれガラスを白く塗りつぶす。
ゆっくりと崩れた折れる。高笑い女は1人それを観ている。
コンテのコンペにモダンダンスで出品の感。物語りめくわかりやすい舞台、バレエ
テクの踊れる人達の純ダンス で広くアピール。完成度の反面、新規さに乏しいのが
玉に瑕。
休憩 1時間10分
表彰式 28分
次代を担う振付家賞 古家優里
オーディエンス賞 キミホ ハルバート
・作品ダイジェストビデオ 2分
公演名だけでどよめく一部客に、うける場内。小気味よい編集と面白場面抽出に
拍手。本編よりうけたかも。
・主催挨拶 TOYOTA重役氏(名前失念) もんきり
・オーディエンス賞表彰
昨年受賞者の鈴木ユキオ氏を客席から呼んで、発表してもらう。
投票数423中、157票で1位とか。キミホ氏から挨拶。
・次代を担う振付家賞表彰
審査経過(楫屋氏) まず一次投票で、古家と田畑がダントツ。2人に絞って
1時間討議後二次投票、多数で古家に決定。
ゲストコメント
白井 空間アプローチの仕方がみんな違う、観てる分は面白いが審査となると
困る。全出演者の感想。神村は、空間の中の立つことについて演出家、
役者として考えさせられた。田畑は精密で彫刻のよう(だったかな)だが
作品が観客に見られるものとすると「熱」がほしい。その点で、古家が
選ばれた。
束芋 完成度構成力では田畑だが、次がみたくなるのは古家。
原田敬子 応募のDVDの音楽について。みな手法が似ている。創り手には創りたい
ものと音の関係を考えてほしい。動きが変わると、別の音になって
聞こえるまで、ダンスを創造してほしい。
古川日出男 質と好みは両立しない、審査となるとなおさら。審査では出さなかっ
たが、オレノグラフィーの後半の男子力はツボだった。
委員長あいさつ 受賞が後押ししてくれれば。観客の皆さんの声援があればこそと
客席に感謝。
[月間一覧]