@浅草 アサヒ・アートスクエア(2013/5/17-19 3ステージ)
全自由 前売3000円 当日3500円
音響:マチュー・ドーズ 照明:オーグスタン・ソルドウボワ 舞台監督:定方まこと
衣裳:萩野緑 写真:マーク・ドマジュ 宣伝美術:笠井禮示 通訳/翻訳:三谷裕子
日本側制作:笠井久子 フランス側制作:エステル・ヴェルジェール・パルポザ
主催/制作:天使館 助成:文化庁国際芸術交流支援事業、公益財団法人アサヒグルーブ
芸術文化財団
ダンス:笠井叡、エマニュエル・ユイン
2013/05/17(金)晴 7:39-8:46PM(1'05)中央最前方 客席超満員(110?人)
客層:大人中心、女性6,7割。顔見知り、関係者多め。
客入れ:開場時20人ほど。エレベータ乗るも順番は守らせ。正面5列サイド1列で
3方囲み。最前列客へのダンサーコンタクト結構。折り込みチラシそれなり。
パンフ A5 3ページ。挨拶中心。ドリンク販売。
カーテンコール2回2分。まだまだ踊る。
2011年フランス初演、ツアー後日本初演。相手の動きを模倣しながら、内面に
入り込んでいく「プレイバック」手法によるとか。
舞台。正面奥に椅子4つ。
構成。小手調べと、プレイバックデモ。てんてこ舞いな動きをトレース。
発話しながらコンタクトダンス。笠井さんが観客に叫びながら、連綿と踊り。
東北へ行き、漂流物をみた(城戸なにがしさんの本に言及)、人は漂流物、やって
みると踊り。ダンサーは死を養うことができると言ったそばから、ダンサーのいう
ことは嘘八百。突然「なめくじ」2人同じ動きで(違うけど)デモ。
「漂流物」へのこだわりについて。客席が海にみえる、死んだ2万人の顔がみえる。
月明かり照明のもと、デュオ。衣装替えをして後半。連星のように駆け回りながら
付かず離れず、やがて絡まってデュオ。客席の詩人に助けを、言葉を求めたり。
漂流物が光に変わり、美しい夏の雪になる。壁際に貼り付き、暗転。
軽やかな舞いと重い言葉、刺激とユーモアに満ちた唯一無二公演。発話というか
客席(時に個人)への踊りながらの叫び、話しかけ。笠井さんを突き動かしている
ものに途切れることなく刺激されつづける体験をするねこ。時に重苦しいことで
ありながら、蝶のように動き続ける笠井さんが超人的、なんかの権化、化身のよう。
[月間一覧]