@荻窪 アパラタス/B2ホール(2015/8/17-26 8ステージ)休演8/21,22
http://www.st-karas.com/karas_apparatus/
全自由 一般 予約2500円 当日3000円 学生 予約・当日共予約1500円
演出・振付:勅使川原三郎 出演:佐東利穂子、佐東利穂子
企画制作:KARAS 主催:有限会社カラス
助成:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
2015/08/18(火)曇 8:07-9:12PM(63)後方中央 客席9割(14人)
客層:20-30才代中に女性7割。
客入れ:ベンチ3列。折り込みチラシ数枚。カーテンコール2回1分。
終演後、後勅使川原中心にトーク14分。
スペインの詩人ヒメネス作品、再再演。初見ねこ。
舞台。素舞台。下手袖で勅使河原さん朗読。
構成。ギターソナタが訥々と流れる中、愛玩するロバへ問いかけ、四季折々の自然
ともダンスと朗読で表現。
訥々と語る言葉、言葉のそこに潜むものを佐東さんが具現化。両手を下げて前傾、
たどたどしく。一瞬でほどけてそよぐ花、時に炎、揺らぐ水面。いじめる子供。
盲目の女など。そのものがそのようにしてある表現の多彩。野の花の香り、草いきれ
のよう、生成であることの美しさと寂しさ、転じて現実の厳しさを伺わせる諸事。
自在に寄り添い、シームレスに表現する佐東の動きがそのままにしみじみと沁みて
くるねこ。
トーク
勅使河原 3回目。曲、ダンスに多少変化。なぜこの題材にしたのかと一層考える
ようになった。佐東利穂子を通して、この空間にいると違う世界の体験ができる。
佐東 みているものが入ってくる。長い時間の中で体を通して違うものが見えてくる。
勅使河原 普段目にしても見ないかもしれないものを、ロバに語りかけることで。
35年前に原作に出会った時、いつかはと思っていた。実は佐東利穂子は大学の研究
題材として珍しい本作品を選んでいた。
佐東 原作もたどたどしい。みたまま感じたままが装飾なしにかかれている。
勅使河原 佐東利穂子が感じているものの源があると思う。138の詩編に潜んでいる
もの。根底にある貧しさに惹かれる。生きているからは人は裸であり、裸でないと
書けないものがある。
[月間一覧]