[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 劇団道学先生「丸茂芸能社の落日」

 @池袋 東京芸術劇場 シアターウエスト(2016/05/27-06/05 12ステージ)
 http://www.geigeki.jp/
 全指定 前売4700円 当日5000円 25歳以下 3000円

 作・演出:中島淳彦 美術:田中敏恵 照明:稲葉直人(ASG) 音響:角張正雄
 衣裳:阿部美千代(MIHYプロデュース) 演出助手:本多由佳 舞台監督:横尾友広
 イラストレーション:鈴木 勝(FORM) 宣伝美術:永吉悠真(FORM)
 プロデューサー:有本佳子(プリエール) 制作:林 弥生、新居朋子
 主催:劇団道学先生
 出演:
 青山 勝:映画館・丸劇 支配人
 かんのひとみ:映画館・丸劇 従業員 もぎり
 田中利花:映画館・丸劇 従業員 雑務
 中村シユン:映画館・丸劇 従業員 映写技師

 井之上隆志:丸茂芸能社 老社長
 吉田芽吹 :丸劇 支配人の娘

 植本 潤[花組芝居]:新進実業家

 辻 親八:芸能プロモーター
 南伊:売り出し中の新人歌手
 伊原 農[ハイリンド]:売れない演歌歌手

 山像かおり[文学座]:芸能一座 座長夫人
 澤山佳小里[テアトル・エコー]:芸能一座 座員 アコーディオン弾き
 松本 亮:芸能一座 座員 太鼓担当

 水内清光:東京から来た映画プロデューサー
 今谷フトシ:町役場職員

 2016/05/30(水)晴 7:02ー9:11PM(2'05)中段中央 客席満席(230人)
 客層:ベテラン中心、時々学生、20才代。女性過半数。
 客入れ:B席最前で10列。折り込みチラシ極厚。捨て場みあたらず。パンフ A4
 3ページ。顔写真付き役者間コメント。配役表ほしいねこ。物販。劇団初のグッズと
 いう、Tシャツ、缶バッチ。カーテンコール2回4分。20周年と言っていたが数え方を
 間違ったとか。

 5年のはずが20周年(実は19年)。これからもよろしくな勢ぞろい公演。
 舞台。中央に多角形タワー。丸看板の左右に「銀」「天」の立体文字。その下に
 映画館切符売り場と入口。回すと館内。左右に弧を描く階段。あがれば海が望める
 ロケーション設定。

 お話。1970年、高度成長に置き捨てられた港町。5件あった映画館も1件廃業で、
 ここ丸劇も閑古鳥、斜陽の坂上。さぼりがちの支配人も不安は拭えず、隆盛を誇った
 社長は老いて、映画館と自身の最後を考えずにはいられない。田舎町の長閑さとも
 未来は霧の中。そこに新人歌手売り込みの熱血おじさん。映画界再興をもくろみ、
 隠遁映画人を捜しにきたプロデューサーがやってきて、明かり差し。さらに映画の
 幕間の「実演」ライブの一座がいつものようにやってくる。はずがなんと3人だけ、
 座長と喧嘩別れって、さあライブはどうなってしまうのでしょうか。

 訳あり癖あり人物ばかりが登場する、ドタバタと哀切の往還路。人の数だけドラマが
 あり、ちと暑苦しいほどにガチャガチャと盛り込み。皆、しでかしてしまうのだけど
 懸命に愛らしく生き、「そこ」にいる様には笑いつ、胸が熱くなってしまうねこ。
 追想の悲しい芝居をセピア色にせず、彩り豊かに描く優しさにはほろり。

 舞台を回して転換、両階段で立体的に演出。歌好き、音楽好きがそろって、俳優たち
 が自ら演奏し、歌い踊り弾ませる。楽しいなあ。井之上さんのブルースギター弾き
 語りを久々。ええのお、出演者たちにも愛されてるのがよくわかり。やがて物語の
 キーとなる田中利花さんのソウルフルな歌唱には聞きほれてしまいましたねこ。

[月間一覧