[前頁] [ホーム] [一覧]

 チェルフィッチュ「宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓」

 @吉祥寺 吉祥寺シアター(2023/08/04-07 6ステージ)
 全自由 サポートチケット8000円 一般4000円 U29 3500円 U18 2000円
 障害者割引 2000円 アルテ友の会3600円 当日券 +500円 
  @京都 ロームシアター京都 ノースホール 9/30-10/3 7ステージ

 作・演出:岡田利規 舞台美術:佐々木文美 音響:中原楽(LUFTZUG)
 サウンドデザイナー:佐藤公俊 照明:吉本有輝子 衣裳:藤谷香子
 舞台監督:川上大二郎(スケラボ) 舞台監督アシスタント:山田朋佳
 演出助手:山本ジャスティン伊等(Dr. Holiday Laboratory)
 英語翻訳:オガワアヤ 宣伝美術:牧寿次郎 アートワーク:平山昌尚
 プロデューサー:黄木多美子(precog)、水野恵美(precog)
 プロジェクトマネージャー:遠藤七海
 プロジェクトアシスタント:村上瑛真(precog)
 製作:一般社団法人チェルフィッチュ 共同製作:KYOTO EXPERIMENT
 主催:一般社団法人チェルフィッチュ 企画制作:株式会社precog
 提携:公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団
 助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
、文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(創造団体支援))
 独立行政法人日本芸術文化振興会
 出演:
 徐秋成 Qiucheng Xu(出身 中国):シラトリ
 ティナ・ロズネル Tina Rosner(ハンガリー):オニヅカ
 ネス・ロケ Ness Roque(フィリピン):アラシ
 ロバート・ツェツシェ Robert Zetzsche(ドイツ):ブスジマ

 安藤真理(日本)  :サザレイシ(地球外惑星の者)
 米川幸リオン(日本):ヨシノガリ(管理人ロボット)

 2023/08/05(土)猛暑 6:03-7:41PM(1'37)後方上手 客席ほぼ満員(230人)
 客層:20-30才代中心、2世代、男女半々、ドイツ語圏グループら海外の方あり。
 客入れ:感染対策。検温、手指消毒任意。整理券無し、開場時40人列。通常客席。
 英語字幕は上手側席が観やすいとの掲示あり。中央の装置内とその外も全部見せ
 なので後方が○。当日パンフ A4 4ページ。物販。関連書籍ら。カーテンコール2回。

 日本語ネイティブではない話者による舞台上演企画。
 舞台。宇宙船内ラウンジのカット、床から孤描いて立ち上がる壁。下手に備え付け
 ベンチ。音声応答のコーヒーサーバーがある設定。上手にスツール、下手に観葉植物
 、客席前中央に横長の「窓」。下手上空から上手床・船外に掛けて、蛍光灯列が
 横断(これがあるため、下手は字幕が見えにくい。)

 お話。失われていく地球人言語の救済?がため、地球外生命体とコンタクト・相互
 教授?を目的にしたプロジェクト発動。地球から離れた宇宙船内で種々国籍の人々、
 管理人ロボットと、突然現れた地球外惑星の者が共同作業を行っていく。

 しごく際立つ日本語、優しくて傲慢な日本人像がシニカルに浮かび。中央装置と
 その外で待機する役者、台本片手でチェックする演出助手(山本ジャスティン伊等)
 がいる稽古場を全部みせる体の劇空間。形而上の、あるいは生臭い日常の会話が
 丁寧に往還して食い違いやすれ違いの模様をみせ。物語る展開、夢と現実の混交ら、
 素直に演劇的。ユニバースな設定、展開から日本語、日本人を風刺的に炙り出して
 いて、結構スパイシー。
 
 トーク 7:47-8:37PM(50)
 徐秋成、安藤真理、ネス・ロケ、山本ジャスティン伊等 司会 水野恵美

 チャットツールでリアルタイムで感想、質問を受け付け。
 水野 概要、PJの成果公演。
 (これまでのと違い、面白さ)徐 演劇は初めて。自分のイメージと脚本のズレが
  沢山あった。意味はわかるがニュアンスが違う。
 安藤 喋った事がない言葉使い、文体の違いが難しかしい。
 ネス 言葉はないけど、イメージはある話。
 山本 稽古でお話会。人の話を聞いてイメージを持ち、話をして伝える。流暢で
  なくとも、ネスさんのイメージは豊かで伝わる。日本語母語の人より強い。
 水野 岡田は想像が大事だと。自分の部屋の間取りを説明するWS。人から聞いた
  話をイメージをもって伝えるのが大事。
 (イメージをもつこと)徐 伝えることが演技として成り立つ。
 ネス(アジア各地で活動されているがこれまでと違う点)映画と違って、演劇は
  いろいろな場所が創れる。普段使わないロジックは母国語の助けを借りている。
 (想像するために英語やフィリピン語を使う?)劇中台詞であるユニクロは一番安く
  はないが、日本にいた経験で解る。
 
 (稽古の工夫)安藤 サザレイシは苦労した。本読みでどんな音で読むのか、翻訳劇
 みたいにか?。振る舞いで違うレイヤーにいるのを演じるが、それは回りのふるまい
 があってできること。
 山本 5時間の稽古で毎回半分の時間を本読みにかけていて、びっくりした。読むと
 聞くを大事にしている。俳優がジャジして演出家と共有していく。

 質問 台本を持って脇にいる人はなに?。
 山本 プロンプター。実際にプロンプするということでなく、居ることで俳優が
  安心できる。
 ヌス 言葉を忘れても安心。助かる。お話会と一緒に居る感じになる。

 質問 擬音、慣用句は稽古場で?
 山本 戯曲。日本語的なものは意識的に。笑おうと思えばどこまでもできるし、
  シリアスにもとれる。あくまでもナショナリティックで。
 
 安藤(サザレイシを演じて)知性の高さは稽古終盤でわかった。それは回りの人が
  決めたもの。それよりも今、主導権を取っているのは自分と言うことが大事。
 ヌス(アジア各地をリサーチされてきたが)現在考え中。
 徐(今後演劇は)本業はメディアアート。過去の自分、記憶を伝えることで、方法を
  どうするかに今回の経験が関係してく。

 水野 プロジェクトの今後。意識の拡がり、日常になること野望をもっている。
  各自から一言。参加した得たことと謝辞など。

月間一覧