[前頁] [ホーム] [一覧]

 タカハ劇団「ヒトラーを画家にする話」

 @池袋 東京芸術劇場 シアターイースト(2023/09/28-10/01 6ステージ)
 全自由(整理番号付)一般 前売当日共に4800円 U-25 前売当日共2500円
 高校生以下 前売当日共1000円

 作・演出:高羽彩
 舞台監督:藤田有紀彦 舞台美術:稲田美智子 照明:小林愛子(Fantasista?ish.)
 音響:田中亮大(Paddy Field) 映像:森すみれ 衣裳:千葉奏子
 ステージング:下司尚実 演出助手:三国由佳(SPM)
 舞台手話通訳:田中結夏 演出部:新田周子 美術助手:稲葉捺月
 字幕操作:市原麻帆 広報:伊藤優花、辻井颯香 宣伝美術:羽尾万里子
 制作:村田紫音、及川晴日 制作助手:Kano、山下風
 プロデューサー:半田桃子 バリアフリサポート:NPO法人シアター・アクセシビリ
 ティ・ネットワーク(TA-net)、Palabra
 助成:芸術文化振興基金助成事業 提携:公益財団法人東京都歴史文化財団、
 東京芸術劇場 主催:タカハ劇団
 出演:
 名村辰  :斎藤僚太(美大油画科4年生。実家は有名な画廊を経営。)
 芳村宗治郎:朝利悠人(僚太同級生。プロダクトデザイナーとして活躍中。)
 渡邉蒼  :板垣健介(僚太同級生。教員を目指している。)
 犬飼直紀 :アドルフ・ヒトラー(19歳。愛称ドルフィ。画家を目指して浪人中。)
 川野快晴 :アウグスト・クビツェク(20歳。愛称ゲストル。)
 山ア光  :アロン・クラウス(19歳。アカデミー受験の為上京。ポーランド系ユダヤ人)
 柿丸美智恵:斎藤富貴子(僚太の母)、マリア・ツァクライス(下宿の主人。夫は既に他界。)
 結城洋平 :エルマー・ツァクライス(マリアの義理の弟。求職中。)
 重松文  :シュテファニー・ツァクライス(マリアの娘。家事手伝い。愛称シュテフィー。)
 有馬自由 :ワシリー・シュナイダー(ウィーン美術アカデミー教授。)
 金子清文 :斎藤東吾(僚太の父。有名な画商・キューレーター)、
       アロイス・ヒトラー(アドルフの父。5年前に他界。)
 異儀田夏葉:鷲塚朱音(美大油画科の教授)
 砂田桃子 :藍島稔梨(美大卒のモダンアーティスト。)

 2023/09/30(土)曇 1:03-3:53PM(69/休12/84)中段上手 客席満員(250人)
 客層:2世代、120-30才代中止に女性7割。
 客入れ:感染対策。手指消毒任意。通常客席。当日パンフ A4 3ページ。
 物販。上演台本1500円、ポスター1000円、クリアファイル800円、ステッカー500円。
 カーテンコール2回。

 2022年9月コロナ禍で中止・延期となっていた公演。
 舞台。イーゼル、額縁な枠がいくつか。大小の開口のある壁。下手側に踊場2箇所の
 2階への階段。上手に電信柱と街灯。
 お話。1908年ウィーンへタイムトリップした美大男子達。そこで芸術に野心を抱く
 同年代のアドルフ・ヒトラーと、同じく芸術家を志す若者達と出会う。アドルフの
 薄い知識しかなかった美大生達は過去の未来を知って驚愕、なせることをなすため、
 奔走するが。

 様々な葛藤を描く人間ドラマ、とても面白い。政治と差別、その源を見通す、芯は
 ハードコアな内容だけど、拡がる光景は才能と夢、親の呪縛、自分探しらにすった
 もんだする群像劇と親近。とりわけて若い人達に響くだろうもの。どれと立場を
 寄らず、フラットな視点で丁寧に描いているのに好感。ハラハラ、ドキドキさせ
 られながら味わい深いところへ導かれる、青春(残酷)ドラマの佳作と思うねこ。
 メインの若者達を演じる役者さんが瑞々しい。ベテランが個性的でいい渋みを添え。


 参考文献・資料(当日パンフより)
・A・クビツェク著、 船戸満之/ 宗宮好和 / 桜井より子/宍戸節太郎訳 (2004)
「アドルフ・ヒトラー一我が青春の友」MK出版社
・米国ホロコースト記念博物館「ホロコースト百科事典」https://encyclopedia.ushmm.org/ja
・村山雅人著 (1995) 「反ユダヤ主義 世紀末ウィーンの政治と文化」講談社選書メチエ
・三谷研爾編 (2007) 「ドイツ文化史への招待 芸術と社会の間」大阪大学出版会
・芝健介署 (2021) 「ヒトラー」岩波新書
・マイケルケリガン著、 白州清美訳 (2017) 「写真でたどるアドルフ・ヒトラー」原書房
・大澤武男著(2009) 「青年ヒトラー」平凡社新書
・藤村俊一著 (2005)「ヒトラーの青年時代」刀水書房
・中島義道著(2012) 「ヒトラーのウィーン」PPS通信社
・前田良三著 (2021)「ナチス絵画の謎 逆襲するアカデミズムと「大ドイツ美術展」」みすず書房
・古川真宏著(2021) 「芸術家と医師たちの世紀末ウィーン 美術と精神医学の交差」みすず書房
・水沢勉編 (1999) 「エゴン・シーレ ウイーン 世紀末を駆け抜けた鬼才」六耀社
・三成美保/小浜正子/姫岡とし子編 (2014) 「歴史を読み替えるジェンダーから見た世界史」 大月書店
・山口つばさ著 (2017〜)「ブルーピリオド」講談社
・松崎大輔著 (2012)「君とガッタメラータ!」集英社
・歴史を楽しく学ぶコテンラジオ (2019) 「COTEN RADIO #39〜46ヒトラー編」
https://youtu.be/q75j1z8T8y4?si=sfREWYwUMdEmGZ4m

月間一覧