[前頁][ホーム][一覧]

 ティーファクトリー「ロンリー・アイランド」

 @下北沢 ザ・スズナリ(2025/10/10-19 14ステージ)
 椅子指定席5000円 前方ベンチシート自由席3500円 バリアフリー回全席自由4000円
 当日券/当日精算 各+500円

 作・演出:川村毅新 照明:正村さなみ(ライズ) 音響:藤平美保子(山北舞台音響)
 衣裳:伊藤かよみ(ぷりめーら館) 演出助手:根本桜子 美術協力:岩本三玲
 美術・舞台監督:三月一(劇工房双真)
 宣伝美術:町口覚(マッチアンドカンパニー) 制作:佐原咲来、坂本恵美
 製作:平井佳子(ティーファクトリー) 主催:株式会社ティーファクトリー
 助成:芸術文化振興基金 公益財団法人東京都歴史文化財団:アーツカウンシル東京
 [東京ライブ・ステージ応援助成/東京芸術文化鑑賞サポート助成]
 出演:
 田中壮太郎[俳優座]:アキラ(劇作家、新宿歌舞伎町のバー店主)
 月船さらら:レイナ(演出家?)
 加藤虎ノ介:ヒロ(俳優 アキラの作品に出演)
 鈴木裕樹:ケント(アキラの作品に出演、大陸出身)
 水野花梨:キズナ(ガールズバーの従業員)
 沢田冬樹[文学座]:ノボル(アキラと旧知)

 2025/10/15(水)小雨 7:02-8:42PM(1'40)中段下手 客席8割(45人)
 客層:2世代 20才代とベテラン 男女半々。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意。桟敷自由席1列、座面と背もたれに厚手クッションを
 追加したパイプ椅子席7列。中程に1列抜いた通路あり、下手2席は未使用。
 当日パンフ B5 3ページ。物販。本作品戯曲本 川村さんがその場でサインしてくれ。
 カーテンコール1回。

 舞台。抽象的な新宿歌舞伎町のバー。床、調度、壁には、右肩上りの黒と白の筆跡が
 重なり合う抽象な模様。下手にはクランク型カウンター、中央に三角形のテーブル、
 そして箱椅子が点在する。

 お話。「戦争」をテーマにトライアウト公演を終えた劇団員たちが、新宿のバーに
 集い、あーだこーだと交わしている。しかし、そんな日常は突如として破られる。
 フィクションのはずだった「戦争」が現実となり、彼らの主義も主張も揺すぶられ、
 無力なまでに崩壊していく。

 自由と平和、ささやかな日常の尊さが、多大な喪失と絶望の果てに浮かび上がる。
 夢を演じてきた者達が現実に壊されていく様を生々しく描く、時代を映す新作。
 静かに運命を待つ、時代の奔流に流される、抗い/駆り立てられる。登場人物の
 日本人らしい佇まいと振る舞いは、他人事ならず、震えて見入るねこ。
 以前なら気恥ずかしいと思えただろう、自由の演劇が希望の灯火となる結びが、
 今ならば、切実な共感を伴い、胸に響いたねこ。

[月間一覧