[前頁][ホーム][一覧]

 渡辺源四郎商店 第40回公演 なべげん太宰まつり「逃げろセリヌンティウス」

 @下北沢 ザ・スズナリ(2025/05/03-06 6ステージ)
 全自由 一般予約4000円 当日4500円 学生予約2500円 当日3000円
 高校生以下 予約・当日共500円
  @青森 渡辺源四郎商店しんまち本店2階稽古場 5/17-19

 原作:太宰治「走れメロス」より 作・演出:畑澤聖悟
 音響:藤平美保子 照明:中島俊嗣 舞台美術・宣伝美術イラスト:山下昇平
 舞台監督:中西隆雄 宣伝美術:工藤規雄 プロデュース:佐藤誠
 ドラマターグ・演出助手:工藤千夏 演出助手補:福嶋朋也
 制作:渋井千佳子、秋庭里美、奈良岡真弓、福嶋朋也、野倉匡泰
 舞台監督助手:山上由美子、小舘史、京谷晶也 主催:渡辺源四郎商店、
 なべげんわーく合同会社 企画制作:なべげんわーく合同会社
 出演:
 工藤良平 :ディオニス王
 山上由美子:セリヌンティウス
 三津谷友香:側近、セリヌンティウスの母
 音喜多咲子:王の妹、側近、メロスの妹、王の後妻
 小館史  :フィロストラトス、ディオニス2世
 高坂明生 :牢番、メロスの妹婿
 
 演奏:三上陽永(ぽこぽこクラブ)

 2025/05/06(火代祝)雨 1:02-2:33PM(1'25)前方 客席満員(100人)
 客層:3世代 学生〜じじばば 女性過半数。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意。通常客席 舞台面とは程よく距離を空け。
 当日パンフ A4両面。物販。上演台本、過去公演DVD。開演前、畑澤さんから本有名作
 への辛口の評や登場人物・ディオニス王等前説。カーテンコール3回。

 様々な切り口で翻案、二次創作されてきた作品。今回のメロスは走らないどころか、
 さほど登場せず。主たるはディオニス王、彼と囚われたセリヌンティウスの牢内での
 対話を中心に描かれ。
 舞台。元採掘場設定。岩肌を上に見せる正面壁に、磔クロスと半裸の人形。下手端に
 岩肌模様の棺。上手には牢屋門戸。役者は中程上下の椅子で待機。
 お話。友人セリヌンティウスを人質に妹の結婚式行を王に願うメロス。承諾した王の
 本意は残酷な悲劇の創造、その演出に腐心。なんとか心変わりさせようとセリヌン
 ティウスは疑問を呈し、提案をするのだが。

 ディオニス王を深堀してく視点がダークでそれこそ悲劇的。家族、また自身に裏切
 られ続けた哀れで屈折した男の心理劇でもあり。上げて下ろす残酷な結末は人でなし王
 別名を作家の業、畑澤聖悟さん、お前もかというもので面白い。内容は重いけど、
 シリアス/コミカルのさじ加減良く、音楽劇パートあり、1人多役でコロコロ愉快に
 演じわけたりと、沈ませず楽しいところ。さすがナベゲン。

[月間一覧