@下北沢 ザ・スズナリ(2024/05/03-06 6ステージ)
全自由 一般予約4000円 当日4500円 学生予約2500円 当日3000円
高校生以下 予約当日ともに500円 セット券予約7500円
@青森 渡辺源四郎商店しんまち本店2階稽古場 05/26-29
作・演出:畑澤聖悟
音響:藤平美保子 照明:中島俊嗣 舞台美術・宣伝美術イラスト・衣装:山下昇平
舞台監督:中西隆雄 プロデュース:佐藤誠 ドラマターグ・演出助手:工藤千夏
南部弁指導:沼畑枝里 演出助手補:福嶋朋也 制作:渋井千佳子、秋庭里美、
奈良岡真弓、福嶋朋也、野倉匡泰 舞台監督助手:山上由美子、白石恭也
主催:渡辺源四郎商店 なべげんわーく合同会社 企画制作:なべげんわーく合同会社
出演:
[津軽蒜内村の人々] ※津軽マタギ
長谷川等:善兵衛(シカリ(統領)。「転び撃ちの善兵衛」。)
三上陽永:栄助(鉄砲の名手。撃てば必ず「当たる」ことから「ベニテングダケの
栄助」の二つ名を持つ。)
木村慧:たず(山で行き倒れになっていたところを栄助に助け出され、女房になる。)
朔摩和門:伊佐治(コマタギ(見習い)。勢子。)
[南部蒜内村の人々] ※南部マタギ
柾谷伸夫:惣一郎(シカリ(統領)。「野いちご落としの惣一郎」。)
工藤良平:岩六(「阿弥陀八卦の岩六」もしくは「カラヤギの岩六」。とらの内縁の夫。)
小舘史 :五平(「夏鯖の五平」。)
音喜多咲子:小一郎(コマタギ(見習い)。惣一郎の息子。11歳。)
山上由美子:とら(南部マタギの未亡人。現在は家に転がり込んできた岩六と暮らしている。)
[他]
白石恭也:下山掃部(小湊の番所に務める津軽藩の目付。(ドラムス、笛も担当))
高坂明生:浄法寺清国(野辺地の番所に務める南部藩の目付。(ギター、キーボードも担当))
小舘史 :小島左近(津軽藩銃隊隊長。)
三津谷友香(5/3、5/4 14:00)、成田有咲(5/4 19:00、5/5〜6):しお(津軽アイヌの
末裔。弓の名手。)
2024/05/03(金祝)夏日 7:33-9:15PM(1'42)前方中央 客席満席(100人)
客層:3世代、20-30才代女性とベテラン中心。
客入れ:感染対策。手指消毒任意。開場時20人。舞台からちょっと距離を置いて、
雛壇にパイプ椅子9列。当日パンフ A4両面1枚+付録メモ1枚。物販。上演台本1000円
ほか。 カーテンコール1回。
戦争と平和を考える2作品連続上演、畑澤聖悟作品から。
舞台。中央からツートーン(上青色・下赤色)に分断、村の記章幕が両端。また、
ギター奏者は上、ドラム奏者は下にほぼ常駐。
お話。戊辰戦争は青森の山奥にある国境の村を巻き込んでいく。
敵対の込み入った史実を、コミカルで情が通ったエンタメに仕上げ。侵略をスケール
の広い視点で描き、いさかいも愛しあうことも人の業と深掘り。生きるために殺すと
いう摂理の含み(ラストシーン!)もあり。色分けでわかりやすいけど、南部弁と
津軽弁の違いどころか、どっちも??(意味合いはわかるけど。台本は標準語で
大丈夫とか。)若手とベテラン混成でいずれも活躍して楽しいところ。たず役・
木村慧さんがカメレオン、男前とカワイイをスイッチング、どっちも○。
[月間一覧]