[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 ヨーロッパ企画 第30回公演「ロベルトの操縦」

 @下北沢 本多劇場(2011/9/8-18 13ステージ)
 http://www.honda-geki.com/honda.html
  @京都プレビュー 京都府立文化芸術会館 8/21 1ステージ
  @京都 京都府立文化芸術会館 8/26-28 4ステージ
  @名古屋 アートピアホール 9/2  1ステージ
  @大阪 サンケイホールブリーゼ 9/22-24 5ステージ
  @福岡 ももちパレス 9/29-30 2ステージ
  @広島 アステールプラザ大ホール 10/2 1ステージ

 作・演出:上田誠 音楽:木暮晋也 美術:長田佳代子
 映像:大見康裕 照明:葛西健一 (Gekken Staffroom)
 音響:宮田充規 (GEKKEN staff room) 衣装:中嶋佑一(artburt)
 ヘアメイク:松村妙子 演出助手:山田翠 文芸助手:大歳倫弘
 舞台監督:筒井昭善×大鹿展明
 宣伝美術:井上能之 制作: 井神拓也、諏訪雅、本多力、吉田和睦
 出演:
 石田剛太
 酒井善史
 角田貴志
 諏訪雅
 土佐和成
 中川晴樹
 永野宗典
 西村直子
 本多力
 山脇唯
 山本真由美
 中山祐一朗[阿佐ヶ谷スパイダース]

 2011/9/10(土)晴 6:08-7:38PM(1'28)中段上手 客席満員(360人)
 客層:20-30才代中心に幅広く。女性過半数。普段演劇みない人達も結構いそう。
 客入れ:前側通路に補助椅子12ほどあり、満席。物販。通信誌 B5 700円。
 なぜか「京都案内」。これが地元レアもので参考にしたいねこ。DVDなどど一緒に
 買うとトートバッグプレ。カーテンコールと告知 1回2分。

 30回の節目に新機軸という今回、全国ツアー公演。

 舞台。中央にでっかい金属製の馬っぽいやつ「ロベルト」。上手に格納庫、拡声器
 砂漠設定な砂原が手前と後方。

 お話。長らく待機中の駐屯地。暇をもてあます彼らは賭けにでる。でて、後戻りが
 できない感じになってしまう。

 新機軸は「移動」という企画もの演劇。無責任会話が往来するシチュエーション
 コメディが愉快な彼ら。今回は走る、逃げるの高揚感と投げやり感が体感的に
 加わって相乗。進むにつれて、雑になっていくさま、どたばた加減が面白すぎ。
 装置や仕掛け、走る芝居とか、マンガに馬鹿馬鹿しくて笑うねこ。

 お馴染みのキャラもまた。諏訪さんの思いきりのいい現実逃避ぶり、土佐さんの
 面倒くさがりで自分勝手なとこ。そして、理不尽な目に遭う永野さん。
 客演・中山さんは期待されてるけど、果たして?な役どころに嵌まり。

 アフタートーク 7:44-8:12PM(28) ほとんど居残り
 上田誠、永野宗典、諏訪雅、石田剛太(司会)

 ・いわくバイク隊とロベルト隊のトーク。もったいぶった空席はゲストの上田の
  です。今日のテーマは劇の作り方について。みんな作れちゃうから、大事な部分は
  みせません(なんなんだよ笑い)
 ・移動コメディはやるよね(それはどうか) 走り込んでくる永野に苦笑して、いい
  方向に進むぞと。袖で勢い込んでくる看板を足で留める役は諏訪だが、体重で
  決まったわけではない。

 (劇の作り方について)
 ・最初、お好み焼きパーティーをしながら、ミーティングしながらつくっていった。
  上田君がだいたい書く(笑)が、1人にさせておくとパニクる。「これって、
  ヨーロッパ企画の公演でしょ」とかキレる。諏訪がお好み焼きを焼くのがうまく
  なった(と話がずれてるよ)

 ・最初は飛行機の資料ばかり。チラシのパイロットのイメージ、誰がロベルトなんだ
  とか。一瞬酒井がロベルト役になった。最初は自動車の修理をロベルトがしようと
  したけど、あきらめて歩き始める話。移動コメディというのは決まっていたけど、
  あとは決まってなかった。
 
 ・実際に車にのって、疾走感を練習しようと、滋賀までバイクと車で併走実験した。
  中川さんがバイクで追いかけて、上田はチャリ。メガホンを小出監督みたいに
  もって。ゆっくり走る車に飛び乗るとか。自転車の山本さんがちょっと巻き込まれ
  て、ちょっとした事故(ちょっとじゃない)そーとーナーバスになってた。
  そのナーバスを諏訪さんの役が引きずった訳ですね。

 ・上田と役者のディスカッションをシナリオミーティングといっている。深夜四時に
  アイデアにつまって、長野産が冷やしラーメンを夜食につくろうと。嬉しいと
  なった。上田がへを扱いて、異臭騒ぎ。さらに翌日、上田、土佐が腹を下した。

 ・ちゃんとした話ができないので(上田を呼ぶ)
 上田 意外とロベルトの操縦の話をしていないね。お好み焼きパーティは助かった。
  いつも決まっていない。1回目の公演からタイトルを先に決めて、内容はない。
  なぜ移動に興味をもったのか。ワンシチュエーションで空間を満たしていくと
  煮詰まっていく。その感じから場面がかわると進んでいくかなと。2時間もあれば、
  臭いが満ちる、なじんだ空気に染まってしまって、いい感じになる。
  それを移動したら、どうなるかなと。空気が動くから情感を出すのが難しい。
  苦肉の策で。最後は宇宙服、

 ・大きな乗り物をだしたが、ともすれば仮装大賞。それでいけるのかと。いけると
  思ったのは永野さんの前後走り(上田やってみせる)。風になびくよう、役者は
  髪を伸ばすように指示がだしたもあった。
  全員不良という設定もあった。土佐が番長で、委員長の永野をハーレーに乗せると
  ヘリに追われたり。ロベルトがぜんぜんでてこない。
  SFぽいのもあった。機械帝国から逃げてきた、炊飯ジャーに走りながら噛まれる
  とか。稽古をやってだめだなと没になった。

 ・なぜ海へ行く話になったのか、諏訪の衣装がゲイっぽいとか話。情報が積み
  重なって状況がわからなくなる。稽古で活かされたこと。エチュードでやっている
  ときのキャラがそのまま役になる。永野がドキドキしてる感じとか、土佐が面倒
  くさがりとか。

 ・企画性演劇をやっていきたいとは、いろんなメディアでいってるが。物語でなく、
  企画ものからつくってみる。企画好きというのもある。
  角田さんの思い切ったホログラフィーは、幽霊かホリグラフィーのどっちしかない。

 ・できなかったことの一つに巨大ヘリ。ブリッと装置が反転して倒れるかどうかで
  やらなかった。浮いているようにみえているか、泣いているのでみえないとか話。
  ベルトコンベアですっと歩くのを今回もつくってみたが、機械の音がうるさくて
  だめだこりゃと。

 ・諏訪から編集長をしているヨーロッパ通信の情宣。中川さんがジェットに乗って
  もってくるといいですね。中川さんは高所恐怖症だが、あの役をやっている。
  ためしに呼んでみるがこない。

[月間一覧