[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 ヨーロッパ企画イエティ#10「俺の白飯を超えてゆけ!!」

 @下北沢 駅前劇場(2015/6/25-28 6ステージ)
 http://www.honda-geki.com/ekimae.html
 全指定 イス席・ベンチ席共 前売3000円当日3500円
  @京都 元・立誠小学校 音楽室 6/18-21 6ステージ
  @大阪 in→dependent theatre 1st 7/2-5 5ステージ

 作・演出:大歳倫弘 美術:杉浦訓大、酒井善史 照明:吉津果実 音響:宮田充規
 舞台監督:杉浦訓大 制作:井神拓也、宇高早紀子、吉田和睦 宣伝写真:諏訪雅
 共催:立誠・文化のまち運営委員会[京都] 京都芸術センター支援事業
 主催・企画・製作:ヨーロッパ企画/オポス
 出演:
 加藤啓[拙者ムニエル/モッカモッカ]
 酒井善史
 角田貴志
 諏訪雅
 本多力
 阪本麻紀[烏丸ストロークロック]
 横山清正[月面クロワッサン]

 2015/06/27(土)曇 6:02-7:41PM(1'37)前方中央 客席満員(130人?)
 客層:20-30才代中心、女性過半数。おじさんおばさんちらほら。
 客入れ:ベンチ1、椅子10列。折り込みチラシそれなり。パンフ A4両面。
 物販。関連公演DVD。カーテンコール1回2分。

 舞台。飾り気はないけど清潔そうな定食屋。上手引き戸、隣にビールの女性
 ポスター。角にテレビデオ、下に手洗い。正面にチェッククロスのテーブル、
 割り箸、しょう油とソース。スツール4。壁に明かり取り窓。下手に生姜焼き定食
 などお品書きとカウンター。炊飯器が傍ら。
 お話。外食産業の流れに乗せられる客と、追いつけない店主の狂騒。店主の特定客
 拘りが影のポイント。

 大歳さんしか書けない(書かない)トホホ題材、情けない人達でのドタバタ劇。
 次から次と現れる、濃すぎるキャラ(お店)と、薄いリアクションの店主ら芝居
 バトルが楽しすぎ。中盤からは調子にのって破天荒展開、ツッコミし甲斐あって○。
 
 おまけトークショー 7:45-8:05PM(20)
 角田貴志、本多力、阪本麻紀、諏訪雅、大歳倫弘 司会 酒井善史

 大歳 (どうして)グルメ演劇をみたことがない。演劇では(料理に)ズームが
  できないのをどうするか。考えたときに、美味しそうにみえる技術ならできると。
  新宿?の店の表にメニューの写真があって、全部テカリがつけてあった。
  こんな旨そうに見せる技術があるなんてすごい、実物はそこまで凄くないのに。
  美味しそうにみる技術の方が努力していないかと(場内納得の声)。
  技術の方が発達し過ぎ。びっくりドンキーのジャングルの演出とか、メニューを
  かっと開くとか。
 諏訪 テイクアウトすると、あれっと、店の方が美味しかったと思うことがある。
 大歳 ワクワクするしね。イカの箱船とか(酒井 説明。アドベンチャーぽくね。)

 大歳 (配役の決め方)映画「たんぽぽ」で女主人のところへ男たちがくる、
  そこから考えて。夫婦二人mpがいいから変化させて、キャラっぽく、だんだん
  強くなっていく。
 酒井 自分は最初で地盤を固めて、やり方を決めましたけど(一同しらっとして。
  判った、酒井はがんばったよね…。)

 大歳 (名前の付け方)酒井と角田は前回と同じ名前。名前からもじっている。
  サコはイレギュラー。知り合いにやってほしいことを断らない人がいる、
  稽古でこれサコだよねで決まった。
 諏訪 親の教えで何でもやれといわれて育ったらしい。

 大歳 (タイトル)俺の〜ビックリマーク二つで、勢いのあるタイトルにしたかった。
  下北沢で1500円握りしめて来いというのがあった。京都のラーメン屋だけど、
  夢を語れ!!、や、地球規模で考えろ!!というのがあった。

 大歳 (坂本 最後になんで私(女将さん)がでてこない)夢だったになって。
  で、結婚していない(場内騒然。本多 これって聞かなかった方がよかった
  やつだ。)ラストは凄く悲しい。諏訪さんだけにはちらっといっていたが、
  でも言わなくともいいことで。この後、結婚したかもしれない。
  主人がいつも求めている筧には、女性を投影している。途中から書いていて
  思いついた、悲しい感じがいいかなと思って。
  サコは実在する、でも筧はわからない。

 大歳 (次回作)お店を舞台にしたい。面白い、ここというお店があったら、
  そこにします。
 角田 トレカのカード屋。デュエルを巡る新宿早朝の人間模様話。
 大歳 ドラマがありますね。カードだとバーコードバトラーを一度やりたい。
  酒井さん、すっかり乗り気になる(大歳 一人芝居になるかも)
 大歳 (興味)洋服やマネキンをおいた舞台がやりた。本多さんがブランドの古着を
  きて、本家へいってほめられたという、困った人だね話。

[月間一覧