[前頁] [ホーム] [一覧]

 遊園地再生事業団+こまばアゴラ劇場「子どもたちは未来のように笑う」

 @駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2016/09/03-25 26ステージ)
 全自由 前売・予約・当日ともに 一般4000円 学生2500円

 作・演出:宮沢章夫 音楽:杉本佳一 舞台美術:濱崎賢二 照明:富山貴之
 音響:泉田雄太 衣裳:正金 彩 舞台監督:中西隆雄 宣伝美術:相馬 称
 絵:はっとりさちえ 演出助手:山本健介 制作:赤刎千久子、有上麻衣
 企画制作:遊園地再生事業団/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 助成:平成28年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
 出演:
 松田弘子:比佐子、橋村景子/朗読者1
 上村聡 :浩二、トレープレフ、男2、塩見、兄、佐久間次郎/朗読者2
 大場みなみ:昼下がりの佐季、冬の女、三番の二−ナ、少女/朗読者3
 黒木絵美花:日が落ちてからの佐季、二番のニーナ、女4/朗読者4
 長野海 :明け方の佐季、夏の女、一番のニーナ、真美/朗読者5
 鄭亜美 :優奈、岡崎麻由、みさ子/朗読者6
 藤松祥子:涼子、女/朗読者7
 小寺悠介:石江、客、男3、斎藤/朗読者8
 大村わたる:蟹橋、飯田、坂本、男(二人とも)/朗読者9

 2016/09/03(土)晴 7:00ー8:47PM(1'45)中段中央 客席満員(60人? )
 客層:20-30才代と中年層。男女半々。
 客入れ:開場時20,30人。低めの椅子1、椅子4列。柱を気にしながら選択要。
 折り込みチラシ極厚。パンフ A4 3ページ。物販。戯曲、関連書籍。
 カーテンコール2回1分。青年団の踊るカーテンコールは珍しい。空調を切ったままと
 したため、ムンムンと暑い場内となり、移行改善されるのかしらん。

 ワークインプログレスを経ての本公演。
 舞台。八角堂、窓をあけた檻。シンプルな白いテーブルと木製椅子。頭上に蛍光灯
 裸電球。モニタに朗読本名投影。
 お話。特別な境遇で生まれた子供のことを親子3代で巡り語り。女性受難な状況と
 援護する人。また、訳あって悪意を持って攻撃する人。合間に受胎、出産に関した
 役所パンフ、エッセイ、アングラ演劇の朗読と演技。

 演劇的な工夫、笑いをまぶすけど、結構ストレートに問題を提示。多くを語るでなく
 考えさせる悪戯な重み付けを施すでなく、案配良い扱いのさじ加減がさすが。
 俳優達は起伏の大きさによく応え、丁寧に演技。抱えた女性達の心理が文章を越えて
 迫るものあり。男性はおバカな役回り多く、大村さんの過剰さが笑いを生んで、
 舞台をほぐして○。

 アフタートーク 8:52-9:25PM(33)ほとんど居残り
 柴幸男[ままごと]、宮沢章夫

 宮沢 感想、まず暑かった。役者達は冬服を着たくないと。年中短パンとTシャツで
  いいといっている、それはよくわからない。今日は演劇と音楽について柴君と
  話したい。音楽を使わなくなったのは時代性だと。
 柴 (演劇を始めたのは)高校演劇から、2000年前後。
 宮沢 90年代は賑やかな演劇が多く。よく考えてみると変。でも音楽は
  使いたかった。
 柴 (10年の世代差がある)今日は子供が生まれたので呼ばれたのかと思ってました。
 宮沢 柴君のプライベートには一切興味無いから。

 柴 高校演劇では好き勝手に音楽をつかっていて違和感があった。今はそんなことは
  なく、多分複製して好きに使う時代の前は生なので作り手もみな考えてつくって
  いたと思う。デジタルでも編集して創れるので考えるように、リアルタイムに
  構成できるように。
 宮沢 今回一番使っているのはイタリアンレストランのギター。あれだけ発注した。
  なぜかイタリアンに使いたかった。使うと役者は音楽に乗った乗った。平田君は
  何故音楽を使うのかわからないといっていた。岩松さんは設定があればいいと。
 柴 音楽は役者とは違う時間。音楽は時間と思っている。
 宮沢 音楽はいつも自身のなかに流れてる?。
 柴 外出するときはいつもイヤホンをつけてる。自分が生み出した音を聞いている。
  ハリウッドの大作、バカっぽい映画が好きで。映画音楽はずっと流れていて編集で
  できている。

 宮沢 演劇の一過性、目の前でやっているリアリティでいうと、「劇場」と言いたく
  なるよね。外と内側をあるいている人は一緒だと考えるか。
 柴 演劇は劇場で嘘から始まる。いいようにされるとそれは劇の人の都合でいいこと
  だとされていて気になる。
 宮沢 昔はきっかけを無関係に適当に音楽を流したりした。それでもきっかけで
  出してしまう。猿にやらせるといいといっていた。
 柴 (わが星)全編ラップでと言う夢があった。口ロロの三浦さんは捻くれている
  から。素材だけは渡してきた。よかったのはそれが時報だったこと。ラップと
  芝居とへんな感じることが無くて済んだ。いろんな偶然でできた。
 (宮沢 発明ってそうやってできるんだよね)

 宮沢 使わないと言いながら音楽が好き。ラストで音楽を流すとか、まだそんな
  芝居はある?。90年代にいろんなことに疑問を持つようになった。なんで暗転する
  んだとか、なんでお客さんをいれるのとか。

 宮沢 今回、何故ラストに踊るのか?。車で聞いていた曲がよかった、で役者に
  好きに踊ってと。
 柴 思いつきをどこまで更新して良いのか。思いつきはしないようにしてきたが、
  最近そうでもなくなった。
 宮沢 自分が心地好い咆哮へ。計算といっても、快不快で演出するときがある。
 柴 (今日の舞台)動物園檻。人間的な、普遍的なことだけど個人的な体験に
  結びつけてしまう。個人に話すことを全人間に言われてるのが面白い。
 宮沢 いろんな問題があること。LGBTのカップル。ダウン症の子供を産むこと。
  普遍的には語れない。個別の問題を抱えているとみながらつくっていた。
  今日は暑かった、明日からどうするか。

[月間一覧