前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


  維新派「ROMANCE 蒸気の街の映画少年たち」

 @大阪南港・ふれあい港館広場 特設劇場「Kinetic Theater」
 (1996/10/25-11/5 12ステージ) 前売り3900当日4300 
 作・演出:松本雄吉 音楽:内藤和久 美術:林田裕至、吉田悦子 映像:林海象
 出演:フルカワタカシ、石本由美、いがらしだいすけ 他全34名

 1996/11/2(土)曇|晴 7:10-10:00pm(休憩15) 2列目より 客席超満員(600?人)
 客層:若い女性中心に老若男女、幅広く。
 客入れ:誘導とお願いあり。でも、言われなくてもきっちりつめ、譲り合う客席。
     通路2列と、両壁のイントレ3(4?)階までお客を入れる。もう一杯
     ベンチ席はクッション付きでまあまあ。膝掛け用貸し毛布(100円)あり。

 大阪で初めて芝居観たねこ。最初が「維新派」の野外劇なんてなんかラッキー。

 周辺。湾岸の新興埋め立て地らしい。無人の電車とかあって、東京とにてる。駅
 からの道。ライトアップされたホテル。建設中の円形ビルは「維新派」の会場み
 たい。背後には、ブルーの照明やらで「ブレードランナー」にでてきそうな高層
 ビル。隣は、エントランスの床が透明、階下に水が流れ、浮かんでるよな展示場
 維新派の公演写真とか、ビデオの小展示あり。しばし休憩。
 昨日は雨。舞台に水たまりができ、面白かったと松本氏が休憩中あいさつ。今日
 は晴れ。月がでているのか、空が明るい。
 
 入口。やぐら組んで、「南港銀座通り商店街」。餃子、やきそば、唐揚げ、スー
 プ、いか焼、ジュース、ビール、お酒、中古レコード、パンフ、ビデオ、沖縄料
 理屋台、ゲーム缶倒し。タムタム太鼓の音。ぱちぱちたき火。村祭りの縁日みた
 い。粗野な感じがとてもいい。

 会場入ると、風に乗って、紙吹雪、すでに。ドーム型の屋根あり。雨でもOK。
 でも、一部のシートはとれかかり。全階段状席で見やすい。どんどん前行くねこ。
 屋台のジャンクフード、ふーふーいって食べ、暖をとる。ちなみに、上はセータ
 ー+ウィンドブレーカ、下ももひき+ジーンズで、陰ながらおやじ状態。邪道で
 すか。今日はそれほど寒くなくて助かり。でも後半風が出てくると、来たね寒さ。

 舞台。奥が深い今回。20〜30mくらい?。現実の深さだけじゃなく、美術も
 パース狙ってるから、なおさら。両壁の建物(高さ10m?)は、全体が回り舞台で
 場面展開。最奥の宮殿?ドームは空背負って、なんかもう巨大。手前袖には
 小舞台、2Fもあり。上手上には文字盤が裏返ってる大きな時計。鳴るときの動
 きに愛嬌あり。床や壁には、スチーム配管口たくさん。蒸気の前に水噴出、風に
 乗って最前列には掛かったりして。部屋も含めて、装置はみな可動式。大砲型カ
 メラ、戦車型カメラ、砲台、鉄人28号パーツ、人のオブジェ、2F立て工場、
 蒸気機関車などなど。ほとんど等身大、実物大なのでいつもながら呆れるねこ。

 お話。軍事国家。長年の戦争。主人公の少年は映画学校に通っている。そこに
 捕虜から脱走した少年兵が。少年達は卒業制作の映画撮影に乗じて、少年兵を
 逃がそうとするが。

 がんがん動く巨大装置。吹き出す蒸気、けぶる景色。特に冒頭付近、次々奥に
 開いてゆき、ドームが出現する場面や、後半横断幕を連ねていく場面は圧倒。
 ラストの紙吹雪はもう本物みたい。体中「雪」だらけねこ。ホテルで着替えたら、
 髪やら服から、ぽろぽろと。うひー、これで電車乗ったか、恥ずかしい。
 
 じゃかじゃかと騒がしく、広い舞台で展開する少年、少女のコーラス。まさに
 維新派。唖然とさせられるのが、嬉しいねこ。今回、オペラパートいっぱい。
 おなじみの「かえるぴょこぴょこ」で始まるのや、色の名を並べたてていくのやらの
 、リズムの楽しさ◎。よかったよかった。

 お話は?のとこあり。軍人をとほほに描いて揶揄したり、慰安婦がでてきたり。
 批判はありそうだけど、イメージの中に埋もれてよくわかんない。少年兵脱出は
 反面わかりやすいけど。ゆたんぽ:石本由美さん始め、少年達の芝居部分を、
 もっと観たかったねこ。などと五月蠅げなこといっても、野暮か。騒がしさの
 圧倒感は、秀逸なんだから。