前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


  維新派「南風(なんぷう) アニ、あの世でまた遊ぼらい。」

 @大阪南港(ふれあい港館広場)野外特設劇場 (1997/10/24-11/10 18ステージ)
 全自由前売り4300当日4800 
 原作:中上健次「奇蹟」「千年の愉楽」 脚本:松本雄吉、大田和司
 演出:松本雄吉 音楽:内橋和久、知久寿焼 美術:林田裕至 
 演奏:新神戸電脳立体管弦楽団
 出演:草壁カゲロヲ、いがらしだいすけ、木村文典、トキ、前田武史、柴原佳孝
 加茂大輔、山崎誠、平居孝幸、石本由美、平野舞、みずちおむ、西岡雪菜、
 エレコ中西、竹山らいち、四谷エスタ、赤松みさき、大駕直央、ぽんず、
 とりいまり、小山加油、石黒陽子、タカノ、園田綾乃、田辺泰信、鮫島さとし、
 ジムシー、池田ススム、根古川まお、久慈麻美、石丸美加、春口智美
 川田きよ、ちくりん、ガク、山梨普弘、和見兼臣、岩村吉純(少年王者舘)
 篠田エイジ(少年王者舘) 全40名

  1997/10/24(金)晴れ 7:00-9:40PM(休憩20分)  中段上手から 客席5割(300人)
 客層:老若男女。20位女の子やら仲良しグループ、会社帰りスーツサラリーマン
 20〜30才代中心におじさんも結構多。屋台のおでん、お酒、お茶とかもちこんで
 みんな和気あいあい雰囲気。
 客入れ:今年は受付が入口すぐで○。整列は発券所ごと、プラカード前整列。積
 極的な誘導あり。帰りもバスの最終時間アナウンスありなど、いたせりつくせり
 A4の4つ折りパンフ。全員の顔写真とキャストが親切。

 今年も野外でやってくれる「維新派」。彼らの舞台は観ることは、傍観でなく行
 われたことの証人になる行為。90年代の歴史になるに違いないから。何十年か
 たって立ち会えた幸せをどう語れるかしらと、眼前の巨大セットみて思うねこ。

 会場。体育館くらいな蒲鉾型の前に夜店街。昨年の参道配置から広場型へ。
 中央に焚き火とバンド。ブルース、レゲエ、アフリカンビート。ぐるりと屋台。プロ
 マイド、エアクッション(席は板にござ)、餃子、シシカバブ、泡盛、ぶたまん
 カップ麺、おでん、ビール、泡盛、などなど。気さくな売り子さん達が楽しい。
 トイレは増加で安心。ジュース自販機もあり。普通ごみ用箱が欲しかったねこ。

 舞台。客席。10人掛けが3×10列の階段設置。観やすく、開放的で○。ドーム
 型屋根は昨年より丈夫そう。下手イントレにバンド。横幅20m・奥行30m・
 高さ15mの舞台(チラシによる)。前面に巨大魚オブジェ。これ空中「泳ぎま
 す。」波頭な幕が幾重にも奧に上がって。全面左右には竹薮を従えた小舞台。
 これらがどうなるか、「維新派」の最大楽しみの一つ。

 お話。紀州の小さな港町。汚れた血を宿命に負ったタイチ。彼と仲間達の放埒な
 一生。その終わりと始まり。前半が子供時代。後半が任侠抗争遍。維新派、初め
 ての原作つき上演。

 夢とうつつがくっきりとして同居。暴力の魔性性よか、タイチがもつ自然との
 不思議な関わり合いを強く表現。原作は現実のきびしさを持ち込み、舞台を引き締
 めて○。その辛さが無限の裏打ちとなって味わい、感情移入ねこ。ラストのタイチ
 の再生、悲しく優しくて◎。ストレートプレイもあり。肝心の男優に力強さ、
 もっとほしい。もひとつ。それを補って余りある音楽劇シーンはライブ感◎。
 ほとんどノンストップで展開する、日傘の少女、海の精?達のケチャリズムと群舞
 心象や自然にあるもの達が唄う歌詞のみょうちくりんさとリズムがすばらしい。
 ヘッドマイクの一部不調が玉に傷。バックバンドかっこよく、乗り◎。トランペット
 の鋭く、遥かな音がとりわけ好き。役者キャラ。男優が6等身であやや。スーツで
 決めたりも新味。女の子達はいつものように3等身、コミカルなかわいさ。

 舞台展開。山なりに昇る路地のセット。折り曲がった道、道ばたのこちゃこちゃ
 した家々。なんか懐かしい原風景。いいなあ、いろんなものが隠れていそう、思い
 出されそうな。尾道ファンになんてどうかな。家はまわるし、魚は飛ぶし、バイクは
 走るし、太陽は昇るし、衣装やオブジェはぎんぎらだし、血糊にはほよよだし、
 風は吹くし、いろいろお楽しみあり。夏芙蓉は心の中で1万本ってことかな。
 そんな想像力も十分喚起されたねこ。