劇団一跡二跳 第44回「海のてっぺん」
@新宿 紀伊國屋ホール(2001/4/25-29 6ステージ)
全指定 前売り4000円 当日4300円
作・演出:古城十忍 美術:礒田央 照明:磯野眞也
音響:黒沢靖博 衣装:豊田まゆみ 舞台監督:今井聰
宣伝美術 イラスト:古川タク デザイン:西英一
制作:岸本匡史、西坂洋子、藤川啓子
製作:オフィス ワン・ツー
出演:
関谷美香子:花村華子(27才、アパレル勤務、「家」にこだわる)
越村浩之 :宮田一郎(26才、営業マン、自他とも認めるダメ男)
山下夕佳 :宮田千代子(49才、一郎の母、母子家庭であった)
奥村洋治 :高倉健太(46才、千代子の恋人)
新野照久 :稲嶺隆生(29才、大工棟梁)
福留律子 :石橋晴子(30才、大工、工務店店主の娘)
重藤良紹 :鈴木彰(26才、大工、稲嶺の元で働く)
小林立樹 :押切巧(36才、当家の設計師)
山下夕佳 :しま子(旅館仲居)
杉山みどり:たつ子(同上)
及部晴美 :かな子(同上)
河野好美 :ひろ子(同上)
小嶋朋 :すず子(同上)
青山麻維子:あき子(同上)
城倉麻美 :ゆき子(同上)
2001/4/28(土)晴れ 2:05-3:40PM(1'35) 中段より 客席7割(200?人)
客層:老若男女。学生、社会人、主婦、おばちゃん、おじさんなお茶の間層。
客入れ:後方サイドに空席ある、まんべんなく埋まってる感じ。
折込パンフ。予定と違ったけど、な作家挨拶、写真つきキャスト。物販。
上演台本(?円)、過去作品本、など。
紀伊國屋、でするんだなな、今回公演。
舞台。「家」テーマ。トリッキーな装置で知られたここのこと、エッシャーな造り
かと思いきや、素直に建築中木造住宅。まだ、壁を付けていない三階建ての二階
以上をのせ。上手半分に三階立て部分、折れ曲がって上階への階段。下手半分は
リビングな広さ。背景は青空ならぬ、ブルーの建築シートが取り巻き。
お話。婚約者をつれて、初めて見せた一念発起の一戸立て。海を見渡せる景色も
そこそこ物件。男は一生懸命、ご機嫌伺い。でも女はもうひとつ浮かない顔。
大工の若い棟梁が気が短い上、口が悪い(自分同様)はあるにしても。100年
持つのか、人は家にとらわれてしまうもの、ずっと暮らしていけるのかと、懸念を
含んだ物言い。彼女が幻視する仲居沢山の旅館。姉さん格の仲居への中傷。優しい
言葉に感じる疎外感。そして閉塞感。実はと男告白、家にはお袋もすむ、二世帯
住宅。聞いてないよと戸惑いも、彼氏母とその恋人に平気、家族同然な旅館が故郷と
健気なうそぶき。も続くはずもなく、「家族」が嫌で故郷をでてきたと告白、
だからこの家にも住めないと、言い残して帰ってしまう。無邪気なわがままで
息子夫婦は1F、自分らは2Fと決めてしまった母親に、息子は告げる。1Fは
絶対だめ、彼女の実家1Fは阪神大震災で潰れてしまったのだから。
海を眺めて、郷愁の念、置き去られた孤独に胸苦しい彼女。彼氏はオズの魔法使い
ドロシーが家にちゃんと帰れた話をして慰め。知らずとはいえ、無神経を謝り、
家族の無事を尋ねる彼氏母。1Fの仲居さん達が全員亡くなったこと、震災の
前日に故郷を捨ててきたこと、心の内と裏腹にさらりと告げる彼女。彼氏、ここを
これから自分たちの家にしよう、絶対丈夫大丈夫と飛んで跳ね回り、励まし。自分
はリストラでもうじき会社を首だけどね(とほほ)。幻視する仲居さん達は祝福と
別れを告げ、炎をあげる1Fに消え去り。「家」は浜辺の陽光に包まれてゆくの
だった。家造りに情熱の大工と,結果邪魔してる家族のコントなやりとり。二世帯
住宅、欠陥住宅の問題。造り手、使い手それぞれ登場人物の思いやら、恋やら。
いろいろない交ぜして、「家」をめぐる佳作。
社会派ないつもより、私小説的な味わい。年齢境遇それぞれに「家」との距離感を
思い起こさせて、胸沁みる一遍。楽しさと哀しさ、痛みを共にした家族=家の記憶が
今を生きていく力となる。丁寧な本、真摯な役者のまなざし、美しく優しい照明ら
美術に支えられて、しみじみと暖かい感触が◎。大工とのどたばたなやりとり、
とんまキャラの按配とか、笑いもほどよく在って、シリアスも重くさせず、いい感じ。
たまには、こんな感じのも掛けてほしいねこ。
役者。新野照久。大工棟梁の変なところの不器用さで笑いをとる。美味しい。
山下夕佳。母親役。力まず、言葉が身についてて、いい感じ。
[月間一覧] |