前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 


 第6回OMSプロデュース 「その鉄塔に男達はいるという」
 第6回OMS戯曲賞大賞受賞作品

 @中野ザ・ポケット(2001/5/16ー20 7ステージ)
 @滋賀・栗東芸術文化会館さきら(5/25、26)@大阪・OMS(5/31ー6/10) 
 全自由 前売り3000円 当日3500円 高校生以下、60歳以上、5/18M -500円
 
 作・演出:土田英生 美術プラン:奥村泰彦 舞台監督:鈴木田竜二
 音響プラン:藤田赤目 音響操作:増田郁子 照明:小木曽千倉
 演出助手:角ひろみ[芝居屋坂道ストア] 衣装:天野桃子 振付:竹ち代毬也
 イメージソング:はじめにきよし 宣伝美術:谷本研
 Tシャツ制作:ムラギしマナヴ 制作:大出和彦ほか
 
 企画協力:小堀純 協力:MONO、(株)スタッフステーション、
 芝居屋坂道ストア、ENTEN
 企画・制作:(株)アーバネックス、扇町ミュージアムスクエア
 協賛:大阪ガス、資生堂、主催:(株)アーバネックス(東京・大阪公演)
 財団法人栗東町文化体育振興事業団(滋賀公演)、京都芸術センター支援事業 
 出演:
 水沼 健 :笹倉
 奥村泰彦 :吉村
 尾方宣久 :木暮
 金替康博 :城之内
 土田英生 :上岡

 2001/5/19(土)晴/雷雨 3:05-4:35PM(1'30) 前方より 客席満員(190人)
 客層:20-30才代中心、年輩客もちらほら。男女半々。
 客入れ:戸外に整列、5番区切りで入場。後方3列招待席、通路補助もあり。
 折り込みパンフ。粗筋、役者紹介、OMS賞紹介、選評と一通り記載。スタッフの
 活動予定まであるのは珍しい。物販。戯曲収録本(1600円)ほか戯曲、今公演の
 ビデオを予約中。MONO次回公演、9月に「約三十の瞳」@AI・HALL、
 シアタートラム。

 99年上記賞受賞。プロデュース形式で部外演出家、役者で上演が常だったけど、
 今回は劇団そのまんま。でなきゃだめ、という特異事例のよう。

 舞台。木々に囲まれた平床。はタイトルにある鉄塔上方に設えた仮説小屋。四方に
 錆止めエンジ色のトラス柱。壁に横格子の跳ね上げ式窓が等間隔に並び、変形
 六角形?。正面上手に5,6段の階段、上手に曲がって地上に降りる梯子?の
 ある設定。
 
 お話。外地慰問のコントグループ。最前線のショーが終わった朝、座長以外の
 みな5人脱走。これはいいと鉄塔の仮設小屋に逃げ込み。下りるわけにいかず、
 かといってなにをするわけでない、逃避行。まあ、ねたとか、練習するんだけど。

 キャラ立ちまくり、身についてナチュラル。MONOならでわの名人上手なアン
 サンブル。なにげなやり取りの間合いだけで可笑しく哀しい、絶妙さを楽しむ
 ねこ。特異なシチュエーションはその後の作品同様。呑気から一番遠い戦場で
 どうでもいい、とんまなやり取りに終始する相対加減がポイント。危機と隣り
 合わせと自覚しつつ、享楽のおばか日本人像。とありげなテーマ、問題提起で
 生硬とさせず。芝居の楽しさ、役者への信頼感を通して、愛すべき人を描いて
 秀逸。最新作を見た目には、ちょっとねたっぽくねえかとか、いかにも劇的とか
 さりげの妙が欠いてるのは△(当社比ね)。それって贅沢過ぎですか?、ねこ。

 役者。金替さん。哀しい微笑みに愛情ねこ。土田さん。他の作品に比べると、
 ノーマルキャラなんで、ほよよ。
 
月間一覧