維新派「ヂャンヂャン☆オペラ チチカカ」
@神戸アートビレッジセンターKAVCホール(2002/4/13 1ステージ)
http://kavc.or.jp/
@大阪 芸術創造館4/20 @岡山 西川アイプラザ4/6
全自由 前売2800円 当日3000円
構成・演出:松本雄吉 音楽監督:内橋和久 舞台監督:大田和司
照明:柿嵜清和 音響:田鹿充[move] 衣装:高野裕美
宣伝美術:東學[188.jp] 制作:衛藤千穂、李胡姫ほか
出演:
木村文典、岩村吉鈍、升田学、鹿田大樹、田中慎也、新田ヒロユキ、藤木太郎、
大岸孝行、東恵司、小松敏夫、早乙女憲、栃下亮、坊野康之、望月慶二郎、森正吏
石本由美、平野舞、みずちおむ、四谷エスタ、エレコ中西、薮実里、大駕直央、
石黒陽子、久慈麻美、春口智美、石丸美加、川田きよ、稲垣里花、江口佳子、
久保田暢子、中麻里子、吉村宥美、佐藤亜希
2002/4/13(土)晴 7:03-8:55PM(1'45) 前方より 客席満員(250人)
客層:女性7,8割。20歳代〜中年層まで幅広く、いい感じに。
客入れ:整理券配布。10番ずつ2F会場に呼んで、ホール前に整列した後入場。
誘導随時して、テキパキと客入れ。場内も空席にもれなく案内。折り込みパンフ
なし。物販。次回公演ポスター800円。過去公演ビデオ、CD販売。
次回公演の本チラシ(A2版)配布。きれい、デザイン○。犬島案内に旅情掻き立
てられるねこ。
大がかりな会場と舞台装置な維新派の珍しいホール公演。この形式ならば、ツアー
公演可能、観る方もお手軽。たまにしてほしい企画と思うねこ。
舞台。素舞台。周囲黒幕。
10年近く前旧作を連ねたガラな前半、コンサートオペラ形式「青空」な後半。
新曲なし、犬島公演の紹介ちょびっとの構成。
舞台の所狭しと大人数、圧倒感高し。斜め上、真横のアンバー色照明に浮かぶ、
白シャツの男子女子。柔らかいモノトーンの美しさ、とりわけ溶暗溶暗時の、◎。
なにより、表情がよく見て取れること、歌詞の一字一句が明瞭に聞き取れること
が嬉しいねこ。特に歌詞は、そんなのであったのかぁ、と驚くほどに。ホール公演
のメリットを噛みしめ。大がかり装置なくも、フォーメイション、コスチュームは
そのまま、懐かしの記憶から場景が浮かび、感涙ねこ。後半「青空」は胸迫るもの
大。前半、ハプニングに動きの乱れアリ。音響トラブルのためとか。普段の公演
ではみられない、戸惑いや苦痛の表情にふむむねこ。
プログラム
1「ヂャンヂャン☆オペラ 少年街」(1991・東京汐留コンテナヤード)
「路地の蒸気機関車」、「ScrapBabel」、「くくらがり」
2「ヂャンヂャン☆オペラ 虹市」(1992・大阪南港フェリーターミナル)
「夏の銀河植物林」
ほか?
白シャツ(クリームとツートンあり)、半ズボン、白塗りメイク。総員で、女性
だけ。自転車に乗って、日傘をもって。ScrapBabel ばたばたと動きに乱れ、
とまどいと辛そう顔のパフォーマ(モニター?音響トラブルとか)。懸命に決める
ところは決めてさすが。男子だけ、女子だけの歌なしダンスもあり。フェミニンな
女子衣装がかわいい。
3過去公演スライド
4松本雄吉 犬島公演案内
前半の音響トラブルのお詫び。ヨーロッパ公演、さかしまを経て今年は瀬戸内海の
犬島で。歩いても30分ほどで一周してしまう小島。会場は日本にいて日本じゃない
ような廃墟。ヨーロッパ的な場所。遠いので見に来てくれるものか、心配。そこで
だけのかけがえのないものをお見せしますので、ぜひ。
5「ヂャンヂャン☆オペラ 青空」(1994・大阪梅田小学校体育館ほか)
「焼跡地図」、「青空教室」、「オ・オ・サ・カ」、「トーヤ」、「帽子と日傘」、
「アパッチ」、「動く街」
ほか
小さな書き割りの絵、ビルは人サイズ(ENBUゼミで使ったやつ?)と装置は小規模
最小限。それでもしっかり「青空」の世界。小さな装置からイメージが膨らむねこ。
ワッペン役・春口智美(かな)のちゃきちゃきした様が好き。
[月間一覧]
|