前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 愛知県文化振興事業団プロデュース 愛知芸術文化センター開館10周年記念事業
 「おとぎ想子 ―古(いにしへ)びとのみた夢は―」

 @名古屋 愛知県芸術劇場小ホール(2003/2/27-3/2 5ステージ)
 http://www.aac.pref.aichi.jp/gekijyo/
 全指定 前売当日共4000円  学生3000円(愛知芸術文化センターのみ)

 作:北村想[プロジェクトナビ] 演出:はせひろいち[ジャブジャブサーキット
 舞台美術:JJC工房 照明:福田晴彦[(有)自由舞台]
 音響:ノノヤママナコ[マナコ・プロジェクト] 衣裳:木場絵理香
 舞台監督:福田由佳[(有)自由舞台] キャスティング協力:安住恭子
 制作協力:近藤順子[B Stage] 宣伝美術:奥村良文[ワークス]
 出演:
 田口トモロヲ:「男」
 宝生 舞:「巫女」

 段丈てつを[プロジェクト・ナビ]:黒子
 松田泰基[劇団翔航群]:黒子
 荘加真美[劇団ジャブジャブサーキット]:黒子

 作曲・演奏:
 クリストファー・ハーディ&新谷祥子(あらやしょうこ) パーカッションデュオ

 2003/3/1(土)雨 2:00?-4:02PM(2'00?) 最前方より 客席ほぼ満員(250人)
 客層:大人よりの老若男女。家族的な幅広さ。女性過半数。
 客入れ:航空管制システムダウンの影響で、名古屋空港到着が1時間遅れ、10分ほど
 遅刻しちゃったねこ。しばらく(10数分)は演出の都合で入場できないので、遅刻注意。
 しばらくぶりの当センター。地下鉄「栄」駅から地上に出ずにいけるようになってて
 雨天の今日は助かり。全椅子席。緩い雛壇に設置し、舞台が高めのこともあって、
 眺めよし。朗読の二人は上手に定置するので、役者好きの人はそっちのが○。
 折り込みパンフ。厚手のA4 3ページ。作・演出あいさつ、朗読二人紹介、予定掲載。
 出演者のあいさつもほしかったねこ。物販。演奏担当の方のCD販売。

 愛知芸術文化センターの記念事業。地元の北村想に「夢」をテーマに脚本を委嘱、
 同地・はせひろいちが演出。プロジェクトXの「あの声」田口トモロヲ出演が一般
 への売りのよう

 舞台。円筒型の襖障子が凸凹と左右。後方のスクリーンに波紋、雲と月らを投影。
 舞台下手で演奏、上手で朗読、袖側のサブステージを部屋に見立てたりする以外は
 座ったきりで動きなし。

 お話。「男」は名古屋から滋賀県に10年ぶり里帰り。街は変わっていたが、「神社」
 だけはもとのまま。そこでかつて「巫女」らしき女性と「お伽話」を語り合ったこと
 を思い出すのだった。変わっていく故郷で、変わらないお話に古里を感じた、懐かし
 さと感謝の念もまた。

 奇をてらわず、まとめて万人向け印象。もうちと刺激が、とないものねだりねこ。
 会話、朗読劇(生SE)、最初と最後に演奏の構成。朗読劇は、御伽草子から
 俵藤太物語(百足退治)、金太郎の説話桃太郎、酒呑童子、小泉八雲の雪女。
 会話は茶目っ気とうんちく(桃太郎のお供の五行上の意味とか)を感じさせるもの。
 さらりと流す中、批評をいれて作家らしい。そんな中も感情の揺らぎを伺わせる役者
 芝居と演出で しっとり感。いい感じにまとめた印象、そこが物足りなさではあるけれど。
 
 役者。田口トモロヲ。お馴染みの柔らかい口調に、すっとんきょな動物キャラや怖い
 妖怪キャラを交えて、幅広く。ほどよいこなれ具合はさすが。宝生 舞さん。いまど
 きな子のぶっきらぼうさが妙に愛らしい。風邪なのか咳込み、お大事に

月間一覧