前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 劇団Ugly duckling 第21回本公演「アドウェントゥーラ」

 @新宿 タイニイアリス(2003/11/14-16 5ステージ)
 http://www.ne.jp/asahi/tiny/alice/
 全自由 前売2300円 当日2500円 高校生以下1500円(前売当日共)
 ペアチケット4000円 ALICE FESTIVAL共通チケット12000円(全16劇団)
  @大阪 ウイングフィールド10/23-26 6ステージ

 作:樋口美友喜  演出:池田祐佳理
 舞台監督:中村貴彦 照明:岸田緑[(株)エスエフシー]
 音響:金子進一[T&Crew] 舞台美術:柴田隆弘 画提供:でぐちやよい
 宣伝美術:HIPSTER 制作:福井愛ほか
 出演:
 吉川貴子 :音々(のりおくれている女)
 早川丈二 :模型屋(愛想のない商売人)

 出口弥生  :世紀(童話認定協議団体)、鈴(りん)
 中村隆一郎 :長 (童話認定協議団体)、響佑
 ののあざみ :副長(童話認定協議団体)、Q
 山下平祐  :記録(童話認定協議団体)、歌子
 上田泰三[MousePiese-ree]:年配(童話認定協議団体)、兵隊
 村上桜子  :目次(童話認定協議団体)、琴海
 後藤七重[WI'RE] :時間(童話認定協議団体)、唱
 樋口美友喜 :心耳(童話認定協議団体)、亜奏
 池田祐佳理 :判断(童話認定協議団体)、詠史

 2003/11/16(日)晴 5:05-7:00PM(1'54) 前方より 客席7割(30人)
 客層:20-30才代男女と中年男性。男女半々?。流山児祥氏の姿もあり。
 客入れ:間際入場なんで、詳細不明。座椅子6×7列、後方4列は雛壇。平床の前2列に
 座るお客なし。荷物預かりなし。折り込みチラシは数枚。折り込みパンフ。A4 
 3ページ。顔写真、役柄の特徴コメント付き配役は親切。次回公演。2/19-22新作?
 @大阪芸術創造館。 物販。ビデオ、戯曲、ポストカードなど。

 OMS戯曲賞常連の座付き作家を擁する、大阪の若手劇団。
 舞台。中央に大きくトンネル状の円環。左右に箱状の収納棚が積まれ、本や文房具、
 道具類があれこれとあり。手前がわには埋め込み式の作業机と椅子が置かれ。出入り
 口は上階からの階段が上手壁より、隣室へのドアが手前にあり。

 お話。20世紀の声無き声を収集し、繰り返したくないことを童話の形で後世に残す。
 それが誰ぞしらぬ、童話認定協議団体の仕事。21世紀の人々に聞かれてはならない、
 門外不出のテープが紛失して大騒ぎとなる。それは隠遁生活をしてるような、一人の
 模型屋が偶然手にしていた。時代についていけない20世紀な女がもっていた、巷でみ
 ることもないカセットデッキ。そのおかげでやっとこ再生。ナイフを人に使う絶頂感
 を知ってしまった中学生。学生運動にさして目的なく参加も、浮遊感がぬぐえない
 女子学生。そして、戦火に巻き込まれた踊り子と彼女を救おうとした落ちこぼれ兵隊
 いずれも19世紀のグリム童話に似た話があると、マニアックに20世紀な女。それは
 繰り返すことを止められなかったという証。無力感に苛まれ、自暴自棄になる童話
 認定協議団体たち。

 踊り子は時空を越え、模型屋達の前に現れる。生きている沈黙のすばらしさを語る
 踊り子に、沈黙に絶望しか感じないと応える模型屋。彼はその沈黙に世界が既に
 終わっていることを知る。踊り子は、世界はまだ終わってはいないと告げる。
 なぜなら二人がここにいるから。心音をカセットテープに録音、暗闇に音が満ちる。
 例えばの話を始める二人、言葉は世界を創るのだからと。

 今の争いの時代から絶望の連鎖を見据え、生きる愛おしさを詠う。しっかりした視点
 と骨太の作劇に、突出したものを感じるねこ。ほぼ2役をこなす役者全員は常時板
 つき、シームレスな転換に寄与。しばらくぶりにみるも、南河内万歳一座ら先輩劇団
 を彷彿個所多々(特に前半)。意識してるのかそうでないのか、関西の若手劇団に
 よくみる旧態がちと気になるねこ。

月間一覧