@表参道 スパイラルホール(2004/9/2-5 5ステージ)
全指定 前売4900円 当日5300円
@名古屋 テレピアホール 9/14-15 2ステージ
@大阪 MIDシアター 9/17-18 3ステージ
@仙台 エル・パーク仙台 12/10-12 ?ステージ
来年 岐阜、山口、北九州、松本、新潟公演
作:市堂令 演出:芹川藍
舞台美術:宇野萬 照明:沖野隆一 舞台監督:田中正秀 技術協力:小林清隆
衣裳:葛西佐紀、森本恵美 小道具:天光眞弓、高彩裕子 音響プラン:芹川藍
演出助手:渡辺なほみ アートディレクション:長友啓典
グラフィックデザイン:十河岳男+K2 制作:長井八美、渡辺なほみ、菊谷一樹
企画:劇団青い鳥 製作:青い鳥創業 助成:芸術文化振興基金
出演:
天光眞弓 :大河内正栄(哲子母)、精霊、まま母、カンガエル、大正刑事(ナポリタン)
芹川藍 :精霊、ドン・コビッチョ先生、ドン刑事
葛西佐紀 :市川さなえ刑事(バジリコ)、精霊、次女、ベンガエル
高彩裕子 :東千恵子(大家)、精霊、長女、ブンガエル、東刑事(カルボナーラ)
近内仁子 :大河内哲子、シンデレラ、ルウガエル、大河内刑事(ボンゴレ)
渡辺なほみ:精霊、ファン・トコバル・ホッフェン助手、ヤマ刑事
森本恵美 :片岡孝子(哲子友人)、魔法使い、片岡刑事(メンタイコ)
金利恵(韓国舞踊家)
恩田義幸、紀川志野、蓼野絵里子、清水エリナ、吉田荘治:精霊
(名古屋公演:金原祐三子、小林正明、田中智砂、土居辰男、中島由紀子
大阪公演:宇土和美、津川裕美子、疋田真紀、堀江利代、吉田有里)
2004/9/4(土)大雨 7:08-9:10PM(2'00) 後方より 客席9割(270人)
客層:中年層も多い(半分弱?)大人より客席。男女半々。
客入れ:当日券不明、最後尾以外満遍なく埋まり。AB桟敷、C-Eベンチ、F-H平床に
椅子席、以降雛壇に椅子席。舞台が高め、中央集中なので見切れはないと思われ。
冷房がきつめなので、冷え性の方は注意。ロビーに常設ドリンクバーあり。折り込み
パンフなし。物販。パンフ(A5 50ページ 900円)「一堂令」内輪対談、北村想との
対談、旗揚げ前からの記録、多数の関係者寄稿など、全編読み物。シナリオ1300円。
ほか、わんこがいっぱいトートバック950?円、Tシャツなど。シナリオは新たに
発売する初期作品を加え、多数販売。
82年初演(スズナリ)、85年再演(故パルコスペースP3)。80年代小劇場演劇を
語るとき、誰かしらあげる作品。再演要望1位とかで記念的上演。旗揚げメンバー
の3人が出演、天衣織女、伊沢磨紀は休演。
舞台。スタジアムなひな壇の中央が割れると、アパート部屋。漆喰で塗り込められ
たように一面乳白色。壁には絵の額縁、ドレスの輪郭が伺え。
お話。哲子はまだ暖かい夕食を残して蒸発。母親、友人は刑事を伴って、手がかり
を探すが??。一人残った友人・孝子は気が付けば「ミステリーゾーン」。そこ
には、もはや誰をまっていたのかも忘れてしまった、シンデレラ。それは無為な
日常を送る哲子や孝子のようで…。シンデレラがほしかったものって?、12時を
過ぎたのに、ガラスの靴だけそのままなのはなぜ?。一人きりの探索が始まる。
再演というか再現。日常小部屋から時空超え、自分探しな80年代演劇を生真面目に
なぞり、衣装ら華やかさを添え。伝説な「山盛りスパゲティ」場面がどんなか知れて、
これで成仏できそう?ねこ。創立三十周年・還暦を迎えようかという「お姉さん」
役者三人が思いの外、瑞々しく、うーみ。その個性もそのままにあの頃が蘇るよう
(とか、作品とは別に感慨ねこ)。真摯な作品つくりには感銘。でも、もっと肩から力を
抜いて、自由になってもいいのに…。有様やら言葉やら、時折堅苦しく感じる舞台に
思うねこ。
[月間一覧]