[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 劇団衛星 お茶会演劇「珠光の庵 〜行の巻」

 @新大阪 KOKO PLAZA(大阪市立青少年文化創造ST.)702和室(2005/1/21-23 4ステージ)
  http://www.kokoplaza.net/
 全自由(お抹茶と和菓子付き) 前売り一般2000円 学生1800円
  @奈良 なら100年会館 中ホール 2/13 1ステージ

 作・演出:蓮行 舞台監督:小島聡太 監修:十菱元宏
 器製作:日下部陽平[遠州華道会本部]、鈴木純子[京都市立芸術大学陶芸科]
 宣伝美術:紙本明子、井上良子 衣装:黒木陽子
 制作:植村純子、アッコ=スン、福原加奈、山下博美
 アソシエイトプロデューサー:やすなみずほ[Ca・Ballet]
 アーツマネジメント:川南恵[ネットワークユニットDuo]
 協賛:満月老松鶴屋八幡甘楽花子宇治丸久小山園
 主催:劇団衛星 助成:大阪市 「大阪ナイトカルチャー」協賛事業
 出演:
 岡嶋秀昭 :村田珠光(茶を用いた賭事「闘茶」名人)
 ファック ジャパン :一休(奔放非常識な僧侶)

 金田典子 :小夜(珠光の「瞼の君」)
 黒木陽子 :遊女(一休の住む大徳寺に出入りする遊女)
 紙本明子 :小坊主(大徳寺の小坊主さんで、一休に付き従う。一番の闘茶の名人)

 佐藤健大郎:ほっかむりの男(なぞの人物。将軍義満の孫?)
 蓮行 :能阿弥(将軍家・宝物の目利き担当。↑の案内人役)
 
・お抹茶とお菓子
 お抹茶: 丸久小山園「清浄の白」
 お菓子:21鶴屋八幡 22m花子 22s満月「阿闇梨(あじゃり)餅」 23老松

 2005/1/22(土)晴 7:35-8:54PM(1'29)座敷中程 客席8割(21人)
 客層:20-30歳代男女とおばさま。女性過半数。
 客入れ:昨年2月オープン、現代的な研修センタービル(ホール、スタジオ群、ユース
 ホステルの複合)7F。廊下にて和服美人達が受付、荷物預かり。ビニール袋入りの
 パンフとチラシ、懐紙とお菓子用のクシをもらい。整理券なし、到着順入場。純和室
 につき、玄関で靴を脱ぎ下駄箱へいれ。ちょろちょろと埋まる会席。客入れ時から役者
 板付き、出迎えやらのお楽しみ演出あり。早め入場が吉。6+8畳の続き部屋 壁障子
 沿いにお席。真ん中〜入り口よりが○。いずれにせよ、役者直近。

 折り込みパンフ。B6 7ページ。和装のちとこった体裁。挨拶、あらすじ、登場
 人物説明、お茶作法、お抹茶とお菓子、スタッフ掲載。次回公演。3/4-6 松田
 正隆作「蜻蛉」@京都東山青少年活動センター創造活動室 物販。関連公演
 チケットなど。


 お茶会趣向演劇、昨年夏のまじ寺公演@京都から、研修センター和室@大阪に場所
 を移しての第2弾。和室があれば出張公演可能とか。

 会場。白木きれい和室。玄関〜廊下、奥やらに一休和尚のわらかす習字掲示。襖を
 あけて、上記の続き間14畳。床の間と押し入れ、壁に習字。障子戸のほか、奥側
 の続き間から役者は出捌け。部屋の中央、茶渋色の敷き布。「本」また「非」と
 ある墨書の木札数枚と、真四角の積まれた板あり。

 お話。銘茶の真偽を言い当てる賭け事競技「闘茶」。一休和尚は禁制もなんの
 その寺で賭場開帳、さらに混浴の湯とサービス怠りなし。その日、謎の男が連戦
 連勝。寺まで抵当の大勝負まで追いつめられて、弟子の名人・村田珠光が呼び
 出され。驚異の的中率で言い当てて逆転勝利。潔く負けを認め、教えを請うてきた
 男こそ、時の将軍。自ら禁則を布きながらの遊蕩ぶり、和尚の浮かれぶりに硬派・
 村田珠光は歎息。そんな村田珠光も元は遊び人、片思いだった亡き女への未練を
 抱えて、心は軟派しごく。一休和尚はこりゃどうよと座禅修行。応えて珠光は
 自分流(後の茶道の基)茶の湯を供し、免許皆伝を受けるのだった。

 構成。1お出迎え。客入れ時間は、闘茶の場の休憩設定。廊下に寝そべった、遊女
 お姉さんが、お帰りなさいと出迎え。嬉しいやら恥ずかしいやら。座敷には小坊主
 、お客を案内時々は言葉を交わし。また、寝転がっている小太りの僧侶を恥ずかし
 いからと起こしたり。2本編。時々お客を挑発。3座禅。村田珠光の修行にお付き
 合いして、お客も組む。4お茶会。村田珠光が供するお茶とお菓子を楽しむ。
 一休和尚の力み作法で和みつ、それぞれマイペース作法にて。懐紙に置かれた
 阿闇梨餅がクシで切れず、みな四苦八苦。年配の和服美人、無理に切らず、手で
 もち口元へと運んで、これもマイペース。

 自由に楽しく、和で遊ぶ。遊んだ後のお茶、お菓子とも美味しい企画。客参加も
 無理維持せず、おもてなしなほど良さが○。孤高の村田珠光を主人公。硬派を装う
 彼と、真逆に軟派な周囲の過剰な落差に笑い。敷居を低く親しませつつ、禅、茶に
 関わる人の思いを描くドラマとしてポイント押さえ。締めの茶会もよい体験となり
 、楽しめたねこ。次回はまじ寺での開催を希望したし。

 役者。珠光役・岡嶋秀昭。きりっと渋ハンサム、またむっちり見栄っ張りなくずれ
 ぶりともに魅力。一休役・Fジャパン。至近距離での見る、汗だくコロコロコミック
 演技に微笑みねこ。

月間一覧