@駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2005/4/2,3,5,6,8-10 7ステージ)
http://www.letre.co.jp/agora/index.html
全自由(整理番号付)前売り当日とも2000円
作曲:ひらたよーこ 音楽監督:只野展也 演出:前田司郎[五反田団]
幻灯写真:田中流 音響監修:緒方春英 音響:藪公美子
舞台美術:杉山至×突貫屋 照明:岩城保
幻灯オペレーター:三崎朋子[hippokampos]、福士史麻
宣伝美術:秋 制作:足立誠[(有)レトル]
出演:
ひらたよーこ(歌+ピアノ)
楠 均[Xnox](パーカッション)
澤口希[オムトン](マリンバ)
只野展也 (ベース、キーボード)
サイトウミノル(ギター)
2005/4/10(日)晴 5:35-6:35PM(53) 入口より正面 客席満員(45人)
客層:20-30歳代中心、単独客多め、女性過半数。
客入れ:開演定時15分前、整理番号順入場。中央のパフォーマンススペースを囲む
ように椅子を置き。スクリーンは対面それぞれにあり。ひらたさんはピアノ前に
着座・入口側向きのため、座席により表情が見難かったかも。
折り込みパンフ。B5 2つ折り。挨拶、スタッフ紹介、プログラム、予定。
次回公演。来年4月。岩下徹と共演。物販。CD1800円。カーテンコール。バンド
紹介後、1曲。
詩を唄い、スライドで綴る旅紀行。最新作は、中原中也の世界。
会場。劇場全体を使用。対角線上にグランドピアノ、背後にマリンバ、脇にパーカ
ション。さまざまな大小鳴り物を都度使用。ほかベース、ギターは壁際でひっそり
しっかりと伴奏。もう一方の対角線の両端にスライド用スクリーン。
構成。冒頭、小太鼓叩きながら、楠さんが劇場エレベーターから登場。以降、ミュ
ージシャンは出過ぎず引っ込まず、ほぼ持ち場で演奏。MCなし。次々とスライドされ
る写真と音楽(歌と語り)でスムースに進行。
純粋に詩と音楽に親しむ心地よさ◎。中性的な声、詩の心象と寄り添うかのような
写真イメージ、ほどよい軽さがいい感じの伴奏。見渡せる範囲で、遙かな場所を
常に望んだよな中也の詩によく合う、前向きの姿勢とマイペースな足運びな趣に
好感ねこ。また、M8のよに、万年青年に女性を希い悶々と淋しい詩に、戯けた
リズムと隠喩なイメージ(薔薇=女性)をのせた茶目っ気もよし。
覚え書き
M1 行進(曲:あなんじゅばす)
メンバー登場。鼓笛はエレベータから。
M2 湖上(詩:中原中也 曲:ひらたよーこ)
スローな曲。写真は仰ぎ見る雲一杯の空など。
M3 アジサイダンス(詩・曲:ひらたよーこ)
一転アップテンポ。写真は野の花アップとか。ひらたさん、表情豊かに。
M4 雨の朝(詩:中原中也 曲:ひらたよーこ)
冒頭、語り。写真は無人の団地風景とか。
M5 蜻蛉に寄す(詩:中原中也 曲:ひらたよーこ)
スローな曲。写真は立ち列ぶエントツ、地下道、路地、猫…。
M6 幻想(詩:中原中也 曲:ひらたよーこ)
リンカンさんとの会話、モノローグ。写真はススキの原、花アップとか。
M7 きみといつまでも (詩・曲:ひらたよーこ)
スローな曲。切なさが沁みて○。写真は雲の空、ススキの原、赤い花。
M8 北沢風景(詩:中原中也 曲:ひらたよーこ)
語り。写真は中也な帽子の女性、夕焼けとか。「酒場にゐた」>海辺とか、
夢想の広がりを思わせるイメージ○。
M9 冬の夜(詩:中原中也 曲:ひらたよーこ)
リコーダでぴこぴこリズム。写真は扇風機、一匹の子豚とか。「女を想って
いる」>薔薇の花模様タイルなど。
M10 たつのこ(曲:楠均)
M11 龍(曲:澤口希)
羽音?。どんどこ高じるパーカッション、快走するマリンバ。写真は花とか。
M12 満月(詩:田村隆一 曲:ひらたよーこ)
アップテンポで。巻き舌で呪文のような歌詞を歌う。写真は蝶、ススキの原に月、
真っ赤な彼岸花とか。
M13 お月見の歌(詩:工藤千夏 曲:ひらたよーこ)
M14 春宵感慨(詩:中原中也 曲:ひらたよーこ)
写真はボーリング場、ススキの原、赤い花、ビルの夜景とか。
M15 ピチベの哲学(詩:中原中也 曲:ひらたよ一こ)
どんどこと行進するよに、時に激しくシャウト。写真は商店街、古アパート、
天王洲の運河、畑、海原とか。
M16 コオロギガナイテイマス
(詩:中原中也(「曇った秋」より) 曲:ひらたよーこ)
一転、スローな曲。写真は公園ブランコ、古床屋、二股滑り台とか。
アンコール。メンバー紹介。バンド名の意味(シラケ鳥飛んだといったよな意味)
1曲スローナンバー。
[月間一覧]