[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 青山円形劇場+ゴーチ・ブラザーズ共同プロデュース「胎内」

 @渋谷 青山円形劇場(2005/10/20-30 13ステージ)
 http://www.aoyama.org/
 全指定 前売5500円 当日5800円

 作:三好十郎 演出:鈴木勝秀
 美術:二村周作  照明:倉本泰史 音響:井上正弘  衣裳:尾崎由佳子
 演出助手:長町多寿子 舞台監督:安田美知子
 宣伝美術:coa graphics 宣伝写真:小山裕良 宣伝ヘアメイク:野崎陽子
 制作:大島尚子(青山円形劇場)、伊藤達哉(ゴーチ・ブラザーズ)
 企画制作:こどもの城劇場事業本部、阿佐ヶ谷スパイダース制作部
 主催:こどもの城、ゴーチ・ブラザーズ
 出演:
 伊達暁 [阿佐ヶ谷スパイダース]:花岡金吾(闇のブローカー)
 奥菜恵 :村子(花岡の愛人)
 長塚圭史[阿佐ヶ谷スパイダース]:佐山富夫(復員兵)

 2005/10/29(土)曇|雨 2:05-4:13PM(2'07) 洞窟入口左手 客席満員(330人)
 客層:20-30歳代中心。男女半々、同性連れ多め、中年男性ちら。KERA氏の姿も。
 客入れ:当日券あり、詳細不明。開演後5分間は禁足。床をうがった舞台のせいか
 、この劇場では珍しく見難し。折り込みチラシ。それなり厚さ。折り込みパンフ。
 B6 2ページ。作演出出演者だけの極小限。物販。パンフ(□18cm 36ページ 
 1000円)読み物たっぷり。役者毎×演出 対談掲載。 カーテンコール1回1分。

 ここ数年海外作品の演出が続く、鈴木勝秀と長塚圭史がタッグ。一転、日本それも
 戦中戦後にかけての劇作家作品を取り上げ。出演は今回俳優専念の長塚、彼の盟友・
 伊達暁と、思いもよらぬ奥菜恵の異色組み合わせにて。

 舞台。岩窟。中央円形に土塊の窪地。水たまり、木っ端もリアル、中央の配管は蝋燭
 立てに使われ。外周の1ブロックに、天井まで頭上を覆い尽くすような岩肌。入口が
 スリット状に狭くあり。
 
 お話。敗戦から2年。収賄がらみで逃亡生活の花岡と愛人。雨宿りを兼ねて身を
 潜めたのは山中の洞窟。そこには徴兵され、防空壕として作業をしたという復員兵の
 佐山がいた。悪びれず、活力に溢れた花岡らと、生きる意味を見失い虚脱した佐山が
 対照を見せる中、地震発生。3人は防空壕に閉じこめられてしまう。脱出穴を掘ろう
 と尽くすが果たせず、食料はなくなり、蝋燭の長さも僅かとなってしまう。極限状態
 で、死に直面した3人。それぞれ向き合ったものとは。

 生き様を問う理性と激情の奔流戯曲に、果敢に取り組む3人。健気、懸命な様に涙
 誘われねこ。日活不良映画な古めか台詞回しと演技の伊達、奥菜。自らの自然体で
 演じる長塚。役柄を踏まえた、対照が強く印象を残し。

 ゼニゲバ、隷属も逞しい生き様に戦後復興の空気=生命力の誇示。よりどころなく
 自滅にいたる人々=生の隠せぬ喪失感。古めかしい言葉に戸惑いはあるも、底にある
 生を問う普遍性にはふーみと感慨、考えさせられねこ。易く、口当たりがよい事ばか
 りが好まれる今に、上演する意義大とも。

 演出は戯曲と役者を信じてか、最小限。ダークな、しかしどこか温もりのある場の
 提供と、ジングルのような水音ら暗転ごとSE。七転八倒してる3人をみてると、
 演出など、もっと助力できなかったかしらんとも思うねこ。

月間一覧