[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 大人計画「まとまったお金の唄」

 @下北沢 本多劇場(2006/5/4-28 30ステージ)
 http://www.en-geki.com/
 全指定 前売5800円
 @大阪厚生年金会館芸術ホール 5/31-6/7 10ステージ
 
 作・演出:松尾スズキ
 舞台監督:舛田勝敏 照明:佐藤啓 音響:藤田赤目 舞台美術:松井るみ
 音楽:門司肇 衣裳:戸田京子 ヘアメイク:大和田一美
 映像:ムーチョ村松、吉田りえ[トーキョースタイル] 
 演出助手:大堀光威 佐藤涼子 チラシタイトル文字・イラスト:羽生生純
 宣伝美術:吉澤正美 制作:長坂まき子 企画製作:大人計画、(有)モチロン
 出演(主な配役):
・蒼木家
 荒川良々 :ヒトエ(母)
 阿部サダヲ:ヒカル(長女)
 市川実和子:スミレ(次女)
 平岩 紙 :博子

・蒼木家居候
 宮藤官九郎:馬場
 伊勢志摩 :蝶子
 菅原永二[猫のホテル] :新宿
 
・その他関わり
 村杉蝉之介:カクマル父
 近藤公園 :カクマル
 内田滋  :神木
 松尾スズキ:ダイナマン
 
 2006/5/7(日)小雨 2:05-4:25PM(2'16) 中段上手 客席超満員(400人)
 客層:20-30歳代中心、おじさんおばさん結構。後者はサダヲファン?。
 客入れ:当日券は電話予約のみ。補助椅子30、座布団席24。折り込みチラシ
 厚め。折り込みパンフなし。物販。会場先行販売 戯曲本1800円ほか。
 カーテンコール3回。2〜3回目の間は2分空き、拍手を続けたお客の粘り勝ち。
 サダヲさんに贈り物を手渡すおばさんあり、大人計画では初めてみる光景なり。
 次回公演 9/9,10 大人計画フェスティバル。特別優先予約のチラシあり。
 
 八面六臂に活躍する演劇人・松尾スズキ、腰を据えての1年半ぶり本公演。需要
 過過剰の動員も本多な小規模劇場に留まり、値段据え置きと、気骨あるとこ見せ。

 舞台。松尾画伯のイラスト壁画一面。「太陽の塔」の太陽と羽模様が床と正面壁。
 左右にチケット売り場なブースとベンチ。妄想の役者が待機したり、鳴り物を演奏
 したり。下手上にはバルコニー設置。

 お話。1970年、大阪万博開催中。国民の半分近くが「人類の進歩と調和」に参拝した
 お目出たきお祭り。そんな時代。とある家族が万博もいけず、亡父の借金に始まる
 不幸の連鎖にのみこまれていって。

 やっぱ、松尾スズキがいちばん。笑かす上滑り外観の内に、熟成した旨みと重さ
 あり。これ一本で1年分な、濃縮された味わいが堪らない。近年の不満を払拭する
 秀作と思うねこ。
 
 多感な過去から、不感な今の虚しさを問う。前回「イケニエの人」の寒い視点を
 起点。それは企業の前に個人の感情は無益、食欲と排泄、狂気は同列と、平準された
 世界。痛みは優しさと同等となり、予定調和にコンビを組み、生きるに便利なパッケ
 ージ品となり。「人類の進歩と調和」を願った果てが、そんなコンビニエンスな進歩
 と調和かいな?、つう。

 コンビニなく、コンビニエンスな処世もできなかった時代と人々が主人公。それぞれ
 毎に、真顔では生きていけない痛みを抱え、やるせなく七転八倒。排泄物を哲学する
 革命家と、革命にのめり込むに訳ある女同志。コンプレックスを心身ともに抱えた
 姉妹。不可抗力から、我を忘れる苦労人の母や、国家の横暴さやタブーに抑圧される
 マイノリティ。相対する不感症の人たちも登場。乞食と看板をさげた美形の乞食
 とか。

 彼らが思いこむ生き恥の照れ隠しのよに、ギャグめく台詞と演出、枝葉が繁るエピ
 ソード、些末な芝居の数々で覆われ。とりわけ、前半〜中盤の勢いはトランス状態
 !?なすごさ。生きていく重さをいかに描くかで、この独創は唯一無二と改めて
 思うねこ。

 役者。良々、サダヲ両君。悲劇的になるほどに、おかしみを増す壮絶、ていうか
 ブルージー。平岩さん。柔らかな女子関西弁、淡々とした口調にしみじみしちゃう
 ねこ。市川三和子さん。劇団員?な染まり具合に女優魂をみるねこ。宮藤官九郎。
 滑り具合や存在の軽さがおかし、哀しくて○。松尾スズキ。無駄キャラと芝居を
 乱れ撃ち、只では帰しはしないな、その面白さ○。
 

[月間一覧