[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 青森県立美術館制作 県民参加型演劇「戯曲 寺山修司論」

 @青森三沢 三沢市国際交流教育センター(2006/9/23-24 2ステージ)
 http://www.net.pref.aomori.jp/misawa/section/seisaku/kokusai_cen/index.htm
 前売 一般2000円 大学・高校1000円 中学・小学500円 一般ペア3600円
 当日 一般2500円 大学・高校1500円 中学・小学700円 一般ペア4500円
  @青森 青森県立美術館(9/30-10/7 4ステージ)

 作・演出:長谷川考治[弘前劇場] 引用「寺山修司全詩歌句」思想社
 舞台美術監修:青木淳 舞台監督:野村眞仁 照明:中村昭一郎
 映像制作:沼澤豊起、安達良春 ダンス振り付け:長内真理、沼尾みやこ
 一輪車振り付け:木村笑子、斉藤有美子、柳田美保子
 一輪車マネージャー:奈良岡知穂
 協力:十和田乗馬倶楽部、青森乗馬倶楽部
 東奥日報 初日記事 http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20060923223006.asp
 一輪車パフォーマンス ゲネプロ写真掲載 DANZUさんブログ

 出演:下記参照

 2006/9/24(日)快晴 5:30-8:14PM(5/1'47/休12/13/10) 客席7割(190?人)
 客層:老若男女、家族連れ中心。女性過半数。
 客入れ:野外ステージにて、防寒用レインコートを希望者へ配布。整理券、整列なし
 屋内のロビーまたは野外の好きな椅子に着席して待ち。正面5列×40 再度2列。
 一輪車が横一杯に展開するので、ちょっと斜で見た方がいいかも。食べ物販売はロビ
 ーの自販機と売店のみ、野外は飲食自由。折り込みパンフ B5 2ページに配役。
 物販なし。カーテンコール 拍手が収まった後1,2分おいて結局3回。会場扉を開け
 なかったことから、3回と決めていたのかも。その後ロビーで出演者による客だし。

 太宰治と故郷青森を描いた昨年の「津軽」に続く、青森県民が出演者となる企画。
 今年は寺山修司の新たな発見をテーマに2都市にて上演。

 会場。研修センターの表玄関・通過路に面した野外、センター内ホールを使用。
 短い導線には差し指の案内が置かれ、ちょっぴり寺山ムード。
 
 構成(より詳細下記)。1「冒頭野外シーン」。流れる寺山の言葉、風のように駆け
 抜ける一輪車群と騎馬。屋内ホールへ案内役は、関西弁の舞台監督役で虚実
 混合趣向?。
 2「剥き出しの空間〜」大阪の女子大生、卒論テーマは寺山修司。ごったがえす彼女の
 アパートと世間。出会い、寺山が取り込んだ世間のこと。彼の心を探しに青森行き。
 3「俳優のダンス」寺山の舞台人物?、ゆっくりと様々ポーズを取りながら、役者や
 スタッフが往来。
 4「舞台中央には一つのベッド〜」病床の寺山、過去の自分たちとの対話。死とは?。
 寺山の俳句と女子大生の解釈。母を慕い、母から去ろうとしたダブルバインドだった
 寺山のこと。
 5「季庚順」母殺しの叙事詩。複数での朗読とモダンダンス、あとテキストの投影。
 6「再び野外シーン」言葉から蝶を生んだ寺山。カーニバルなにぎわいの一輪車達の
 ダンス。疾走する騎馬。
 7「ラストステージ」普通の生活をしたかった寺山。そんな思いや思い出もまた虚構
 なのかという疑念。不明快なスモークの中にいる、寺山少年とその母。
 
 寺山修司の言葉と心を、祭りなざわめきの中描く意欲作。お話と構成は明快も、ちと
 観がたいとこあるのが残念ねこ。女子大生をナビゲータに、平易な芝居立てで導入。
 言葉で現しがたい自分の心を、如何に描くかで、多彩な寺山の詩歌。携帯メールで
 懸命に訴えようとする高校生達の心も相通じるものがある。寺山の言葉は今に生き
 続け、古くはならない。

 言葉での母殺し、恋ら虚構でなしたこと、その経緯と訳を巡る寺山探し。複数年齢
 の寺山達の対話、寺山な作品のショーケース・朗読とダンス。多面多層な舞台から
 表し、浮かばせていく寺山の心情。紹介される短歌は逐次解説つきで親切。朗読は
 ダンスが伴奏、母殺しの強い思いを相乗に演出。一輪車の飛ぶイメージ=言葉から
 生んだ蝶のイメージもまた。

 なんだろうけど、言葉を聞き取ろうとすると、音響とダンスのかぶりが気になり。
 空間構成と技術面に工夫改善を希望ねこ。初心者に近親してるよで、結構ハードル
 高めなのもうーん。一輪車らフィジカルなビジュアルに比べ、早間で情報量多の芝居
 は判りがたいものと思われそう。全部聞き取ろうとするとわからなくなると、気づか
 ないと△。長谷川氏の舞台、寺山修司になじみがないと困っちゃうかも(いらぬ
 心配?)。


会場裏側、野外パフォーマンスが行われた正面側。


野外移動兼休憩(各自夕食)1回。案内板が寺山。野外は一輪車の群舞。

● 主な構成 覚え書き

1 冒頭野外シーン
 舞台。島状のちいさな分岐帯がある通過路。
 構成。美空ひばり「河の流れのように」に乗り、吹き抜ける風のように連なり走る
 一輪車の群。総勢40人以上が10人ほどずつ分かれ。輪くぐりのようにしたり、アクロ
 バティック。遠景に走る騎馬3頭。重なり朗読される寺山の詩歌。世界は言葉で
 できている〜。振り返るなハイセイコー〜。マッチする〜の俳句では、一文字ずつ
 一輪車部隊がプレートをもって並び。パフォーマンス終了、関西弁の舞台監督(の役)
 が笑い混じりにホールへ誘導案内。ぞろぞろと移動。
 
2 剥き出しの空間 そして「舞台」に携わる人々の登場
 舞台。両側が透けた一面の壁。上方に病院ベットが吊られ、透明な三角屋根が
 かかり。上手に高くイントレの台。
 構成。関西弁の女子大生2人(「津軽」と一緒設定)が舞台裏に迷い込み。舞台監督
 らスタッフとの漫談なやりとり。女子大生の一人の寺山との出会いと。卒論に選んだ
 訳。言葉を越えるもの。寺山少年のつくりかた。女子大生のアパート(狭いイントレ
 台)。直接でなく携帯ではなす友人。ガス検針のおっちゃんはその子に説教。やがて
 、友人、セールス、科学者夫婦でごったがえし。それを怪しむ近所の主婦達。寺山は
 世間から自分の言葉を探した。攻めてくる世間を取り込もうとした。 女子大生は、
 寺山の言葉と心を探しに青森へ向かうことにする。

3 俳優のダンス
 舞台。そのままの舞台、中央はスクリーン。
 構成。投影される子供達のモノクロ写真、しだい年齢は高くなり。流れる昭和歌謡
 (寺山作詞?)。黒衣のもの達がしだい数を増し、左右往来。上方の空のベットには
 終始スポットライト。ボレロ♪。四つん這い、芋虫歩き、転がるなど、様々な動きの
 20人。静かに力強い筋肉美をみせる福士さんが印象。倒立、壁にぶつかる、床で
 受け身をとるなど曲につれ高揚。そして静寂。

4 舞台中央には一つのベッド そしてまわりに集まってくる人々
 舞台。ベットが吊りおろされる。病床の寺山(福士)。青森の5月を詠うモノローグ。
 医者へ語りかけられる、言葉と体、去る母、世間のこと。 やがて集まる年代が違う
 寺山達。ねつ造問題、恋人「ナツミ」もまたそうなのか。
 16歳 言葉にリアルを見いだす。26歳 恋を詠う。21歳 恋破れて死を思う。病床の
 寺山を起こし問う。死とは?>それは原色。母のこと。

 そこに女子学生達。寺山さんへの質問。死とは?。女子学生のモノローグ。語られる
 寺山への賛歌。携帯メールを打つ少女は、言葉の狭間の心を描けた寺山に心動かされ
 る。言葉の前に寺山、彼の言葉はいまも古びてはいない。

 朗読される母を詠った俳句、女子大生の解釈。寺山は母を慕いながら、母から逃走
 した。ダブルバインドの苦しみ。夢にディテールを求めた、恋人「ナツミ」はそうで
 はなかったか。武器はない、言葉で母を殺した。幾人もの寺山と母が、病床の寺山を
 間にして向かい合う。

5 劇中朗読「季庚順」+ダンス「季庚順」
 テキスト ここ参照
 舞台。中央にスクリーン。母殺し、自殺戦死、鬼の一撃を放つなどテキストと、棒や
 卵形の図形が動くCGを投影。その下には一列に朗読者。手前ではモダンダンスを
 踊る仮面のダンサー達5,6人が入れ替わり立ち替わり。

 構成。母殺しの叙事詩を、2,3人同時また輪唱のようにしながら、朗読。前面には
 ユニゾンのモダンダンス。曲はポップス、歌謡曲とさまざま。言葉で母を殺す、
 寺山少年は虚構が満ちあふれ、新鮮な都会へと向かう。東京へ!!。舞台監督登場、
 お疲れさま、まだ終わってはいません、休憩後野外と案内。

6 野外シーン
 舞台。冒頭に同じ。
 構成。寺山の言葉朗読。小学生の頃、蝶と書き、蝶を生み出した。カーニバルな黒と
 赤、仮面とマントの衣装をまとった一輪車の群舞。3人がランタンをもって駆け抜け
 、パレードへと。足長一輪車3人らの「ダンス」。曲はストーンズ、ビートルズで
 わかりやすく、乗りよく。静止してポーズ、風音とともに去り。入れ替わり、騎馬
 3頭が駆け抜け。福士さんもいれて3人のスタッフ(役)が関西弁で誘導。

7 ラストステージ
 舞台。中央、斜におかれたビニールの日本家屋。
 構成。歩き疲れた女子大生2人。母と学生である子が暮らす家の前、親切な家人から
 水を飲ませてもらい。その家の様子をみて、普通の生活をしたかっただろう寺山を
 思う。寺山が慕ったおばさんとの思い出。その懐かしいライスカレーのことも虚構
 かという疑念、そうだとしたら許せないと女子大生。そこには寺山の心があったと
 信じたい。ビニールの家があく(だっけ)。朗読、懐かしい青森のこと、短歌 
 吠えるとき〜。スモークに煙るビニールの家に、家人母とともにパックされる、
 16歳の寺山。

●出演
 
・野外 5:30-5:35PM
 一輪車(44名)=青山千春、赤石深青、石川暁乃、石田樹里、石田祐、一戸美里、
 猪股ちひろ、猪股南、猪股弓依、小山廠内子、乙部晴花、小野綾華、
 葛西ひかる、亀田美貴、工藤綾香、工藤里菜、斉藤琴穂、斉藤舞海、
 斉藤美海、佐藤優佳、澤谷真莉、杉沼由衣、丹代千尋、丹藤優歩、
 千葉麻菜実、豊澤絵理、豊澤秀也、豊澤賢也、奈良岡凪咲、成田智陽、
 成田夢子、西村麻希、芳賀裕香里、福井薫、福井瞳、福士実波、
 松田良平、三上莱維、宮本佳奈、村田佳純、柳田真歩、柳谷桃子、
 山内芽生子、横倉千愛(豊田児童センター一輪クラブ)
 
・剥き出しの空間 そして「舞台」に携わる人々の登場 5:40PM-
 
 青海衣央里:女子大生
 石橋はな :女子大生
 植田祐介 :舞台監督
 田中勉  :舞台監督
 藤田聡子 :インカム
 乗田夏子 :インカム

・舞台は女子大生の住む部屋 その部屋を訪れる様々な人々

 青海衣央里:女子大生
 平塚麻似子:携帯を離さない友人
 安代薫  :探偵のバイトをしている友人
 山田清孝 :安代が連れてくる男
 秋山由美子:管理人
 古川幸喜 :夫
 乗田夏子 :妻
 植田祐介 :ガスの検針員
 仲島みちる:化粧品販売員
 小野美代子:化粧品販売員
 中村貴子、田面木静子、小村美幸、柏木美子:おばちゃん軍団

・俳優のダンス
 青海衣央里、秋山由美子、安代薫、石橋はな、植田祐介、小野美代子、
 柏木美子、工藤早希子、工藤佳子、古川幸喜、小村美幸、斉藤蘭、
 櫻庭由佳子、佐々木光余、佐藤崇仁、下山和男、田中勉、田面木昭憲、
 田面木静子、永井浩仁、仲島みちる、中村貴子、乗田夏子、長谷令子、
 平塚麻似子、平間宏忠、福士賢治、藤田聡子、吹越崇人、三浦和枝、
 三浦寛之、山田清孝、山田百次、渡部総子

・舞台中央には一つのベッド そしてまわりに集まってくる人々
 吹越崇人 :16歳の寺山修司
 三浦寛之 :21歳の寺山修司
 山田百次 :26歳の寺山修司
 福士賢治 :寺山修司
 秋山由美子、藤田聡子、乗田夏子、佐々木光余、長谷令子、中村貴子、渡部総子、
 田面木静子、小村美幸、安代薫、仲島みちる、柏木美子、小野美代子:女
 佐藤崇仁、古川幸喜、下山和男、田面木静子、山田清孝:男

・劇中朗読「季庚順」
 プロローグ 福士賢治 シーン1 田面木昭憲、山田清孝
 シーン2 佐藤崇仁、古川幸喜、下山和男 シーン3 田面木昭憲、吹越崇人
 シーン4 長谷令子、佐々木光余 シーン5 佐藤崇仁
 シーン6 秋山由美子、藤田聡子 シーン7 吹越崇人 シーン8 古川幸喜
 シーン9 下山和男 シーン10 吹越崇人、三浦寛之 シーン11 田面木昭憲
 シーン12 福士賢治、吹越崇人、三浦寛之

・ダンス「季庚順」 -7:47PM
 大澤とも子、小笠原悦子、鈴木恵子、田中貴恵子、沼尾みやこ、羽賀貴美妓、
 橋本敬子[Dance WAG]

・野外 7:39-7:52PM
・ラストステージ 7:58-8:08PM
 

[月間一覧