[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 オリガト・プラスティコ vol.3「漂う電球−THE FLOATING LIGHT BULB−」

 @下北沢 本多劇場(2006/9/28-10/9 14ステージ)
 http://www.honda-geki.com/honda.html
 全指定 前売5500円 当日5800円
  @大阪 IMPホール 10/14-15 ステージ
  @名古屋 名鉄ホール 10/12 ステージ
  @神奈川 湘南台文化センター市民シアター 10/19 ステージ
  @福岡 メルパルクホール福岡 10/22 ステージ
  @宮崎 宮崎県立芸術劇場 10/21 ステージ

 作:ウディ・アレン 訳:鈴木小百合
 演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ[ナイロン100℃]
 美術:礒沼陽子 舞台監督:幸光順平 照明:岩品武顕 音響:藤田赤目
 衣装、宣伝衣装:山本有子[ミシンロックス] 演出助手:相田剛志
 ヘアメイク:近藤ゆみえ マジック指導:ヒロサカイ 宣伝美術:坂本志保
 映像:上田正樹 ダンス振付:長田奈麻 制作:大矢亜由美
 助成:日本芸術文化振興会 舞台芸術振興事業
 主催・製作:(株)森崎事務所M&Oplays http://www.morisk.com
 出演:
 岡田義徳 :ポール・ポラック
 高橋一生 :スティーブ・ポラック(ポールの弟)
 伊藤正之 :マックス・ポラック(2人の父親)
 広岡由里子:エニッド・ポラック(2人の母親)
 渡辺いっけい :ジェリー(エージェント)
 町田マリー[毛皮族] :ベティ(父親の愛人)

 2006/10/7(土)晴 2:07-4:38PM(66/休14/69)中段中央 客席ほぼ満員(360人)
 客層:20-30歳代中心、単独多め、女性過半数。
 客入れ:補助椅子なし、後方空席若干。チラシ厚め。折り込みパンフA4 1枚。
 配役、スタッフの最小限。物販。パンフ B5変形 アコーディオン式役者ページ、
 漂う電球マジックの小道具つきの凝ったもの。KERA×映画評論家 都筑はじめ、
 広岡由里子×岩松了 対談収録。今作品戯曲本?円。 カーテンコール 間を空け
 て2回2分。
 
  女優・広岡由里子のユニット最新。ウディ・アレンの戯曲をKERA演出にて本邦初演。
 上演に併せて戯曲本も出版され。

 舞台。レンガアパート群の一室、古ぼけた3LDKが斜におかれ。青緑ドアのダイニング
 、正面壁に2人掛けソファ、手前角に電話、上手側にテーブルと椅子。下手側半分に
 ツインベットの子供部屋、ストライプの壁紙、棚にラジオやら。

 お話。プア・アメリカンな一家。それでなくても少ないウェイター稼ぎを、若い愛人
 に注ぐ亭主。母親の希望は息子だけだが、当人は言葉に障害をもち、引きこもって
 芽が出ない手品稽古に没頭。お先真っ暗な人生も一条の光り。偶然知り合った芸能
 マネージャーが息子の芸をみてくれるというのだ。自閉する子への希望と挫折、恋の
 兆しと破局…と「ガラスの動物園」な作品。

 こぼれる叙情、浮かぶユーモアとペーソス。腰を落ち着けて楽しむねこ。喜劇では
 ない、切々としたストレートプレイ。アレン、KERAにせよ、地味でらしくない。
 けど、それぞれの持ち味は残し、しっかり創られた感ありねこ。例えばアレン。辛い
 現実と折折の夢に大人な眼差し、交わす会話に叙情あり。後半、失意の母親とマネー
 ジャーの恋のような交流、その暖かな感触。また、芸人に寄せる愛情。とか。
 そこらKERA演出は愛着を感じさせる丁寧さ。一方、我慢ならないのか、前半中心に
 ずれた会話のおかしみや無自覚な悪意の毒気を少々。ほどよいスパイスとなり。

 役者。息子役・岡田君。アレンならばかくやな不器用演技に、おかしみと切なさ。
 母親役・広岡さん。しっかり者も、結構自分本位で知らず自滅。やるせなさを抑制
 した演技にて。マネージャー・いっけいさん。いい人を真っ直ぐな情熱をもって、
 嫌みならず演じて○。

[月間一覧