[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 (株)アートン/まつもと市民芸術館「ティンゲル・グリム〜眠れぬ森のおどけ奇譚〜」

 @西巣鴨 にしすがも創造舎 特設劇場(2007/10/4-14 14ステージ)
 http://sozosha.anj.or.jp/
 前売 指定6000円 自由5500円 当日6500円
  @松本 まつもと市民芸術館 10/19-22 5ステージ

 原作:ヤーコップ・グリム、ヴィルヘルム・グリム 演出・構成:串田和美
 美術・衣装:宇野亜喜良 音楽監督:朝比奈尚行[時々自動] プレイライト:高泉淳子
 照明 :斉藤茂男 音響:市来邦比古 舞台監督 :村松明彦
 大道具:エンドレスファクトリー 宣伝美術:宇野亜喜良 デザイン :福田真一
 写真:明緒 制作 :秋元けい子 松野創 プロデューサー :郭充良、蔭山陽太、
 村松明彦 提携:にしすがも創造舎 主催:株式会社アートン、まつもと市民芸術館
 出演:
 串田和美、高泉淳子、市川実和子、あさひ7オユキ、稲葉良子、三松明人、
 池田六之助、大熊ワタル[シカラムータ]、関根真理[渋さ知らズオーケストラ]、
 近藤隼、佐藤卓、細川貴司

 2007/10/13(土)曇 2:05-3:51PM(1'44)中央中段 客席ほぼ満員(240?人)
 客層:20-30歳代と中年層半々の大人客席。主婦層多そう。女性7割。
 客入れ:指定席の後、自由席入場。劇場内テント小屋。6,7列ひな壇にまったり
 座椅子、3ブロック。さらに舞台袖に追加?ひな壇あり。こちらが自由席かしらん。
 誘導積極的にあり、膝掛け?配布。入口すぐのグッズ売り場隣で開演20分前から
 前説と紙芝居上演。台詞カードを渡してお客さん2名に参加願い。今日は「灰かぶり」
 終演後も上映あり。パフォーマは三松さんとミュージシャン達。
 折り込みチラシ若干。パンフなし。物販。プログラム 変形B5 49ページ。
 宇野亜喜良の挿絵結構。ポスター500円 ポストカード500円 Tシャツ3500円
 エコバック1500円 ほか宇野亜喜良グッズ。 カーテンコール2回2分。

  グリム童話をモチーフとした松本での試みの本公演?。芸達者の出演者とスタッフを
 集めた、串田和美らしい企画。

 舞台。旧中学校体育館内に白いテントを設営。ぐるり回廊の外は裸電球が煌々。
 紙芝居、宇野亜喜良デザインオブジェ、物販所があり。会場舞台。素地の床に転げた
 テーブルと椅子、機械とかジャンク類。両袖にバンドスペース。正面の壁に扉と窓の
 書き割り(実用となり)。天井から、宇野亜喜良なメカ驢馬が吊られ、客席上には
 同イラスト画。

 構成。とりどり趣向の5つの「本当は怖いグリム童話」類。曖昧な幕間にお喋りと
 お喋りのような音楽。人形、絵画、音楽が融合しながら迷走する演劇の体。

 副題、おどけ奇譚になるほどぽきん金太郎な、奇想天外劇場。想像を誘う彩り豊かな
 演技、演出。「みそさざいとクマ」飛ぶ絵画バトル、「青ひげ」女性モノローグと
 アンニュイな歌語り、「ハンス針ねずみ」生調理生バンド、「ラプンツェル」
 女3人・生パイ作りの喋り語り、「ねずの木」シリアスモノローグと鳥の哀切歌。

 幕間に串田×朝比奈の漫才語り、時々自動らしい、生演奏+打ち込みのデジタルで
 アナログな音楽。宇野亜喜良・少女少年人形の屈託存在。自由な発想と高度のテク
 ニックをもつ個性派がさまざまに語るグリム。原作自体を演じるでなく、噂(夢?)
 のように描き。その面白さ不思議さを共有するよな、面白不思議な空間となり。
 原作のストレートプレイを期待すると肩すかし、広くパフォーマンスを楽しむが吉。
 役者。高泉淳子。柔軟。軽重演技とも手応えあり。
 

 

[月間一覧