[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 チェーホフフェスティバル2010 あうるすぽっと+京都府立文化芸術会館+
 ニットキャップシアター+モノクロームサーカス共同プロデュース
 「チェーホフの御座舞〜『結婚申込』・『結婚披露宴』・『三人姉妹』〜」

 @東池袋 あうるすぽっと(2010/12/17-18 2ステージ)
 http://www.owlspot.jp/index.html
 全自由 一般3800円 学生・としま未来友の会 2800円
  @京都 京都府立文化芸術会館 12/4-5 2ステージ
 
 原作:アントン・チェーホフ 演出:ごまのはえ[ニットキャップシアター]
 振付:坂本公成[モノクロームサーカス]
 舞台監督:清水忠文 舞台美術:西田聖 照明:葛西健一(GEKKEN staffroom)
 音響:三橋琢(ニットキャップシアター)、児玉菜摘 衣装:権田真弓
 映像:竹崎博人 演出助手:藤田かもめ(ニットキャップシアター)
 絵:三上まりの 宣伝美術:大庭佑子 ウェブ:清水俊洋
 制作:門脇俊輔(ニットキャップシアター)、橋本裕介(橋本制作事務所)、
 井上礼子(京都府立文化芸術会館)、ヲザキ浩実(あうるすぽっと)
 主催:(財)としま未来文化財団/豊島区 (東京公演)
 助成:平成22年度文化庁文化芸術振興費補助金 (舞台芸術共同制作公演)
 主催・企画製作:京都府立文化芸術会館、あうるすぽっと、ニットキャップシアター、
 モノクロームサーカス
 出演:
 桂文我、佐伯有香、アミジロウ、高原綾子、澤村喜一郎、市川愛里、織田圭祐、
 日詰千栄、樗木慎也

 第一幕
 ・ロシア人
 アミジロウ:作家(ロシアの文豪。30歳)
 佐伯有香 :奥様(ニーナ 謎だらけの女。新郎らに披露宴の会場を提供する。)
 市川愛里 :長官(島のお偉いさん。酒好き。)
 織田圭祐 :ウロンスキー(白称新聞社社長。日本語が使える。色々と挙動不審)
 樗木慎也 :エゴール(脱獄犯。ウロンスキーの新聞を熱心に読んでいた。

 ・日本人
 桂文我 :新郎(野田音吉)、人形(西陣のお大尽、樺太まで駆け落ち、披露宴の夜に殺されてしまう。)
 日詰千栄:おちえ(元士族の娘で上七軒の芸者。新郎と共に駆け落ちをする。)
 澤村喜一郎:北川定次郎(土佐の貧乏士族。国士を気取り樺太までやってくる。おちえに横恋慕)

 ・先住民族
 高原綾子 :ギリヤーク人(ニブヒ)の娘。二一ナの屋敷に仕える。
 第二幕
 樗木慎也 :北川源太(オタスの杜の教官。父がロシア人、母がニブヒ。本人は日本人のつもり。)
 高原綾子 :北川もとこ(源太の妹。父が日本人、母がニブヒ)

 織田圭祐 :イ・フェソン(朝鮮人一家のお父さん。)
 市川愛里 :ホウウン(朝鮮人一家のお母さん。)
 ー    :チョムスニ(ー家の娘。赤ちゃん。)

 桂文我  :斎藤重吉(京都から樺太に移住。ミルクホールと農場を営む。)
 澤村喜一郎:イワン・アシリービッチ・ロモーフ(母を追って、革命後にモスクワから
        樺太にやってきた。心臓が弱い。節子に好意をもつ。)
 日詰千栄 :斎藤節子(重吉の娘。ミルクホールの看板娘。)

 アミジロウ:作家M(岩手県花巻農学校の教師。) 
 佐伯有香 :妹(作家Mには見える)

 第三幕
 ・日本
 市川愛里 :チョムスニ(イ・フェソンとホウウンの娘)
 澤村喜一郎:息子

 ・サハリン島
 樗木慎也 :北川源太(エゴールとギリヤーク人の娘の息子)
 高原綾子 :北川もとこ(北川定次郎とギリヤーク人の娘の娘)
 織田圭祐 :ライター
 桂文我  :ソ連の役人

 日詰千栄 :斎藤春江(斎藤節子の孫、斎藤房子の娘)
 佐伯有香 :踊り
 アミジロウ:仮面の男

 2010/12/18(土)晴 2:08-4:10PM(2'00)最前方より 客席3割(60人)
 客層:老若男女幅広く。女性過半数。
 客入れ:整理番号なし、開場時で10人ほど。最前C列。折り込みチラシ少々。
 パンフ A4 2枚。スタッフと演出ノート、相関図、用語集。物販なし。

 チェーホフの戯曲、紀行作品を異種パフォーマとともに翻案構成した実験作。
 舞台。スクリーン3面と赤いスロープ床。

 構成。ロシアのサハリンを舞台、1890年からの100年間を辿る。サハリンにやって
 きたチェーホフが結婚披露宴に招かれる1部。所有権を巡っての日本の地主とロシア
 貴族のいさかいを描く2部。島に取り残された三姉妹、その片割れを探すルポライタ
 ーの紀行を描く3部。それぞれ、落語、ボードビル、コンテンポラリーダンスを入れ
 込んで進行。幕間はチェーホフとおぼしき人物になじられる公演スタッフのコント等
 映像を挟み。終盤では構成作家として、ごまのはえが登場(さらに制作者が意見しに
 舞台に上る)メタ節バリバリとして現代に繋ぎ。

 引き裂かれた島・サハリンを舞台に、チェーホフの悲劇喜劇を脚色。種々表現と身体
 を盛り込んで、部毎くるくると変化に富んだ内容。生真面目なチェーホフファンなら
 どこがチェーホフと怒るかも。とっちらかした感に困惑する終盤でメタ劇となり、
 実はサハリンが主題と明示され。なるほろねこ。明るく語られるけど、舞台に降り
 積む雪のよに、非情の島・サハリンの哀しさがしんしんと心に残るねこ。
 役者陣の中、染まず漂い踊る佐伯有香が印象。

[月間一覧