[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 維新派「夕顔のはなしろきゆふぐれ」

 @神戸三ノ宮 デザイン・クリエイティブセンター神戸(旧神戸生糸検査所)
 http://www.kobe-designhub.net/kiito/ (2012/7/12-29 21ステージ)
 全指定 前売・当日とも 一般チケット6300円 トリプルチケット18000円
 学生&ユースチケット(25歳以下)4000円

 構成・演出:松本雄吉 音楽:内橋和久 舞台監督:大田和司
 照明:吉本有輝子(真昼)、ピーエーシーウェスト 音響:田鹿充、SHOUT
 SE:佐藤武紀 美術製作:柴田隆弘 衣裳:維新派衣裳部 メイク:名村ミサ
 写真:井上嘉和 宣伝美術:東學(188)、北村美沙子(188)
 宣伝映像:イケグチタカヨシ、カンダシュンスケ、ハシモトシンゴ
 ウェブ製作:中川裕司(house-A) 屋台村ディレクター:白藤垂人
 スタッフ:五十嵐大輔、池田剛、井上憲次、内田欽弥、大鹿展明、岡田保、
 柏木準人、金城恒次、白藤垂人、羽柴英明、山本真一
 制作協力:富島美奈、百々寿治、dracom 制作:山ア佳奈子、清水翼
 主催:維新派 共催:神戸ビエンナーレ組織委員会 後援:神戸市
 協力:NPO法人 ダンスボックス、神戸アートビレッジセンター、丸茂電機株式会社
 助成:芸術文化振興基金、神戸市
 出演:
 岩村吉純、坊野康之、森正吏、金子仁司、中沢貴裕、井上和也、
 石本由美、平野舞、尾立亜実、境野香穂里、大形梨恵、近森絵令、
 吉本博子、今井美帆、小倉智恵、桑原杏奈、奈良郁、松本幸恵、
 長田紋奈、岡田めい、平山ゆず子
 筒井潤、垣尾優
 石原菜々子、伊吹佑紀子、奥菜摘、越智裕子、片山晴絵、田中明沙美、千代貴湖、
 西田麻衣、西村希美、山本舞美

 シーンタイトル
 M1  街は…
 M2  真夜中の日時計
 M3  奥行きの歩行
 M4  キャッチ・ボール
 M5  ふるさともとめて花いちもんめ
 M6  壁の女
 M7  真夜中の日時計U
 M8  解体
 M9  窓
 M10 椅子
 M11 船
 M12 街よ…

 2012/7/15(日)晴 2:05-4:08PM(2'00)前方中央 客席9割(250人)
 客層:学生〜じじばばまで大人よりに幅広く。男女半々。
 客入れ:真っ白の会場はがらんと広くて独特。改装オープン前とあってトイレ他
 キレイ。ひな壇に薄い座蒲団席11列。中央から観劇が○。昼公演ということもあり
 端に空席あり。屋台村(12:00-23:00)は15店ほど、いつものお店が並び。床屋は
 犬島公演から続投。お客少ないのでまったり席に座ることでき。ただし、開場間近は
 ご飯物の準備ができてないお店もあり。物販。パンフ A4 12ページ 500円。
 ほぼ全ページ 国立国際美術館主任研究員 中井氏との対談をびっしり収録。
 手拭い 1000円 Tシャツ2000円 ほか。 カーテンコール1回2分。

 レトロな建物が並ぶ神戸港湾地区。映画のロケに使われたこともあるとかな、広大な
 内面積をもつ元検査所。アートセンターとしてオープン間近のプレ公演。。

 舞台。遠近法を絵に描いたような、パスペクティブなハの字壁と床。一面に白、
 路地なわき道が7つ。
 構成。少年と旅人が出会い巡る、大阪の風景、太鼓からの記憶と歴史の多彩多層。
 覚え書きを下記

 アーティスティックで洗練されたビジュアル、ガチャガチャした大阪の街語りが
 クロスオーバーする独特の味わい。めくるめくシーンを午睡の醒めた夢のように、
 不思議にみるねこ。たらいにじょうろ、町並みな窓枠など、道具を象徴的に使い。
 原風景を呼び起こされるような光景に見入るねこ。幾何学的なフォルムと動きは
 一層押し進められ、シャープで美しい空間美術をつくり。内藤さん音楽は動物の声
 やら風の音やら、同様に呼びおこしをかけられ。音響の良さもあって(屋内の
 おかげ)堪能するねこ。

 大阪の独特の景観(「具体美術」?)、暮らしてきた人々語り。そこに拡張した
 大阪を重ねていく試み。たとえば地勢、地層な考古と名残の地名、大陸との関わり、
 移民に強いた街づくりの歴史など。今または過去の少年と、流れてきた人々な旅人の
 視線をたどりながらのアートな演劇作品を興味深くみるねこ。
 
 構成覚え書き
・相手の胸に手を当て、後ろ走りに走らせる4組。ラップ4人。大阪の街を点描語り。
 後方に椅子、少年。
・水音、洞窟?。薄暗がりに懐中電灯の明かり。路地からブランコ2組。遠景に床に
 横たわる少年、手前にトランクをもった旅人。
・窓枠をもち、外をみるいくつかの2人組。あんたがたどこさ♪。遠くをみる少年。
・路地、たらいにじょうろから水を注ぐ少年達。窓越しにみている2人組。
・椅子を対角線上に並べ、椅子ダンス。ラップ。killer USAのアジ看板をもって演説
 するもの。それぞれ椅子をもって右往左往。

・手前に教室風に椅子を並べ。遠景に進化する動物のシルエット。
・ホームレス、病棟、街にさまよう羊達。少年は床に棒をたててみる、日時計の影。
 なぞなぞ。少年を旅人が出会う。羊が○○に○ぴきと連呼。
・センター3人を残して、モブ全員が後ろ向き。5人を残し、路地から走り出てストップ
 モーション。2人組になって相手に種々ポーズで寄りかかる、拒絶の繰り返し。
 仰向けの人々を続々と引きずる。少年はそれをみている。手を横にして並ぶ、
 一人づつ路地に消える。カエルのような飛ぶ人々。壁にシルエット。

・○○形は○○と話しながら2人が来る。記憶と形を語る傍ら、ボールを投げるポーズ
 つける6人。花柄?ワンピースの少女が絵を描く、下手にナウマン象。古代の大阪は
 群島、地名に残る島や津の意味。ボールの影を打つ。
・ワンピースの少女ほか前に。ジャンジャンオペラ。プロペラを唄う。回る、その場
 歩き。種々フォーメーション、見つけたものはなにか。故郷の〜。次々、後ろから
 前に走る。
・ワンピースの少女が壁に張り付きポーズ。少年達が現れ、横向きになって揺らぐ。
 少女、少年並び、ぽつねんと件の少年は立つ。地鳴りのような音。歩み去る人々。
・少年と旅人も去る。2人の対話。戦争、がれきの街。がれきの上にがれきを重ねる。

・アフロの少年がベットに。羊がならんだ♪、うしろにちょこちょこ歩きの少女、
 老婆達。座り。全体アンバーな明かり。老婆ポイ捨て。床に矩形のスポットライト、
 それぞれに生活ぶり。遠景にビル群がならぶ。
・路地に夕暮れの明かり。窓枠をもって次々と。少年だけがもっていない。
 ジャンジャンオペラ、組になり窓の位置を変えながらフォーメーション。
 窓枠を倒して、何度もたてる。
・白いワンピース少女と白シャツの少年達。少女を操るように。四人づつ組になり。
 大阪弁、ジャンジャンオペラ。椅子を一列に高く積み上げる。台風。椅子のタワーに
 光が入る。

・椅子を前に4つと、路地の出口に並べる。下手手前の壁に窓の映像。関西出身である
 ことなど、土地にふれた映画の台詞音声コラージュ。件の少年は椅子に座る。
 次いでほかも続く。どうも映画館らしい。場所を巡る会話が続く。後方では男達が
 殴り合い、やがて和解する。大阪の記憶について声が連綿。

・ジャンジャンオペラ。地名と四桁の数字。伊丹空港建設に駆り出された朝鮮人移民
 労働者の追想モノローグ。少年はいつしか寝てしまう、旅人は起こして去る。
 少年は夕方の路地をのぞく。
・椅子を抱え上げる少年達。汽笛が聞こえ、ぼーとしてゆく。心配になったのか、
 少年は行方を朝鮮人に聞く。3人3組で椅子を掲げ、見立ての「船」は揺らぐ。
 椅子を掲げて横向き、その場歩行。前面にでた二人がラップ。
・四人ずつ対話、テーブルを囲むように。旅人は椅子の間を走り、あたりを見渡す。

・暗転。路地の出口でたらいにじょうろの水を注ぐ。少年は一人、椅子の模型を持つ。
 後方にはトランクをもった移民達。ラップ。目隠しをして、手の鳴る方へ♪。
・ラップ。ホームレスが現れる。移民は目隠しをされている。ブランコはトランクを
 のせて揺らぐ。たらいにはじょうろから水を注ぐ。旅人は後ろ向きで立っている。
 路地からでた少年達は反対側の壁にぶつかる

・奥の壁が取られて空間が広がり、ビルの模型群が次々建って(置かれて)いく。
 その場歩きの少年と少女達。ラップ。街はなまもの、あなたはどんなところが
 好きですか?を繰り返し。旅人はビルの間を歩く。手前に少年が立ち、日時計の棒を
 床に立てる。ぐるりと影、時が巡る。そうして夜になってビルに明かりが灯る。
 おーいと呼びかける少年。暗転。
 

 
 フラワーロード直進 20分弱  レトロな神戸税関(左)向かい。街灯オブジェの奥に屋台村。
 
 
 昼間は巨大ロウソク消灯中。 会場正面 外観もムーディ。 

 
 隣の貿易会館

 
 真昼はまだお客パラパラ。12店以上出店。奥にライブステージ。

 
 終電に間に合う時間に終了。でも、始発時刻高札が会場入口に。

 
 真ん中にカウンター席、ブルーシートの屋根付き。おもに女子達が常駐。

 
 基本、頼んでから調理の出来たて。 犬島に続き床屋さんあり。

 
 音楽担当・ウッチーこと内橋和久さんのお店。ラム漬け子コーヒー飲料が気になるところ。

 
 ご飯がまだ炊けて無くて、どて焼のみ。濃厚。

 
 モンゴルパン 具は和風?か、いつものチリベース。スパイシーな手造りジュース。

 
 旅するカレー屋さんは日替わり。本日のデザート ジンジャープリン。

[月間一覧