@駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2014/10/3-6 7ステージ)
http://www.komaba-agora.com/
全自由 一般 前売2500円 当日2800円 学生 前売1500円 当日2000円
@名古屋 七ツ寺共同スタジオ 9/5-8 7ステージ
@大阪 大阪市立芸術創造館 9/12-14 4ステージ
作・演出:平塚直隆 舞台監督:柴田頼克(電光石火一発座/かすがい創造庫)
照明:今津知也(オレンヂスタ) 音楽:河村梓 宣伝美術:studio maco
主催・企画制作:オイスターズ 提携:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ 劇場
芸術文化振興基金助成事業、大阪市助成公演
出演:
田内康介:男1
二瓶翔輔:男2
横山更紗:女
平塚直隆、古川聖二(名古屋のみ):店員
2014/10/6(月)晴 7:33ー8:42PM(1'09)中段中央 客席8割(35人)
客層:20ー30才代中心、男性過半数。
客入れ:椅子4列。折り込みチラシ厚め。パンフ A5 3ページ。物販。台本1000円
ほか DVD予約。カーテンコール1回。
久々に観るねこ。
舞台。吊られた黒い板6枚ほど三方。
お話。ひつこいバイト先輩、逃れようとついた嘘に嘘を重ねて、もう大変。意外な
ニューカマーも登場して。
イライラも過ぎてナンセンス・コメディ。あー言えばそうですね、こー言っても
そういうことかガッテン承知。嘘が全て善意に取られるという、藤子不二雄な
ブラックユーモア。言葉が豊潤、会話の面白さ1本でお替わりできる面白さ。
シンプルなルールでどうするかと思いきや、謎の店員や女の登場で道草、ムード
添えが楽しく飽きず見られ。また東京公演をしてほしいねこ。
アフタートーク 8:48ー9:18PM(30)8割居残り
志賀廣太郎[青年団]、平塚直隆
制作とも志賀さんが好き。まず観てもらおうと。
志賀 劇団員はフリーで劇場公演が観られる。地方の劇団上演がやりやすい環境に
なった、先鞭をつけたのがアゴラ劇場、平田オリザが演劇の将来を考えてのこと。
(感想)言葉が豊富、結構な量。追いつめられるではないけど、ごまかして悪い方へ
いく。早口であの量をぢゃべれるのか。平田の芝居に慣れていると、他の台詞が
覚えにくい。暗記して感情は後にできない(映画やTVは)語尾とかちょっとしたこと
で戸惑う。本に忠実にやろうとするから(一字一句間違えず?)
(劇団が六年目ですけど、これからどうしたらいいでしょうか)ユニット?
(劇団でメンバーで固定です)共有していること大切に、こういうことをやると
保っていかないと、核がしっかりしていないと。創立メンバー達はわかっているが
新しい人が増えてきたときどう伝えるか。(新しい人はオイスターズっぽい芝居を
するがどこか違う)変化はあっても考え方はきっちりとする。青年団は平田の作品を
自身が演出する、それ以外に演出部があって、こちらは自由、お客がつけばなにを
やってもいい。とてもシンプル。演劇とはと考えるとだめ、かといって楽しくやろうもだめ。
(志賀さんはどんな役もやられていますが、こだわりは)ないけど、こちらが
共感できる部分があれば。自分と反対の人物も演じるし、役柄は選ばない。
ただ翻訳劇は得意ではないけど。(不条理劇は)意味がずれていくのは嫌いでは
ない。その現象を楽しめれば。コントも好きだけど、難しい。身体的に対処できないもの
だから。
(今回の舞台はオイスターズにしては珍しく動いてます)言葉を綿密に積み重ねて
これはこれで成立していると思う。(名古屋ねた。伏見の老舗居酒屋大臣。
志賀さんもよくいくとか。チェーン店と違ってうるさくない、人はたくさんいる
のに。本を読みながら呑めるくらい。
(台本を読んで最初にすること)全部読む、印はつけない。あの辺であったなと
覚えている。自分がでていないシーンはしらない。平田は稽古にこなくていいと
いっている。でていない場面は会話に関与していないわけだから。合理的だと思う。
でていない時の行動は考えていないといけないが。
(予定)NHKの出演が3本ある。舞台はしばらくない。
[月間一覧]