[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 神里雄大/岡崎藝術座 レクチャーパフォーマンス「いいかげんな訪問者の報告
 (アサード・おにぎり付き)」

 @京都四条 京都芸術センター フリースペース(2019/01/16-20 5ステージ)
 http://www.kac.or.jp/
 全自由 前売一般3500円 高校生以下1000円
  @横浜 CASACO 2/9-17 8ステージ

 構成・出演:神里雄大 ドラマトゥルク:野村政之
 振付:白神ももこ[モモンガ・コンプレックス] 映像:嶋田好孝 衣装:大野知英
 振付補佐:倉田翠[akakilike] 横浜公演アシスタント:松本一歩
 翻訳サポート:クリス・グレゴリー 制作協力:株式会社precog
 協力:亜紀書房 企画・製作:岡崎藝術座 主催:岡崎藝術座、京都芸術センター
 助成:アーツコミッション・ヨコハマ、文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・
 音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会

 2019/01/20(日)曇|雨 6:05-8:01PM(1'56)前より 客席満員(23?人)
 客層:子供連れあり。20才代中心、女性過半数。
 客入れ:15分前開場。炭火焼なので臭いがつくかもと、コート、荷物預かりあり。
 席には荷物おきはないので預けた方がいいかも。折り込みチラシ、パンフなし。
 カーテンコール1回。終演後に残ったアサードを希望者へ分配。各自で皿、コップを
 分別廃棄。 

 会場、舞台。長机を並べた長い食卓。各紙皿、ナイフフォーク、プラコップと
 ウエットティッシュ。共用でお茶のペットボトル、お塩、つまようじと、人数分の
 小ぶりのおにぎりを置き。反対側にスクリーン、下手前に炭火グリルら調理場。

 構成。「旅」の諸注意いろいろ映像。上演中撮影、SNSへの拡散OK。
 神里さんが炭火グリルでアサード:牛ヒレブロック(8cm位厚さ)を焼くのを
 皆でみる。アサードについて説明。日系人達はおにぎりとお新香付きが当たり前。
 独特のソースが好きじゃないので、塩だけで味付けするとか。
 南米の国。ペルーの祖母を訪ね、遠縁の「フアン」と家族と出会ったこと。
 ブエノスアイレス、劇場と本屋が多い街。

 神里家の複雑な歴史、ファミリーヒストリー。ペルーの沖縄祭りに参加。
 日本からの移民、過酷だった戦前、戦後も楽ではなかった移民史。
 なぜ移民か。「フアン」と自分だったらと立場と可能性を想像する。今の日本は
 いてもらっている外国移民達へ過酷な仕打ちをしているのではないか。日本にいて
 誰も知らなかったこと。

 小学校時代を日系人達が手作りでつくった学校で過ごした。国が提供している
 日系人の町にある日本のモノたち。2016年に1年留学、シェアハウスでベネゼエラ
 から永住希望できた若者と仲良しに。彼の移民の理由、、ベネゼエラ政情のヘビーな
 話。移民の訳を想像してみる。「フアン」娘ソエとの再会。

 (1時間25分経過)焼きあがったアサードを切り分け(小ぶり 数十g)、希望者に
 列んでもらい提供。固めだけど歯付きナイフで対応、口内では申し分なく、旨し。

 日本語学校の卒業式、発表会へ呼ばれて出席。OBとしてパフォーマンス。かぶり物
 をしてはっちゃけ、神里さん一皮向けた?。ビンゴ大会。
 最後に「フアン」の挨拶を当人として演じる。軍事政権のレジスタンス、日系人より
 アルゼンチン人として…。娘「ソエ」は日系人と両立させたい、いや、そんなこと
 には関係なく育ってほしい。日本から来た神里のこと(スペイン語で終演後対訳
 配布)

 出生地・南米で考えたこと。立場と可能性、今とこれからのことを、事実に想像力を
 加えて、ごく真摯に扱い。知らないではすまない事実の掘り起こしは、日本の
 アクチャルな問題につながる気づきとなり。統計でなく、親類や友人家族との
 交流から感じ、過去と未来への思いをかけて人間味あり。手づからのアサードの
 振る舞いもあって、頭でなく、心身に優しく沁みたねこ。

[月間一覧