前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 文学座〈11月アトリエの会〉「月がとっても蒼いから」

 @信濃町・文学座アトリエ (1997/11/28-12/7 15ステージ)
 全自由前売り3000当日3500
 作:平田オリザ 演出:坂口芳貞 美術:神田 真 
 出演:七尾伶子、高原駿雄、三木敏彦、田村勝彦、関 輝雄、今井朋彦、山本道子
 征矢かおる、奧山美代子、太刀川亞希、山谷典子

 1997/11/28(金)晴 7:00ー8:30pm 前方より 客席8割(140人)
 客層:壮年の男女中心に幅広く。共に笑い楽しむ老若男女、演劇な桃源郷。
 客入れ:ソワレのせいかゆったりと埋まる客席。案内員は適度に常駐案内。客席は
 舞台をコの字に囲み、階段状全イス席で観やすく◎。今回は土足ok。客入れ客出し
 、スムーズ。

 気鋭の作家、書き下ろし作品シリーズ。別役実、鐘下辰男、宮沢章夫、に続いて。
 舞台。ちと古びた、小津安二郎な日本家屋居間。黒光りした縁側と梁に味わいと落
 ちつき。襖を除き一つ間とした、6畳と8畳は襖の大きさも相似形。6畳間に炬燵
 隅にライティングデスク。8畳間に黒い漆塗り座卓、隅に書き物卓。中央、茶箪笥
 上〜下手、廊下と隔てる襖障子、上にはきちんと鴨居。外の庭?は夜の闇。

 お話。多摩の新興、といっても20年の歴史な、住宅地。秋の夜。生前は教師だった
 中沢敬一の通夜。子供、親類、お手伝い、ひとしきり弔問客も絶えて一息。とそこ
 に2人の若い男女。彼らが語る、故人の知られざる仕事に、呆気にとられる一同。
 移り変わる時代と町の思い出に、刻むそれぞれの人生が浮かぶ宵の出来事。

 味わい深い役者の演技に囲まれて、幸せな平田作品。10〜70才代の家族を実年齢
 相当の役者さんで。そんな人がそんな風にしている、さりげな配役と演技が素敵。
 1年ものワークショップ成果に拍手ねこ。なんかクスクス笑い、多。お葬式関連(相場
 やら)や、キテル若者とのやたら生真面目なやり取りとか、親兄弟を前にして、
 いつでも子供なとほほさとか。微笑みねこ。

 残された故人の妻役おばあさん(七尾伶子さん)、とりわけ魅力的。あるがまま、
 意志ある人の生き方を受け入れる微笑み、穏やかな中にも理を通す毅然とした姿。
 慣れ親しんだ町の変化を感受してきたように、人生を過ごしてきた。そんな彼女だ
 からこそ、人生を一番共にした夫の秘密:それをもつ不可解な思い、の不知は寂寥
 感とやりきれなさ、ひとしおなのね。ラスト、暗転に溶ける台詞にしみじみねこ。

 他、叔父役の高原駿雄さん。よぼよぼ、だけどそこがいい味わい。後半の若やぎな
 エピソードはナイス。

 [月間一覧