弘前劇場「アメリカの夜」
@新大久保パナソニックグローブ座 (1998/3/27-29 3ステージ)
全自由前売り2800当日3000
作・演出:長谷川孝治
出演:福士賢治、畑澤聖悟、後藤伸也、永井浩仁、佐藤誠、山田竜大、高橋聡し子、
杉原文子、西後知春、佐藤てるみ、長谷川等
1998/3/28(土)晴れ 7:05-8:25PM 最前列から 客席5割(300?人)
客層:老若男女。平均年齢は高し。客入れ:劇中劇の太宰治「人間失格」のあらす
じが添付。細いとこ忘れちゃってたねこには、ありがたし。判ると面白さ増すし。
舞台。劇場にしつらえた小劇場セット。舞台が前方。中央に座卓、隅にビーカーと
医療器具。上手に白い薬棚。下手、椅子二脚。メタルなオブジェが透明な箱の中。
これらをワイヤフレームな枠組みで囲い。後方は足場を組んだ階段状客席。中央通
路の両側のパイプ椅子は20+20脚ほど。中央最上段は調光室。いつも四隅にある、
赤い下げ振りな分銅は今回見あたらず。
お話。青森の劇団「弘前劇場」が「人間失格」を上演している劇場。演出家はベル
リンの映画祭に出席で不在。役者達の稽古な劇中劇、とりとめないやり取りが。
面白い。多層な構造。(1)芝居に関わっている役者つうか演劇劇界。(2)本公
演の劇団員を演じている役者と観ている私たちなお客。(3)劇中劇「人間失格」
を稽古している役者達と、舞台を降りた日常の姿。(4)劇中劇中劇?で、標準語
で語る太宰と津軽弁で語る太宰な二人。(4)原作を書きつづった、故郷と終生結
びついていた太宰と周囲の人々。などの重なりから、劇団の演劇への対し方、なぜ
在郷なのかが伺えるよう。志を続ける強さ、逆にできない弱さ、それをなした環境
とか、つらつら思ったねこ。ありがちなリアル<>虚構の混沌なしに、すっとその
まま演じられる舞台は今なクールさで○。舞台と日常の変わり身の早さは単純おか
しい。
役者を演じる役者は健全。で病気な人を演じきる。その集中力と体力、心の余裕が
感じられる舞台。社会人としてしっかりと自立、しなくともいい苦労なしに、演劇
してる、観た限りはそんな印象。この辺も演劇への姿勢を主張してるのかしら。
丁々発止、いきいきしている会話と役者は相変わらず◎。設定のせいか、津軽弁が
一層ディープで??なとこあり。わからないけれども、エネルギッシュで○。手前
味噌な遊びもあり。前回公演でパン屋役してた女優が演じてる女性を、出入りのパ
ン屋と間違える場面あったり。くすくす笑いねこ。劇中劇の完成度もとっても高く
、一粒で何倍も美味しい舞台。得した気分。役者を演じる役者は大変だろうけど。
|