前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 弘前劇場「召命(しょうめい)」

 @こまば東大前 こまばアゴラ劇場 (2000/1/21-23 4ステージ)
 一般前売2,800円 当日3,000円 学生前売2,000円 当日2,500円
 作・演出:畑澤聖悟 舞台監督:野村眞仁 照明:中村昭一郎 装置:鈴木徳人
 音響:原島正治[舞台音響・囃組] 監修:長谷川孝治 制作:佐藤誠
 出演:
 福士賢治 :安達賢治(教頭、罪なほどにおやじギャグ、駄洒落好き)
 鈴木飴   :本居飴 (国語、「歩く生徒手帳」と呼ばれているらしい)
 後藤伸也 :迎木伸也(公民、民間からのレンタル教員、営業マン)
 佐藤てるみ:遠山てるみ(国語、怖い者なしのベテラン教師)
 佐藤誠   :長崎誠 (社会、地味な人)

  長谷川等[浪岡劇研] :平 等 (第三学年主任、おやじ然としたベテラン教師)
 船水千秋[劇団雪姫] :箕田千秋(養護教諭、シニカルな主婦兼業保健室員)
 今咲子 [?]     :小宮山咲子(国語、新採用教員)
 高坂明生[?]    :清田明生(校務員、高校出たて。弾き語りギター好き)

 2000/1/22(土)晴れ 2:05-3:30PM(1'25) 中段から 客席満員(80人)
 客層:20-30才代中心に老若男女。おじさん率高め。女性過半数。
 客入れ:整理番号付なるも、開場付近は来場者少。いつものようにゆったり埋まる
 客席。折り込みパンフ。必要十分情報、「劇作家二人体制(長谷川)」など内外
 コラム掲載。畑澤聖悟は劇作家協会の新人賞を取る予定・・、これはいけるでしょ。
 物販。上演台本(1,000円)、著作本など。上演のカット、追加分にふーんねこ。

 俳優、放送作家*、高校演劇劇作家でもある畑澤聖悟による、新シリーズ第一弾。
 *「県立戦隊アオモレンジャー(略称アオモ)」というラジオ番組が人気とのこと
 上演台本はここに掲載中。笑ったねこ。

 舞台。グレー壁、白木・長テーブルのラウンジ風職場。上手壁に出入り口。
 互い違いに合わせのテーブルに椅子12脚。下手に一人がけソファ、ガラス
 テーブルセット。その背後に開かずの扉然と黒い「椅子室」扉(校長室)。
 二面壁にはぐるりと歴代校長写真(銅版に替えて)18枚。

 お話。とある公立中学の校長室。前任校長の死去に伴う、新校長の役選が行われる
 近未来のそこでは、文部省は責任放棄。人選は「民主的」に教職員の互選による
 よう規定されている。荒廃した学校、校長の死亡率が海外派遣自衛隊員、原爆作業員
 にも匹敵する時代。校長になりたい(=死にたい)者などいるわけがない。くじ引きで
 選ばれた8人は侃々諤々、平行線の議論?を重ねる。繰り上げ校長となることを拒否
 する(実は学校を守る使命感故)教頭に迫るも逃げられ、結局じゃんけんで決めることに。

 皮肉にももっとも経験浅い一人、新採用教員の女性が負けて、校長選任。選任教師
 らはさっと帰宅、新任仲間は後ろ髪引かれ、協力を申し出る。と、教頭に迫ったレンタル
 教師、つまりはよそ者が身代わり校長になることを示唆、したところで暗転。

 とぼけ顔で真摯、やってくれちゃう怪作。とても面白かったねこ。祝シリーズ化。
 ギャグめいた言動の個性的人物を交えた、笑ける会話。ブラック風味のシチュエー
 ションコメディのどうなる展開。興味津々と(強引に)引きつける、巧みな道具立て◎。
 
 すれっからすか、笑い過ごさなきゃやってらんない、狂った世界。室内劇もしっかり
 外を伺わせ。そこから浮かばせる、あきらめに似た絶望感、利己的保身。否定せず、
 人の醜さ、弱さを見つめる作家の視点は、厳しくも優しい。おどけた外観の内に
 醒めた理性がある、一筋縄ではいかない面白い作家なり。

 救いようがない顛末から、ラストに希望(決して明るくはないが)を示すのもそう。
 不条理なやり方で人選された教師に心砕く周囲。身代わりの校長に身を捧げ、犠牲
 となるサラリーマン。聖なる(神なる)ものもまた人の心。教室で生徒がなにに起立礼を
 するのか、への答えを示してるよう。

 役者。東京の劇団員にはちょっとないよな活力◎。個性もくっきり際だって魅力的
 弘前劇場の役者はいつもより、ピッチをあげて快(怪?)演。福士さんの加速状態
 おやじぶり、後藤さんの芝居がかりハイテンションとか。

月間一覧