弘前劇場「月と牛の耳」
@下北沢 ザ・スズナリ(2001/6/8-10 4ステージ)
@青森・5/25 @弘前・スタジオ・デネガ6/1-3
全自由 前売り2800円 学生前売2000円 高校生以下前売1500円 当日3000円
作・演出:畑澤聖悟 舞台監督:野村眞仁 照明:中村昭一郎
音響:原島正治[舞台音響 囃組] 装置:鈴木徳人
宣伝美術:Design Art Work ESPACE 制作:佐藤誠(有)弘前劇場
監修:長谷川孝治
出演:
福士賢治 :加賀谷敏(格闘家。脳炎に感染し入院中)
後藤伸也 :服部徹(高校教師。空手サークルで美佳と出会う)
藤本一喜 :服部美佳(加賀谷の長女)
佐藤誠 :加賀谷要一(加賀谷の長男)
山田竜大 :加賀谷孝行(加賀谷の次男)
杉原文子 :加賀谷亮子(加賀谷の次女)
森内美由紀:穐本祥子(加賀谷の担当ヘルパー)
佐藤てるみ:船橋ゆみ(加賀谷の主治医。脳神経科)
永井浩仁 :原子平内(レントゲン技師。未婚)
佐藤潤平 :会津悠人(看護士。ホーム担当)
長谷川等[浪岡演劇研究会]:小田桐孝(ホームの入所者。脳炎)
畑澤聖悟 :砂砂瀬明(ホームの入所者。脳炎小
濱野有希 :浅野鮎(亮子の友人。大学院生)
2001/6/9(土)晴れ 7:05-8:25pm(1'20) 前方より 客席9割(160人)
客層:老若男女とりどり。20才代女性、おじさん中心。
客入れ:整理番号なし、受付順に入場。三々五々埋まる客席。上手のほうが見や
すいと親切アナウンスあり(後方上手は席なし)。座席は背もたれを撤去し、
全ベンチシート。このほうが楽だったりして。折り込みパンフ。粗筋と役柄も
記載し、親切な配役表。前回公演の中西理氏劇評掲載。次回公演は7-8月MODE
との合同公演。
二人目の座付き作家、畑澤聖悟三作目。一作目以来の東京公演。
舞台。小ロビー。下手側、四角テーブルをコの字に囲むベンチシート。その奥に
TV。上手側にどっしりとした楕円テーブル、木製丸いすと背もたれ付一脚。
ちょっと染がついた壁際、傾斜がついた通路。下手が上階へ、上手手前が病室への
出入り口。シンプルながら鮮烈で美しい照明は健在。ラストの月光はとりわけに。
お話。東北地方都市にある精神病院。完全なケア付き、ふつうの家並みの住居空間
を与えられてる贅沢で特殊なそこ。入院患者・加賀谷は元拳闘家。激しい半生を
自費出版本にして地元の有名人。見た目は健常だが、新しい物事を記憶できない。
7年前に流行った脳炎の後遺症だ。彼の記憶は7年前まで止まっている。それは
長女が初めて婚約者をつれ、見舞いにきた日。家族総出で「迎え撃とう」とした日
なのだ。看護する職員は、彼を半地下の病室に隔離、TVも故障と偽り、外界と
接触させず。毎日が「その日」であるかのように振る舞い、訪問が中止になったと
偽ってきた。しかし、今日はいつもと違う。年に一度の家族が本当に集まる、
「その日」なのだ。
素敵にずるく、泣かせられるねこ。強力な本と役者、浮かぶ弱くて逞しい人の姿。
特異な設定に炙り出される、普遍な日常の苦楽、家族の絆。主宰・長谷川孝治作品
より、ビビッドで印象的な強力ライバル作。知的野蛮人・畑澤はもともと活力
あふれる劇団員をドーピング。時に喧嘩ごしの応酬、また断ち切れ、飲み込まれる
言葉に想い込め、現に生きている人物を鮮やかに舞台に立たせる。テンションな
外観によるのでない、内なる力強さ。東京のたいていの役者が木偶人形に思える
ほどの生気がすばらしい(言い過ぎ?)。不謹慎はばかり言い出せない、生き地獄
のような状況でさえ、笑いと喜び、希い未来への希望がある。それも、この演技
演出があってこそ。痛みへの共感の涙を流せる幸福にひたるねこ。
人物像に味わい。支配的で強力な家長である主人公。でも、手記の豪傑話はどうも
偽りのよう。なれど、妻となる女性にみせた優しさ、月の夜を美しいと思う気持ち
に偽りなし。弱くて虚飾の鎧を着たがり、素直になれない優しさを抱えた様が
とても人間的。しみじみねこ。罵倒もした長女の婚約者を妻と同じように、月の宵
の酒宴に戸外に誘うラスト。絶望の中の希望という言葉がふさわしく、感涙。
婚約者は偽りとしりつつ、怒りを感じながらも、主人公へ愛情を抱いている。そん
な自分へのやりきれなさものぞかせ、暖かくも哀切。
役者。拳闘家・パパ役・福士さん。お気楽な振る舞いに射す、怒りと悲しみ。
味わいある名演。後藤さん。エキセントリックさで笑い、後半の真摯率直な告白が
胸にくる。久々の舞台、ヘルパー役・森内さん。微笑みに射す陰が痛々しい、
語らずの強さも感じさせて○。
[月間一覧] |