前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 ポかリン記憶舎 和服美女空間「庭宴」

 @表参道 S&E museum(2002/5/25-26 4ステージ)
 http://www6.ocn.ne.jp/~sem/
 全自由 前売り1800円 当日2300円

 構成・演出:明神 慈 音楽:木並和彦 舞台監督:田中邦昭 照明:木藤歩
 演出助手・調光:袴田祐介 グラフィック:森田麻由良 製作:フラボン・サクラ
 出演:
 宵の一「水鏡」:中島美紀
 宵の二「庭宴」:中島美紀、浅浦かおり、後藤飛鳥、森 依里、田上智那
         、本山みどり[ロリータ男爵]
 宵の三「水の反映」:中島美紀、浅浦かおり、森 依里、田上智那、明神 慈
 
 2002/5/26(日)曇/雷雨 6:07-6:46PM(40) 奥側より 客席満員(40人)
 客層:20-30歳代中心。男女半々。おばさまの姿も和服女性の姿もあり。
 客入れ:表参道から路地、神宮前小学校前。大理石外観の目立つ建物。入口に案内の
 黒服お兄さんあり。和服女性を探してたねこは、どこぞの葬儀案内かと最初見誤り。
 ギャラリーの両壁沿いに椅子をならべ。奥側が見やすいと誘導あり。会場係のお兄さん
 から携帯禁止、9月インドネシア公演基金のお願いあり。また、大きなガラス窓に映る
 パフォーマを見れば二度楽しめると、鑑賞法提案あり。折り込みパンフ。A4 1枚。
 挨拶、プログラム、スタッフ。舞台監督は今回から?かしらん。次回本公演。8月新作
 「畳屋の女たち」@こまばアゴラ。桃園会、青年団、ロリータ男爵から客演。また、
 「スルリとした感触をもった男優」を募集中とか。
  
 会場。16mほど四方のフローリング、壁は白。大きなガラス窓からごく小規模の日本
 庭園がみえ。天井は奥側に斜め、壁際に上方からの自然光さし。時々の暗転は夕方の
 薄暗がりとなり。その下、小型スピーカをおく、行灯型の照明灯あり。
 
 あらざる芳香さえ感じられるよな、幻惑される心地よさ。ちょっと危険で麻薬的な無言
 劇。静寂を体感させる持続音からなる音楽。不明の中フラッシュする女達の意志、
 関係性な動きにふーむ?ねこ。前回水鏡を増補改訂。「新参者」を加えて、相関の
 謎めきまし。その後藤、本山さんとも、なんとわな初々しく新鮮。物言う瞳の魅力○。
 窓外を見せながらの演出。水鏡に揺れる和服美女は龍神を呼ぶのか!?、前回に
 続いて雷鳴雷雨。儀式めいた三部で、天然の効果いやまし。

 進行 覚え書き
1「水鏡」
 椅子に座り、まどろんでいた和服女性達はける。再登場の女1(中島)立ち、揺らぐ。
 後ろ姿が窓に映る。探るようにあるく、指先を回し、空に字を書く。音楽は鼓動の
 リズム。床に横座り、天を仰ぐ、を繰り返す。
 
2「庭宴」
 女二人(後藤、本山だったか)と女三人(浅浦、森、田上)が連なって入場。女二人
 は奥の壁向き。女1は窓側から奥へ移動し、女二人は窓側へと入れ替わり。女1は
 前後に二人、三人と並んだ窓際の女五人と向き合う。女1が振り返ると、視線を
 避けるように、女五人は二人、三人に分かれて離れていく。
 女1と残った女2(浅浦?)は対峙する(残りはコロス)。女四人は揺らぐ。女1は
 あたりを見渡す。女1を避けるように、奥側をむく女五人。
 女1は奥へ移動、女達は二人ずつユニゾンで揺らぐ。女(後藤)は女1と向き合い、
 互いに手の平をかざし、あわせる。女二人(森、田上)も同様にして、床に横座り
 する。照明は落ち、自然光の薄暗がりとなる。

3「水の反映」
 女1登場。女2(だったか)と、二人てんでに歩く。照明が入り、二人、手を上に
 してかざす。女1は横座りをしている女二人の処へ、女2は横脇へ。女1が近寄ると
 、女二人は揺らぐ。女3(明神)登場、女1と肩を寄せあう。女3、女2を目で追う
 、女1も追随する(ここで雷光が窓から射し、雷鳴。)女2は手を前にのばし、
 ゆらゆらと回す。女1は口元に当てた手をのばし、同様にする(また、雷光、雷鳴)

 座っていた女二人は、女1,2,3が作る三角形の中央で立つ(大粒の雨が降り出す)
 手を横に回すと、女二人は揺れる。女1と女2は床に横座りし、手を伸べて揺らす。
 女3と二人は窓に向かい、揺れる。女3は女2と女1の元へ行き、窓際に残った
 女二人と向き合う。三人はユニゾンで揺らいだ後、二人を誘ってひっこむ。

月間一覧