前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 ポかリン記憶舎 #10「畳屋の女たち」

 @駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2002/8/28-9/1 7ステージ)
 http://www.agora-summit.com/
 全自由 前売2800円 当日3000円
 
 作・演出:明神 慈  音楽:木並和彦 舞台監督:海老沢栄 照明:木籐歩
 音響:尾林真理 衣裳:フラボン 演出助手:袴田裕介
 フォトグラフ:松本典子 グラフィックデザイン:森田麻由良
 製作:フラボン・サクラ 
 出演:
 安部聡子[青年団]:小春(長女)
 中島美紀 :夏子(次女)
 田上智那 :千秋(三女)
 後藤飛鳥 :冬樹(四女)

 山内健司[青年団] :玉城(サラリーマン風の男)
 日下部そう      :中西(美大生)
 小河原康二[青年団] :寺沢(本好きの男)

 本山みどり[ロリータ男爵] :ボランティアの女
 藤野節子[桃園会] :桐子(婚約者)

 大沢ラーク[ロリータ男爵] :タマ、藤崎(蕎麦屋)、渡辺(NHK)

 2002/9/1(日)晴れ 6:39-8:55PM(2'16) 前方より 客席満員(80人)
 客層:20-30才代中心、おじさまも結構数。落ち着いた大人客席。
 客入れ:10番区切りで入場。通常アゴラの階段状ベンチ席(後方若干椅子)。荷物
 預かりの声掛けあり、積極的な詰め誘導はなし。静かな舞台なので空調とめるかと
 思ったら、さにあらず、涼風常時で心地良し。折り込みパンフ。A4 裏表。
 あいさつ、配役、スタッフ、予定掲載。次回公演。9-10月「和服美女空間」@
 富山、インドネシア、船橋(三番瀬アートフェス) 12月「茶室ゆべし庵」
 (安部聡子、町田カナほか)@下北沢 物販。台本1000円 CDほか。

 98年旗揚げ公演作品とか。多彩な劇団の美男美女をあつめての再演。

 舞台。藍染め暖簾(一部上手によしず)に囲まれた結界?、奥座敷六畳。上手奥、
 お店(畳屋)からの廊下一部、下手壁内から勝手口(手前にくぐり戸もあり)設定。
 丸いちゃぶ台の上に金魚鉢。部屋隅に和紙製丸い蟷螂、小さな本箱、コードレス
 電話。座敷の正面あがりがまちの下手に金魚鉢、上手に観葉植物。時折、風鈴の音、
 蚊遣りから香り。

 お話。いつも和服姿の四人姉妹、畳屋の副業はなんでもおもてなし。秘密めかしく
 合い言葉・開けポリンキー!とともに訪ねるお客は男性ばかり。マッサージや一緒に
 トウキビやら仲良しお食事、絵のモデル、読書ごしの交遊、と求めるものはさまざま
 女性達もあいあいとご陽気に、またしっとりと自尊自由に相手に応じ。四人姉妹それ
 ぞれの恋と無頼の思い、男達のしがらみ・彼ら恋人とのすったもんだやらを浮かばせ
 つ、綴っていく。

 とらわれて心地良い、浮き世の楽園。畳でごろごろ、和服美人の膝枕で眠りたいです
 ねこ。細やかで優しく、クールに行き渡った視点◎。(男共の)「夢」をならべなが
 ら、現実的なのが女性らしい。料金を介してのサービス、供しても奉仕ではないと、
 生活している自分と家族がちゃんとあると。ロマンティックに堕ちた非現実な夢じゃ
 ない、現実感ある身近な夢。畳ごろごろ類の快楽が想起されるねこ。本物ばかりの
 舞台・茶器、シーンのたびに着替える着物、盛りそばや焼きモロコシ、麦茶のリア
 リティの趣効果も後押し。舞台男子の快楽(とサービスな淋しさがちびっと)に
 生共鳴するねこ。

 緻密さのなかのギミック、忘れず。ゲーム音声な電話呼び出し音、着ぐるみタマちゃ
 んら、オモチャをユーモラスに挿入。和服もキティちゃんも好き、な感じがまた女性
 らしく、面白いねこ。

 そんな人がそんな風にしている、個性それぞれ。キャスティング◎。お茶目心が時々
 我慢止まらずの観音様・安部聡子。はんなりと香り立つ内気姫・中島美紀。唯我独尊
 で勝ち気なシャム猫・田上智那。かわいすぎる、ころころ紅雀・後藤飛鳥。取り巻く
 人々もまた。いい人・山内健司、影のあるいい男・小河原康二、とか、かぶり物も
 御用聞きも嵌る・大沢ラークとか。いずれも人物の存在感◎。ごく断片的に語られる
 ドラマから、それぞれが主人公の一本物をみたいと思うほどに。いまも時折、四人
 姉妹は元気にしてるかしらん、とか妄想ねこ。取り憑かれて極楽状態、継続中なり。

月間一覧