兵庫県立ピッコロ劇団 第16回公演「四人姉妹」
@六本木・俳優座劇場(2002/6/29-30 3ステージ)
http://www.haiyuzagekijou.co.jp/
@兵庫塚口 ピッコロシアター 6/4-9 7ステージ
全自由 一般3000円 中高生2000円 当日 一般3300円 中高生2300円
作・演出:岩松了 装置:島次郎 照明:西川佳孝 音響:宮崎孝幸
舞台監督:村上浩
出演:[「細雪」での役名]
島崎鮎美 :森 妙子(故・真理子[四女・妙子]の妹)
谷山佐知子:秋本公子 [長女・鶴子]
本田千恵子:鈴木厚子 [次女・幸子]
安達朋子:沢田律子 [三女・雪子]
江原玲奈:佐藤綾子 [幸子と貞之助の娘・悦子]
土佐倫代:ちづる [バーテンダー三好]
平井久美子:雨宮先生
草光 純 :来生太 [板倉]
石本興司 :望月 [啓ぼん]
森 万紀:郁代(森家の後妻)
和田友紀:水谷(森家の家政婦)
吉江麻樹:蛭間(森家の家政婦)
福島栄一:祖父
森 好文:秋本(公子の夫)
孫 高宏:沢田(律子の夫)
梁瀬 満:佐藤(綾子の夫)[貞之助]
西川真一:関根(妙子のボーイフレンド)
瀬口昌生:等々力(故・真理子の父の部下)
2002/06/29(土)小雨 6:36-8:21PM(1'45) 中段より 客席8割(250人)
客層:20歳代前半女性と中年齢層以上。関係者多そう。
客入れ:開演1時間前から受付、順に指定席券と交換。折り込みパンフなし。
物販。パンフ(B5変形 12ページ 600円)岸田今日子、岩松了ほか寄稿。きれいな
役者写真つき配役一覧がわかりやすくて○。
次回公演。10月尼崎にて、土田英生書き下ろし新作(演出とも)「樅の木に短冊」。
来年6,7月尼崎、東京にて、別役実書き下ろし新作。
96年初演、岩松了が演出もしての再演。
舞台。下手、襖障子の和室。襖の後ろに仏壇がある設定。上手、和室と繋がった
洋室。ソファ、テーブル、ラジカセ、壁に絵画。後方、壇を上がり開口からバルコ
ニー。遺跡のようなどっしりした石造りの手すり。全体はクリームののっぺりした
空間。具象と抽象が同居した半端な不思議さあり。
お話。大学の演劇部の卒業公演で「細雪」を上演した仲間達。そのうち、四女・妙子
役の真理子はすでに世になく、今日は七回忌。その夜、久しぶりに集まる友人と
真理子の家族の出来事を綴っていく。長女役・鶴子、三女・雪子だった、公子、律子
は既婚し、夫同伴。次女・幸子役だった厚子は独身だが、友人とは頻繁に交際。
真理子の家族、妹・妙子は姉とそっくり、しかも細雪で姉が演じた役と同じ名前な
ため、姉の友人は特別親しみ。妙子は継母とそりがあわず、父親は海外出張から
帰らず、家庭状況はちょっと複雑。この他、真理子の元彼だった来生と、元演劇部
顧問で真理子が新しい母親と思っていた雨宮は秘密の関係あり。と岩松作品らしく
氷山の下こそ、劇的な人間模様ありと種々覗かせ。表向きは事件らしい事件はなく、
進行していく。
終わらないすったもんだ、に思わずにやり。シニカルでシリアスも、そこにこそ
笑いをスパイスときかせてて、美味しくみるねこ。人間関係、込み入りすぎ。
相関を書いたとしても、せみぎあいの強弱が微妙すぎて、一言では語れず。出捌け
の流れの中で、複雑微妙さを明晰に描いていく手腕はさすが。一意ではない生活と
人生、その断面と局面を物語ではなく、人の揺らぎ、漂う香りな有り様から見いだ
して、岩松真骨頂。新劇な突出しないアンサンブル演技にちと物足りなさ感じるも、
苦笑いの面白さで楽しくみるねこ。
[月間一覧]
|