ピナ・バウシュ&ヴッパタール舞踊団「過去と現在と未来の子どもたちのために」
"Fur die Kinder von gestern, heute und morgen"
@新宿 新宿文化センター 大ホール(2003/11/14-18 5ステージ)
http://www.shinjukubunka.or.jp/
全指定 前売り当日とも S席13000円 A席11000円 B席9000円 C席7000円
D席5000円 E席3000円
芸術監督・振付:ピナ・バウシュ 美術:ペーター・パプスト
衣装:マリオン・スィートー
主催:日本文化財団、朝日新聞社
後援:外務省、文化庁、ドイツ連邦共和国大使館、東京ドイツ文化センター
出演:別途掲載
2003/11/16(日)晴 1:39-4:38PM(83/休27/64)1階中段中央 客席ほぼ満員(1800?人)
客層:老若男女、幅広く。チケ代高いのに20才代の子が結構多し。女性7,8割。
客入れ:当日券あり、詳細不明。立ち見9000円あり(1階最後尾に5,6人)。キャパの割に
ロビーが狭いので大混雑(エントランスは広いのに)。張り出し舞台につき、最前列は
5列目。カーテンコール5分、5回?。スタオベ、ばらばらとあり。
折り込みパンフなし。物販。パンフ(A4短辺の正方形 1500円)。ポスター 3種 1500円。
ほか写真集など。次回公演。来年7月「バンドネオン」1980初演、1994年再演作品とか。
なんか毎年来てくれて、うれしいピナ・バウシュ。来年の新作は日本がテーマ、今は
取材も兼ねて全国漫遊中?。2002年4月初演最新作、本邦初演。子どもの時に誰もが
抱いた「動き回りたい」という欲求をダンスで表現しているとか。
舞台。真っ白の巨大部屋。正面と左右の壁に大きく開口。壁が大活躍。正面の壁が
前後移動。左右の壁は、中央に出張って仕切り壁となったりなど。
構成。男女の出会い、遊び、モノローグ、語りなどパフォーマンス色の濃い種種さま
ざま、の狭間にソロ、少人数の純ダンスを挿入。
優雅この上なく、遊び心とお茶目さを忘れない、素敵。感嘆絶えず、感動ねこ。年を
重ねるほどに、より自由奔放になっていくピナ。終始リラックスムードの今回もます
ます。遊びの時間に、ダンサーの完璧な美しい肢体、強靭なばねをもつ動きのすばら
しさをさり気にみせ。長時間も時間を忘れ、終わらなければよいとも思いつ、楽しく
堪能するねこ。これらが暗惨たる世界の裏返しと伺いつつも…。
シークエンス覚書 あやふやで順不同。
前半
・男性二人、長机に座り。端の一人が居眠りで落ちる寸前にはっしと引き上げ。
・無重力状態なリフト。
・男女の関係性ダンス。
・男女の恋を語る女性、ハートマークと心臓に矢が刺さっている絵を描く。
・女性、お客に説明。○は抱きしめる、×はキス。床にもどんどん書いていく。男女達
は、○と×の行為をする。
・男女、大縄跳び。女性は客席に降りる。モブダンス。
・男女、水を掛け合う。男2人は競うように、水が入ったポリ袋に頭を突っ込む。
ポリ袋を椅子の上に置いて、潰す。
・子供のころの夢の話。葉巻とフラフープがかっこいいと思ってた、やってみる、やっ
ぱりかっこいい。
・男どおし。ライターの炎に指をかざして平気な男、だめな男。女は火がついたタバコ
で、ブラウスにたくさんの穴をあける。
・男に抱きかかえられて、振り回されるのがうれしい女。
・男女ペアで床上に寝そべったりのダンス。
・砂の城をみんなでつくる。
休憩 しばらくは舞台で城を製作。
後半
・男女、肩もみをする。愛の言葉を囁いていた、年配者は抱擁することを許される。
・人形のような女。リフトしようとすると、姿勢は崩れてしまう。
・木に引っかかってしまった太陽の話を語る年配者。カエターノ・ヴェローゾの歌に
合わせてのジェスチャー・ダンス。背景に長躯の女性ダンサーのソロダンス。
・パステルや白色だった衣装は黒尽くめとなる。
・でかいブラシで髪を大胆にすく女たち。男たちは居並んで、互いに散髪をしている。
女たちは客席に降りて、お客の髪をすく。
・男女の歌に合わせて踊ろうとするが、しっくりとこない男。
・男女ペアと一人の男。誘うかに見えた女に覆い被さろうとして、ひっぱたかれ。
別の女とパートナーを組む。
・壁が動いて、中央で斜に置かれたり。移動式の箱を壁際に置くが、どうも按配が悪い
らしいことを、女は叫んでいる。
・これ以降はダンス色を濃くして、総員でラストまで。音楽に指や手を合わせての
マイムぽいのとかもとりまぜ。
音楽:フェリックス・ライコ、ナナ・ヴァスコンセロス、カエターノ・ヴェローゾ、
ブッゲ・ヴェッセルトフト、アモン・トビン、マリ・ボイネ、シャーリー・ホーン、
ニーナ・シモン、リサ・エクダール、ジェリー・マリガン、
ウフブー・プロジェクト(コリア)、キネマティック・オーケストラ、
ゴールドフラップ、ゴタン・プロジェクト、グエム、ヒュースコア、クープ、
ラブラッドフォード、T.O.M.、プリンス、マルク・リボー
Texts after motives from “Harmonia Caelestis" by Peter Esterhazy and from
“Keepers of the Animals: Native American Stories and Wildlife Activities for
Children" by Michael J. Caduto and Joseph Bruchac:“How the bat came to be"
]
|