[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 ベトナムからの笑い声 第18回公演 「ニセキョセンブーム」

 @京都三条 ART COMPLEX 1928(2005/6/24-26 5ステージ)
 http://www.pan-kyoto.com/ac1928/
 全自由 1500円 日時指定割引1200円

 脚本:黒川猛 特殊美術:宮崎宏康 音楽:NOV.16
 秘書:山本佳世 制作:丸井重樹
 舞台監督:小島聡太 大道具:五木見名子[GEKKEN staff room]
 照明:松谷將弘[リッジクリエイティブ(株)]
 音響:小早川保隆[GEKKEN staff room] 舞台写真:仲川あい
 アートコンプレックス1928提携公演 京都芸術センター制作支援事業
 出演:
 黒川猛
 徳永勝則
 信國恵太
 堀江洋一
 宮崎宏康
 山方由美(フリー)
 松村康右[よしもとザ・ブロードキャストショウ]

 新海大祐(声の出演・元京都教育大学野球部投手)

 2005/6/26(日)晴 6:09-7:52PM(1'41) 前方より 客席超満員(80人)
 客層:20歳代中心、学生っぽい人多め。女性7,8割。
 客入れ:整理券なし、先着順に受付入場。。チケット精算済、未了(当日券と区別
 なし)に分けて整列、6人ずつ入場。最前ベンチ、以降雛壇にパイプ椅子・座布団
 追加6段。舞台も近いし、みがたいことはなし。座布団がずれ易いのが難。
 空席誘導随時あり、サイドと最後尾に席追加。
 折り込みチラシ。厚手の手提げビニール袋詰めと立派(過ぎ?)。折り込みパンフ。
 A4両面。役者、スタッフ、あいさつ、ねたコメント、予定ほか。次回公演。
 来年1月中旬 アトリエ劇研。物販。サントラCD400円。 カーテンコール1回2分。

 ガツンと濃いストロングコーヒーみたいな、黒い笑いを提供する京都の劇団。
 大阪でも、ましてや東京にはない癖のある味わいにやみつきねこ。今回、京都の
 辺境から中心街に会場を移し、劇場規模も大きくしての意欲的(というか結果
 マニアック)な公演。

・ACT1 モグラパンチ
 出演:
 黒川猛 :男(旅行者)
 山方由美 :女(男のつれ)
 堀江洋一 :老婆(ゲーセンのばば)
 宮崎宏康 :老爺
 徳永勝則 :田畑さん(クレーン担当)
 信國恵太 :甥
 松村康右 :木下(モグラ叩き担当)
   
 舞台。学園祭のりの手作りニセゲームマシンが3つ。「もぐらたタき」穴に大根と
 ザル、フライパン、ニセピかチューと日本兵の絵、「鬼畜米粒」の文字。
 「ゆーほーつかみ人形の中に米粒」中に下着の干し物、商品は洗剤と汚い人形、
 ジョイスティックがなければだれもゲーム機と思わない。「スマートボール」
 灯油のポンプ、キンチョールが置かれ、ボタンには「米」「粒」の文字。

 お話。旅行中カップルがうっかり入ってしまった「ゲームセンター」。訳がわから
 ないことを吠える老婆店員に押し切られ、逃げられずゲームをするハメになる男。
 ゲームは家族だかが手動、ていうかどこがゲームやねん?。男の恋人は婆さん側に
 ついて他人顔で。

 シュールなギャグマンガを地でいく、トチ狂ったパワフルなキャラと会話。気の
 弱い男と冷徹な女な、普通顔のカップルが巻き込まれて王道の可笑しさ。お得意の
 笑いに、客席は大受け。

・ACT2 ザ・演劇ドラフト会議
 出演:
 徳永勝則 :オーナー
 堀江洋一:編成部長
 黒川猛  :脚本家
 山方由美 :女優
 信國恵太 :ビンゴ伊藤(進行)

 ジラフ教授(声の出演):実況
 新海大祐(声の出演):解説(近江)

 舞台。スライドで、球団をパロッた「劇団」プロフィールを矢継ぎ早に投影。
 「劇団東京」=巨人?、「第八舞台」=日ハム?。読み切れない出鱈目テロップに
 客席の笑い小爆発。ロマンポルノスに男子にんまり。下手の長机に「第八舞台」の
 スカウトマンなスタッフ、オーナー。上手に指名読み上げの司会者。中央に名前を
 投影。

 お話。球団と劇団双方を風刺した、小ねた満載のドラフト会議もどき。

 元ねたや人物を知らないと、面白さ半減。そこが痛いマニアックもの。人間や
 生死に囚われない何でもありの指名役者、時々つぼをつく実況には脱力させられ。
 場内ともくすくす笑いねこ。回を重ねる毎、なげやりに、どんどんダメになっていく
 指名展開のゆるい可笑しさ○。

・ACT3 クローンズ
 出演:
 宮崎宏康 :クローン1
 松村康右 :クローン2
 徳永勝則 :クローン3(兄)
 堀江洋一 :クローン4(弟)
 
 黒川猛 :男
 山方由美 :女

 舞台。ホースが繋がり、数字が書かれたビニール筒の中に、パンツ一丁の男子達。
 ホースは股間に繋がれ、栄養補給な設定。3つあるうち、一つは兄弟?二人が入り。

 お話。ビニールで養われている男性達。親である管理人が行方不明、もう何日も
 ほっておかれ、体調の不安を感じている。帰ってきた親は女性同伴、母と呼べと
 強要。男性達の不満の声も馬耳東風、データ取りでかまってくれない。おまけに
 女性は男性達を気持ち悪いといい、虐待し始めて。

 装置、演技ともいままでない造りこみ志向。ビジュアルや物語の気持ち悪さと、
 役者芝居の単純な滑稽さが同居する可笑しさ、が狙いかしらん。後半、悲惨な顛末
 のせいか、男達の馬鹿悲しさが前面に出、そこに湿った生理的な感触が伴うのが
 もひとつ。

・ACT4 匠・からくり人形師
 出演:
 黒川猛 :平川(TV局記者)
 松村康右 :人形師1(語尾がカラクリ)
 徳永勝則 :人形師2(ひきこもり)
 宮崎宏康 :人形師3
 堀江洋一 :人形師4(お茶くみ人形コスプレ)
 ジラフ教授 :人形師5(兄弟子使い)

 舞台。脚気カラクリの部分人形。手動で操作する、等身大リアルおっちゃん人形
 などが登場。

 お話。科学によらないカラクリ人形の面白さを番組にしようとするTVスタッフ。
 言うことはかっこいいが、体裁を繕い誤魔化しがちにCGカラクリを提案する職人。
 取材するいい人形はないかとTVスタッフ困り顔。そこに「兄弟子」という手動
 操作の人形が現れ、TVスタッフ喜び。でも職人達はカラクリ人形と違う、兄弟子
 だと言い張る始末で。

 嘘と本当がまざりあうドタバタ。リアルに造り込まれた人形を人間という、訳が
 わからなさ。わからないものをねじ伏せようとする暴力。過激な笑いがらしい
 ところ。ばかばかしくも、精緻に造り込まれた人形や仕掛けが、また笑いを誘い。

 [月間一覧