[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 ベトナムからの笑い声 第20回公演「サンサンロクビョウシ」

 @京都東山区 スペース・イサン(2006/8/25-27 5ステージ)
 全自由1500円 日時指定割引1200円
 
 脚本:黒川猛 音楽・指揮:Nov.16 秘書:山本佳世 制作:丸井重樹
 舞台監督:丸山朋貴[ニットキャップシアター] 絵・映像:中川剛 照明:高原文江
 音響:小早川保隆 大道具製作:浜村修司
 出演:
 黒川猛 徳永勝則 堀江洋一 山方由美

 ACT1 村おこし〜ローリングシルバー〜
 ACT2 文豪! アクタガワリュウノスケ
 ACT3 オリエンタル歌劇団 〜ミュージカル ロンドバルトとポニーテール〜

 2006/08/26(土)猛暑 1:34-3:20PM(1'45) 中段中央 客席8割(60人)
 客層:20-30歳代中心、学生ぽい人多め。女性過半数。
 客入れ:雛壇にベンチ4列、椅子席2列。奧詰め若干あるもゆるめ。ACT3は高さ方向
 にも展開するのでやや後方が○。客席誘導随時。クーラー効き過ぎで肌寒かった
 ねこ。折り込みチラシ若干もビニール詰めで親切。パンフ A4 1枚。制作の挨拶、
 スタッフ、作品解説、予定。次回公演 12/22-24 場所未定。
 物販。サントラCD「負組で結構」400円。カーテンコール1回1分。住宅街なので
 静かに帰ってとお願いあり。


 東京、大阪でも見たことない笑いを提供する彼らの新作。関連のない3話オムニバス。
 テーマ曲が新作、ちょっとアップテンポでロック。
 舞台。中央にスクリーン、装置自体がネタだったりする持ち込み式。
 
 ACT1 村おこし〜ローリングシルバー〜
 構成お話。冒頭、神秘の村PRスライド。これが本格ニセ情報。倭の時代から、神々
 しい山々、日本の生き証人、日本一美しい沼で最多の祭りで生け贄、幻の亀(ただの
 亀?)、由緒ある大将軍神社・神輿を担ぐ男達のパーヤン四号!のかけ声、玩具牛若丸
 ・歴代の米大統領が愛玩、ダンゴ虫・日本のファーブル曰く地球より丸い などなど
 ニセ名物名品の品々。極めつけは、「日本柑橘類の王様である タカハシ」
 (堕ちて腐った果物じゃない?)・気に入ったのでメモねこ=「みかんより剥きやすく
 ゆずより薫り高く キンカンほど小さくなく ザボンほど大きくなく 八作より酸味
 が少なく 伊予柑のような甘さもない(どこが王様だと場内大笑い)」。そして、
 ミステリースクエアと宇宙人…。

 で。下手で頭に触覚をつけた男(黒川)が自転中、彼は宇宙人役。いぼ痔を自分で
 蹴ったとかでよろよろ。村民達は村おこしやら準備中。食べているお土産はひよこの
 ようだが、違うという。村長(徳永)は折り鶴を膨らませられず、「孫退治」と息巻
 く=孫に責められると戦々恐々、でもすぐ呑気顔。女(山方)はハイテンションで
 生け贄を稽古も、沼の神(亀?)は一度も食べてくれないらしい。職員の男(堀江)
 は問題も苦にならず、新しいTシャツ(猫(プーマのロゴ))にご満悦。村中に落ちている
 果実なのに、高橋家は「タカハシ」と銘打って高値販売、村の者は食わんぞ。
 内実話もなんのその、祭りの踊りだか儀式の稽古だか余念がない彼ら。「〜ちゃん」
 のかけ声はどこルーツ?。最後に冒頭のスライド、無節操にプーマやらマックやら
 スポンサー(勝手に?)のCM入りで。

 彼ららしい、挑戦的な毒のあるナンセンス笑い。胡散臭いスライドがおかしい。
 緩いんだか、テンションあるんだか、不可解で気持ち悪く、荒くれてとんまな村民像
 が強烈。にやり笑いねこ。

 ACT2 文豪! アクタガワリュウノスケ
 舞台。ちゃぶ台。原稿と本。鉢巻き、ランニングシャツの男がすわっている。
 構成。堀江・文豪一人芝居。続々と繰り出される芥川小説の言葉、次いでそれぞれに
 呼応して、一言ずつ返して勝負。言葉はスライドで投影。毛>ヅラ 飢える>植える
 苦笑い>着払い(なんだっけ?)>直ぐ届く とか。杜子春>ブッシュ 洛陽の西門
 の下>ワシントンDCの白い家の中 老人>ラムズフェルド 頭に浮かぶこと>アラブ
 のとあるところ 黄金>湾岸 夜中にこっそり>ミサイルを撃って 大金持ち>大金
 持ち… など。

 真っ当なテキストが掟破りに変容するユーモアと毒。エロ、バカな内容がアメリカと
 テロリズムに至る鋭さとか、したり笑いねこ。遊びと反骨精神で快刀乱麻、なんか
 武士のよう。

 ACT3 オリエンタル歌劇団 〜ミュージカル ロンドバルトとポニーテール〜
 舞台。舞台幅一杯に観光地の記念写真用・顔だけ開いた絵看板。には城壁と庭、それ
 ぞれに騎士や貴族達、また犬の姿が描かれ。前後回転式で場面と人物を展開・全15
 キャラとか。
 お話。異端の騎士と姫の恋を、裏切りと争いの王国を舞台に描く。

 ミュージカル知らずが妄想したシュールな本格ニセミュージカル。オペレッタ風の
 クラシカルな楽曲、歌詞はニセフランス語。声の演技はものすごく大仰で古風。
 声と顔、一部手以外の芝居は装置上できず、1人多役も一役にピン留め。だもんで
 他役に話しかけることを禁じたり、会話のたびに大急ぎで移動したりのてんや
 わんや。役者の公私混同やつらさの本音が滲んだりの可笑しさも添え。しだいめちゃ
 くちゃとなり、全員(指揮者も)撃たれてしまうという、モンティパイソンなナン
 センスに。そんなこんなのくだらなさやニセものぶり、無意味、無価値を大まじめに
 造り込んで、圧巻。大笑いしつつ、感銘を受けるねこ。

 まいどのことながら、京都の片隅で動員300人 なんてもったいなさ過ぎる面白さ。
 しかも1200円という破格。大阪と東京の方にもみてもらいたいねこ。こまばアゴラは
 オファーしていないのかしら。
 


住宅街にある劇場。 ファニーな絵看板。


道ばたにあったねこオブジェ。街角アート?、カラスよけ?。

[月間一覧