@銀座 博品館劇場(2006/9/1-10 15ステージ)
http://www.hakuhinkan.co.jp/theater/body.htm
全指定 一般5800円 学生割引4800円(平日のみ)
@新神戸オリエンタル劇場 9/16-17 3ステージ
原作:今市子「百鬼夜行抄」(朝日ソノラマ刊)
脚本:わかぎゑふ[リリパットアーミーII] 演出:加納幸和
舞台美術:川口夏江 照明:橋本和幸 音響:清水吉郎 小道具:石井みほ
衣裳:松竹衣装 床山:太陽かつら店 殺陣:山下禎啓
演出助手:大野裕明、村田裕子 舞台監督:二本松武、安田美知子
宣伝美術:矢吹かおり イラストレーション:今市子
制作:多田知子 藤岡陽子 企画・製作:花組芝居 助成:芸術文化振興基金
出演:下記
2006/9/3(日)晴 1:02-3:31PM(76/休13/59)後方上手 客席ほぼ満員(400人)
客層:ほぼ全員20-30歳代女性、お友達連れ中心。和服美人少々。
客入れ:相変わらず、やや見難い客席。能面の巫女さんが板付き。開演定時5分前
から、原川浩明×桂・ナイスミドル(自称)・憲一 楽屋ライブ。
折り込みチラシ少々。折り込みパンフ A4両面。配役、スタッフ、予定、PR。
2007年・創立20周年企画。1月落語 3月「かぶき座の怪人」 初夏リーディング
秋番外公演 12月新作。物販。パンフ □24cm 12ページ オールカラー。
あいさつ、今市子1ページ、役者紹介、稽古場日誌。ポスター1000円。
カーテンコール2回1分 ちょっと名残の拍手。
3年ぶり、怪異と人間をユーモラスに描いた人気漫画原作+Fさん脚本による第二弾。
舞台。背景一面、藤?の枝がさがり。固定装置はなし。蛇踊りな龍が大胆に登場。
屏風型のフレーム4点を組んで、部屋や廊下に都度展開。シンプルでスマート。
お話。魔界に縁があった祖父をもつ飯嶋家。長らく行方不明だった三男の帰宅に
始まる、魔界との攻防ていうか思慕の顛末。そのおかげで怪異に巻き込まれる飯嶋律
らのありさまを描く。
1と同様にいくつかの原作を枝葉のようにちりばめ。主筋と直接絡まないものが
多く、そちらに気を取られていると、物語が分かり難くなるかも。原作を知らない
向きはパンフでいいから、キャラやエピソードを予習するとより楽しめ。
すっきりとより原作に近くなった2。突飛、奇天烈な配役や芝居はなく、なるほろね
と落ち着き。それでもふとした一言、我慢できない箇所では、まめにギャグや毒気、
お惚けキャラ導入。そこここにおかしみが満ちて、前半は笑いが絶えず。
後半はぐっと「シック」に、人間と妖魔の業と情念を描いてく。それでも、ギャグ
欠かさずに親しみやすく、シリアスに沈ませず、案配よし。楽しい心持ちが残って
○。
役者。律役・美斉津恵友。色物や妖怪に染まらぬ、美ならぬ好青年ぶり。飯嶋家は
1同様、原作の登場人物の個を上手く取り入れ。すらっとした司にはみな安心?。
百鬼夜行抄 百鬼夜行抄2 2003/1/16-26 2006/9/1-10 14ステージ 15ステージ 博品館劇場 ← ほか近鉄小劇場 新神戸オリエンタル劇場 出演 飯島律 :橘義(研修生) 美斉津恵友みさいづけいすけ 飯嶋孝弘(父)実は青嵐:水下きよし ← 飯島絹(三女・母) :八代進一 ← 飯島八重子(祖母) :植本潤 山下禎啓 飯嶋蝸牛(祖父) :中脇樹人 溝口健二 飯島浄きよし(四男・故人):ー 溝口健二 飯島開(三男) :ー 各務立基かがみりき 飯島環(次女) :ー 嶋倉雷象 広瀬斐あや(長女) :ー 横道毅 広瀬晶あきら(斐の娘):ー 大井靖彦 飯島覚(長男) :桂憲一 ← 飯島司(覚の娘) :秋葉陽司 堀越涼 尾白 :大井靖彦 北沢洋 尾黒 :嶋倉雷象 秋葉陽司 鬼灯(謎の男) :北沢洋 小林大介 石田三郎(寺男) :横道毅 松原綾央あやお 円照寺住職 :原川浩明 ← 子供時代の律 :森川理文 ー ちぬの君 :溝口健二 ー 青海笙子 :松原綾央 ー 青海浩子 :山下禎啓 ー 大姫 :加納幸和 ー かつら実は山の神 :ー 加納幸和 大姫の女中、人食いの家族:清水博之(研修生) ー 老人 :ー 磯村智彦(研修生) 妻夫木悠一(パパ) :ー 谷山知宏(研修生) 妻夫木理代子(ママ) :ー 丸川敬之(研修生) 妻夫木悠理(娘) :ー 二瓶拓也(研修生) 妖魔 :ー 大土居陽介(研修生)
[月間一覧]