[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 ポかリン記憶舎「息・秘そめて」

 @駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2007/6/19-24 ステージ)
 http://www.komaba-agora.com/
 全自由 前売・予約 一般3000円 平日マチネ割引2500円
  学生・和服2500円(予約のみ) 当日3500円 平日マチネ割引3000円

 作・演出:明神慈 音楽:木並和彦 舞台美術:杉山至+鴉屋
 舞台監督:寅川英司+鴉屋、中西隆雄 照明:木藤歩 音響:尾林真理
 演出助手:並木大輔 写真:松本典子 AD:松本賭至 衣裳:フラボン
 受付頭:端田新菜 協力:にしすがも創造舎(豊島区文化芸術創造支援事業)
 企画制作:ポかリン記憶舎・フラボン (有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 出演:
 古屋隆太[青年団] :青柳(写真家)
 カネダ淳     :灰谷(NPO職員)
 綾田將一[reset-N]]:緑川(NPO職員)
 
 日下部そう    :丹波(若い男)
 境宏子[リュカ.] :黒崎(若い女)
 桜井昭子     :藤田(未亡人)
 浦壁詔一     :紺野一平(夫)
 中島美紀     :紺野和美(妻)
 井上幸太郎    :金城(デザイナー)
 福士史麻[青年団] :白州(遅れてくる女)

 2007/6/23(土)晴 2:30-3:47PM(1'17) 下手中段 客席超満員(70人)
 客層:20-30歳代中心に幅広く、男性過半数。単独客多め。
 客入れ:整理券配布、支援会員の優先なし。和服美人達の誘導で、10人づつエレ
 ベータで劇場入場。幾重かの湾曲した壁に囲まれた、繭のような会場。客席の位置
 で「視覚的トリックの体感度が違う」とかでリピータ-1000割引あり。

 ウナギの寝床客席、桟敷と椅子2列づつ。荷物預かりあり、桟敷は「コンパクトに
 体を畳んで」とお願いあり。ふとっちょには試練かも。当日券キャンセル待ちの
 今回は、しっかり定員詰めあり。退場すると歳入乗できないので注意。

 折り込みチラシ厚め。パンフ A5 3ページ。挨拶、配役、スタッフ、告知。
 次回公演。8/10-12 岸田國士を読む!「紙風船」@相鉄本多 11/2-4 和服美女
 空間「野奏(仮)」@高知県立美術館 物販。脚本1000円 サントラ1200円。
 カーテンコール1回。
 
 昨夏の京都祇園以来、東京は2年ぶりと久々の本公演。
 舞台。湾曲したパネルを重ねて、ぐるり楕円形の空間。白いパネルにはろうけつ
 染めの模様が浮かび。調度は小テーブルのみ。
 
 お話。NPO主催の撮影講座。講師は静物得意のマニアックな写真家。生徒は写真
 好き夫とその妻、こだわりありげな寡黙な若い男女、夫に先だだれた年輩の未亡人
 写真家といわくありげなデザイナー。そして遅刻した、若い男と訳ありの若い女。
 とりどりも、みな写真家の作品に惹かれての参加。講座の最初は撮影しあいながら
 の自己紹介、どんな人か知りたくて好奇に迫るカメラ。次は興味を惹かれたものは
 なんでも撮影。好奇心が欲望に変わり、飲み込むように迫るパパラッチカメラ。
 しだい、互いにほぐれ、こぼれ出す身上と真情。
 
 ファインダー越し、刹那から望む永遠。現実の儚さ脆さを知る人たちの交感、交わ
 す視線が暖かいインタープレイ。パンフに記されたよに、集大成の趣。そこにそん
 な人がそんな風にいる有様、心の色を表す立ち振る舞いと言葉、共鳴するよな空間
 造形の自然な融合。前半、浮くというより舞い上がり。撮影にテンション高めな
 人々に、人間性は大げさも個性が浮き立ち。時々の人間観察の鋭さが冴え。

 ファインダー越しに見る、見られることで知る他人と自分の欲望と危うさ。留めて
 おきたい望みから浮かぶ現実の儚さ、それへの抗い。交感、共鳴する人々が集う
 世界がつくる、暖かな感触が心地よいねこ。ぽつりと思いの丈を込めた言葉が時々
 どきどきねこ。「生きてたんだ」(遅刻女性→若い男)なんて、一言で物語1本な
 想像を喚起して、たまらないねこ。

[月間一覧