[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 フェスティバル/トーキョー 松井周演出「火の顔」

 @池袋 東京芸術劇場 小ホール1(2009/3/5-8 6ステージ)
 http://www.geigeki.jp/
 全自由席 一般3500円 学生3000円 高校生以下1000円

 演出:松井周[サンプル] 作:マリウス・フォン・マイエンブルグ 翻訳:新野守広
 美術:杉山至+鴉屋 照明:西本彩 衣裳:小松陽佳留(une chrysantheme)
 演出助手・ドラマトゥルク:野村政之 舞台監督:鈴木康郎+鴉屋 寅川英司+鴉屋
 宣伝写真:山本尚明 制作:三好佐智子 制作協力:サンプル、有限会社quinada
 出演:
 猪股俊明 :父
 大崎由利子:母
 野津あおい:オルガ(姉)
 菅原直樹 :タルト(弟)
 岩井秀人[ハイバイ]:パウル

 2009/3/7(土)晴 2:05-4:58PM(1'52)後方中央より 客席9割(160人)
 客層:20-30才代中心に中高年まで幅広く。男女半々。
 客入れ:整理番号無し、開場時で20人ほど。開演15分前頃から埋まりはじめ。
 ひな壇に椅子席9列。千鳥にしてもらうと更によし。舞台幅一杯と後方中央を使う
 ので、やや引いてみたほうが○。折り込みチラシ 無料のリーフレットを添付、
 全員に配布。チラシ量多めという通常。 パンフ A4 4ページ。短い挨拶、
 スタッフ、プロフィール。物販。過去戯曲とフェスティバルグッズ。
 カーテンコール1回。

 1972年生まれのドイツ作家、97年作品。共同体の崩壊やらを取り上げてきた
 サンプルの松井周演出にて。

 舞台。舞台幅のほとんどを占める白く長いテーブル。銀色の支柱のとこどこに、
 皿、タオルら生活用品。周囲は下手に傾いだ白い斜路(テーブル下は真っ赤な
 炎色)。下手端に焼けただれた衝立、ソファなど家財道具の山。後方、地下室
 設定。コンクリートの壁際に、ろうそくを挟んで椅子2。

 お話。家族崩壊の顛末記。「優しい」両親は結局自分たちのことと世間体しか
 考えておらず、子ども達はますます内にこもる始末。長男は、愚かな世界に絶望し
 「火の力」を信奉。長女は、弟や恋人に自分の居場所を確認しようとするが、
 果たせず、途方に暮れている。長男はやがて、火の力を実践することに執着する
 ようになって…。

 自家中毒に閉塞した個々世界を、明晰な演出と美術にて。家なテーブルはリビング
 、子ども部屋と繋がりながらも、分断され。その狭い幅、足下の斜路など、危うい
 瓶詰め生き地獄を即物的現し、わかりやすい。近いのに遠い距離感もまた。

 自己愛に満ちた両親と、それを疎ましく想う子ども達の平行線が延々。徹頭徹尾の
 すれ違いにはバカ哀しさを覚えるねこ。根を詰めて仕事をこなす、役者陣も熱演の
 ほどに同感。近親相姦、タルトのオナニー、母親の大股開き、パウルの全裸、
 など、ほぼ直球でタブーシーン。殺人場面より引いている客席には、舞台の両親の
 姿が重なるようで苦笑ねこ。

・今日のおやじカフェ

 
 今日は2人で踊ってます。 お客さん参加でダンスショー。伊藤キム氏もウェイター。

 
 

[月間一覧