[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 F/T09秋 リミニ・プロトコル「Cargo Tokyo-Yokohama」

 @品川〜横浜 VOLVO FL10荷台特設客席(2009/11/25-12/21 23ステージ)
 無料(要チケット)

 構成:シュテファン・ケーギ 演出:イェルク・カレンバウアー
 日本版テキスト構成・通訳:萩原ヴァレントヴィッツ健
 テクニカル・コーディネート:遠藤豊(ルフトツーク)
 映像:ミカエル・レナッシア(ルフトツーク) 音響:堤田祐史
 技術制作:細川浩伸 (急な坂スタジオ)、木下隆平
 受付:加藤弓奈 票券:辻奈都子
 制作:ウルリケ・クラウトハイム、小島寛大 (急な坂スタジオ)
 プロデューサー:相馬千秋(急な坂スタジオ・ディレクター、F/Tプログラム・ディレ
 クター) 製作:HAU劇場ベルリン 主催:フェスティバル/トーキョー、急な坂スタ
 ジオ(NPO法人アートプラットフォーム)
 共催:アーツコミッション・ヨコハマ(横浜市開港150周年・創造都市
 事業本部/横浜市芸術文化振興財団)
 助成:平成21年度文化庁国際芸術交流支援事業 協力:ドイツ文化センター
 出演:
 青木ミルトン登(ドライバー)、畑中力(ドライバー)、サブリナ・ヘルマイスター(ヴォーカリスト)、
 秦秋弘、植村大樹

 映像出演:伊藤友昭、木浦智之、玉井幹司、中山宏

 2009/11/26(木)快晴 3:10-6:01PM(2'51)最前列 客席満員?(35?人)
 客層:学生〜初老カップルまで老若男女幅広く。女性過半数。
 客入れ:
 ・集合場所 天王洲アイル駅南口前に案内人。運河渡りすぐ、客船接岸の駐車場内。
  ベンチ2つほどあり。トイレは往復10分掛かるので、駅で済ましたほうが楽。
 ・受付 荷札ならぬパス、ボード付きアンケート、パンフ A4 3ページ。開演定時5分
  前に、撮影禁止、非常時は同乗スタッフへ声掛け願い。
 ・客席 整理番号配布なし、整列なし。2箇所の入口から早い者勝ち。ベンチシート
  ひな壇に3列。各シートベルトをお願いされ。膝掛けもれなくあり。終演まで移動は
  一切出来ないので、トイレと体調には留意方。

 ・上演時間 2時間ちょっとと事前アナウンスあるも、横浜湾埠頭時点で2時間超。
 夕方の自然渋滞に加え、高速出口の事故渋滞、市街地でのアクシデント(ミラー通しの
 接触)待機10分等で3時間弱の6PMに到着。ドライバーいわく、年末になるほど道が
 混んでいくとのこと。3時間はみといたほうが無難。
 ・到着場所 横浜コスモワールド近く。最寄り駅は馬車道、桜木町等。地図配布ある
 もちょっと判りにくい。

 走行トラックの荷台が客席、「荷物」目線で物流拠点を巡る参加型演劇@ドイツ。
 その完全日本版。

 構成。日本海側の港から東京までの物流を体験する設定。冒頭はビデオも併用して、
 見立てを行い。マジックミラーで外からみえない展望窓に、適時スクリーン3面降ろし。
 施設の説明、時々ドライバーのライブ映像、スリットの字幕で運送業界と政治絡み等
 歴史が流され。トラックを都内のトラックターミナル、主要流通センターの施設内に
 乗り入れ、職員の方の話をライブ聞き。

 ドライバーは山と温泉好きの畑中さんと、トラックを盗まれたりやら体験話がすごい
 ブラジル出身の青木さん。畑中さんがメインスピーカー。トラック運送の仕事、道々
 のコンテナや輸送品を説明。2人の生活や家族のことを含めての軽妙トークで、道中
 通して楽しませてくれ。

 アトラクションの路上パフォーマンスあり。走行中また停車してといくつか用意
 され。どこに現れるかは見てのお楽しみ。

 粋な演出、感動のパノラマビュー◎。普段は体験できない社会科見学がまず新鮮。     
 観客が積荷という設定でもろもろライブ感、臨場感がアップしてわくわく。走行路面
 を見せながらや、タイミングばっちりのビデオとライブの見せ方一つでも、気が利く
 配慮がされてて感心。ロックで加速、ワルツで周回など、音楽選曲もばっちり。
 ドライバーコンビのトークは種々に渡り、知らなくともいいことを知る楽しさあって○。
 いや、物流業界で働く方々のありさま、政治抜きに語れない実情を知ることこそ、
 眼目、なんだろうけど、ほとんどそっちのけねこ。

 神出鬼没(予告が流れるのも遊び心)のパフォーマンスがちりばめられてて、
 気が抜けず楽しめて○。そして、暮れていく夕日と共に湾岸を一望する景観には
 感動ねこ。「積荷」も悪くないとか、勘違いに思ったりするねこ。


快晴、無風の上天気。

 構成覚書 もろねたばれです。『陸送前』は読まないでください。
 
 15:03 アナウンス。ドライバー自己紹介。設定説明。お客=新潟を出発して東京へ
  運ばれる荷物。「快適に運ばれてください」
 <スリットスリットスライド 日通の歴史>
 <ビデオ 物流博物館紹介 1943年から未開封の荷物とか展示物>
 *ドライバライブ映像 車輌の説明
 15:10 発車。
 *ドライバライブ映像 通行量多い。今日は弁当はないけど。ブラジルの煎餅、
  日本料理、日本酒…、ブラジル国内で日本の食材が作られている話。

 15:18 窓スクリーンが上がってオープン。トラックとの伴走がもろ見え。すげえ、
 やばいと歓声あがり。

 @住友倉庫コンテナヤード
 コンテナの説明。積み荷をまって列をつくっている。コンテナの長さは20,40フィー
 トの2種で無駄なく積めるようにできている。コンテナのシールロックの説明。

 15:23 スクリーン降り<ビデオ 新潟のコンテナターミナル。スクリーンは最下
 部を開けて、走行路面が見えるようにして、臨場感アップ。車が停車するとビデオも
 ポーズ> <スリットスライド 運送規制、政治家とのネゴシエーション>
 *ドライバライブ映像 タコメータの説明。スピードとか管理の程度が会社によって
 違う。今のデジタル式はごまかしが効かない。合理的に運転しているのに、手当が
 カットされてしまう。
 15:33 トラックヤード。実は駐車違反している車が多いが、留める場所がほかに
 ない。ドライバは休める場所がなくて可哀想。

 15:37 @京浜トラックターミナル
 <ビデオ 職員の方からターミナルの説明。26社2500人が勤務。ドーム5個分の広さ
 は国内最大>スクリーンが上がると、ビデオと同じ光景。よくできてる。東京モノ
 レールが眼前を走る。

 @京浜トラックターミナル エコステーション
 ドライバーが降りて、駐車しているトラックをレポート。ウィング式のコンテナは
 積み荷の出し入れが楽ちんとか。洗車をしている冷凍車の運転手へインタビュー。
 魚のいい匂いがするが、九州から運んできたとか。
 <ビデオ 職員の方からトラックターミナルの役割説明。積み替え輸送のメリット>

 @西濃運輸
 倉庫の中へと走行、車高4.2m制限、ぎりぎり?。カンガルー便のトラックが
 整然と列んでいる光景に、キレイと驚きの声があがり。

 *ライブ映像 トラック前に西濃運輸配送センター職員さん。倉庫施設の説明。
 終わって、忙しいので戻ります、無事にお届けされるのを祈ってますに笑い。
 鏡張りの変なトラックに、運転手さん達が怪訝顔なのにまた笑い。ドライバーから
 補足。5500トンの荷物を扱っている。倉庫には宿泊設備、床屋があるけど、ほとんど
 のドライバは車中泊。でも長くなると辛いとか。
 
 @東京団地倉庫前から環七にて京浜運河を渡り、東京野鳥公園<SE野鳥>を
 過ぎる。<スリットスライド 日通の美術品運搬史> ドライバ2人。奥さんに花を
 いつ買ってあげたか。ブラジルでの話を中心に。

 @大井トラックターミナルなど
 輸入が増えるとコンテナが溜まっていく。うずたかく積まれたコンテナ群が続々。
 <スリットスライド 規制が厳しくなり、各社は外部にトラック輸送を委託するよう
 になる>
 <ビデオ 関越トンネル内走行> 見立てで関越トンネルに入りました。
 <ビデオ 高速走路管理会社の人へインタビュー。トンネル内の圧迫感対策など>
 *ドライバライブ映像 悪天候の時はトンネルに入るとほっとする。

 16:09首都高に入る。
 <スリットスライド 運送会社は献金でペナルティを回避。佐川の戦略とは>
 ずっとトンネル内。
 16:12出口。眠気覚ましの方法、煎餅をかじるといい。音楽を掛けたり、なんでも
 聞くけど、演歌はどうですか?<SE 兄弟船>
 <ビデオ トンネルをでると群馬県> 倉庫群が広がり。ここらで高速を降りたのかな。

 16:15 *ライブパフォーマンス パフォーマが港湾を背景にした橋上、自転車にて
 車と伴走。客席から歓声上がり。

 16:19<SE 時計音> そろそろ夕暮れの時刻。冷凍倉庫群。冷凍食品のトラック
 の説明。スタンドでもエンジンを止めることができない。
 <SE 雷雨+ビデオ 雨中の車窓>
 *ドライバライブ映像 ドライバーがタコメータの記録紙を交換。
 <SE パフォーマが歌うボサノバ曲が流れ。みんな何処にいると目を凝らし>
 *ライブパフォーマンス 路上でスタンドマイクを立てて歌う。一瞬で通り過ぎ。
 <ビデオ 群馬?の車窓><スリットスライド 政治献金絡み>

 16:28首都高に入る。湾岸のパノラマ風景が広がり。どこまでスピードがでるのか、
 40,50km…と読みながら加速、ロックロールBGMとも心地良いドライビング。
 
 16:31デコトラを追い越す。油彩ペイントの鬼やら、派手だけどキレイな出来。フロ
 ントのメタリックな装飾もごりっとカッコイイ。いわく「芸術丸」。

 @鶴見つばき橋
 *ドライバライブ映像 1回、デコトラに乗ってみたい。青木さんがドリフト車を
 乗り回してて、奥さんに怒られた話。
 大型の自動車運搬船と駐車している沢山の自動車の光景が続き。中古車が多いとか。
 
 @GS JOMO前で停車
 ドライバが降りて、給油の話。スーツの職員が訝ってやってくる。二言三言かわし。
 青木さんはブラジルでガソリンスタンドを所有してる。ブラジルではドロボーが多い
 とか。
 16:40 GSをでて、再び自動車輸送船が停泊する光景。
 
 @駐車場
 さきほどのデコトラ「芸術丸」が駐車場にいるのを発見。周囲を一周。
 「芸術丸」ドライバー 関口さんが説明。助手席側の絵はやさしく、運転手側は厳し
 めの表情にしている。リアは自分が好きな天狗、安全運転を促すため、きびしめの
 表情。内部もみせてくれ。今はキャンピングカーにしているとか。
 16:50 説明が終わって車道へ戻り。関口さんが手を振ってお別れ。

 *ライブ映像 青木さん妻と孫の写真をみせてくれ。休日はジェットスキーやゴー
 カートQ、あとBBQ。カーナビの映像。ノルウェー大使館?(じゃないよね)、
 この車が車検を通った国の大使館がよもやこんな処にあろうとは話。
 
 @横浜港流通センター(大黒埠頭の突先)
 16:55 広がる港湾、沈む夕日のパノラマ。ワルツ曲。倉庫のらせん斜路をまわり
 ながらあがっていく。港には船が点在。大晦日には一斉に霧笛を鳴らず。倉庫内を
 走り。
 *ライブ映像 NSK(軸受メーカー)倉庫のフォークリフト オペレータさんから
 倉庫と荷物の説明。梱包して神戸港から中国などへ輸出している。フォークリフトを
 使って荷運びをやってみせてくれ。ワルツ曲。小回り効く車体ですと、その場で旋回
 とか技をみせ。
 
 17:01 港湾の夜景が広がり。ブラジルの農作物。農家の国籍によって作物が決まって
 いるとか。<SE ラジオのチューニング音。パフォーマのバラード曲が流れ>
 *ライブパフォーマンス かなり広い駐車場。スタンド前で歌うパフォーマまわりを
 一周。

 17:06 来たときと反対側の斜路を周りながら下りていく。トラック独特の排気ブレ
  ーキの話。このトラックは効きがもうひとつとか。目の前にピラミッド型の山。
  工事の残土が集まっている。ジャンプ台のような斜路を上がって、トラックアップ
  するとか。
 <ビデオ 海外の車窓>
  青木さんからブラジルでトラックを盗まれ、パラグアイで見つかった話。

 17:15首都高へ入る@大黒JCT。インターチェンジの美しいループ。出荷をまつ、
 中古車、新車のトラックやバスが一面に駐車している光景。

 17:17横浜港を渡り。眠気覚ましに音楽をどうですかと、ロックンロール。
 *ライブパフォーマンス 後方席でパフォーマがノリノリで踊る車輌、あっという
 間にトラックを追い越していく。
 
 @本牧ふ頭コンテナターミナル
 油?塩?の匂いが漂い。渋滞でノロノロ運転、おかげでコンテナヤードがちゃんと
 みえ。自走式クレーンがコンテナを運んで仕事中。事故処理のパトカーが追い越して
 いく。昔、事故でまいった話。
 *ライブ映像 渋滞を利用して、畑中さんから趣味、山と温泉へ行ったときの写真
 披露。

 17:30渋滞を避けるため高速を降りる。やはり下も渋滞。
 17:37渋滞を抜ける。<スリットスライド 運送業界の談合事件。追徴金の最大は
 日通>
 元町の入口〜山下公園前の通り。音楽、黒いジャガーのテーマ♪。外国人の一団が
 トラックをみて訝っている。透けてみえているのか?。

 17:42日本大通り駅前。ここでバスとミラー通しの接触事故。割り込み?してきた車を
 避けようとして接触した模様。ドライバー通しが話して、トラックは路肩で待機。
 こんな時はどうすると、事務局と相談。
 17:53事務局の人を残して出発。
 
 横浜コスモワールドの観覧車が近づいてくる。<SE パフォーマの港町十三番地♪
 が聞こえてくる。> ここまでで、380km?ガソリン150リットル を使用したとか。

 @横浜コスモワールド前駐車場
 17:55 観覧車とみなとみらいのビルを背景に、パフォーマが歌い。見ながらしばし。
 18:01終演。ドライバー2人、デコトラの関口さん、パフォーマ達で乾杯。菊水がいい
 ですね、なんだジュースですかあ。お疲れ様でしたで解散。降りて、振る舞い酒や
 ホットドリンクでしばし歓談。 駐車場にはデコトラが駐車してあって、こちらも
 人気。

到着地は絶好ロケーション。一面マジックミラー張りで目立つ車体。

終演後は暖かい飲み物がふるまわれ。

周囲は夜景ずくし。

[月間一覧